雲仙たねの自然農園 岩崎政利さんからの在来の野菜は、厳しかった夏野菜の時期を忘れそうなほど清らかな美しさ、輝きを持っています。
雲仙赤紫大根、弘岡かぶ、花芯白菜、黒田5寸人参の美しさを見てもらいたいと店の外に置きましたが、通りががる幾人のかたの目に留まるでしょうか。

都会にいても季節の美しさを、目・手・口、鼻・心で感じることは出来ます。
店では、
大根の多様性:雲仙赤紫大根・源助大根・宮重大根・小田部大根・辛み大根
池松さんの糸島在来 小田部大根
かぶの多様性:みやまこかぶ・弘岡かぶ・博多据わりかぶ・芥屋かぶ・津田かぶ・万木かぶ・長崎赤かぶ・東京品川かぶ・茜アスカ
菜の多様性:豊葉ほうれん草・市川小松菜・大和真菜・後関しんとり菜・丸葉山東菜・山東菜・おたふく春菊・中葉春菊・赤水菜・晩生千筋京水菜・赤紫リアスからし菜・花芯白菜
飯田さんの種採り野菜を山のように(富士山ほど

)お送りしたお客様から色彩の美しさ、形の美しさと「食べると体がすーっと清められるような野菜です。」という言葉をいただいて、
共感の会話をいたしました。
長年、種を採り続けられた野菜は、その品種の持つ力以上に、その土地、風土、時間の経過、人となりが全て現れてくるように思います。それが野菜の魅力の大きな部分を占めているように思います。
12月27日雲仙から直送の「お正月を祝う在来の野菜セット」の申し込み受付中です。