2021年05月14日

入荷情報

手(グー)岩崎政利さんの今週の野菜は、5月14日岩崎さん.jpg
             5月14日岩崎さんキャベツ.jpg
5寸人参、じゃがいも(西豊)、新玉ねぎ、スイスチャード、山東菜、白菜、
キャベツ、大根、かぶ、カリフラワー

池松さんは、レタスが始まりました。
緑と赤のチマサンチュ、肉厚のコスレタス、ギザギザノのオークリーフレタス。
塩とオリーブオイルだけでモリモリ手(グー)5月14日池松さんレタス.jpg
春播き人参の間引き菜葉付きと、
陵西一寸空豆
久留米豊豌豆

博多こがね玉ねぎ

果物は、
有機バナナ、無農薬天草晩柑、無農薬紅ニューサマーオレンジ、有機カラマンダリン
減農薬南津海、沖縄のパイナップル(ボゴール)、有機レモン

ポラン広場の生産者の室だし紅はるか、澤村さんの有機ミニトマト、有機かぶなど豊富にございます。

それから、暑くなって良く売れますのが、
木次のアイスクリームです。品切れしてがっかりさせないように豊富に冷凍ケースに入れてありますよるんるん
posted by 自然村 at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

たまにはお楽しみを

子どもには優しい心を食べてもらいたいです。
こどもの柔らかい心には優しい味を。
そして、ニコニコ、「おいしい・・」

おとなも思い出したように食べたくなりませんか?
クリームパンとチョコクリームパンるんるん

未来ある子どもたちに良いものを食べさせたい」という心で、
子どもにも食べやすい天然酵母、国産小麦パンを作っています。
職人が真面目に炊いている自家製カスタードをたっぷり詰めた
アオティアさんの菓子パンです。5月14日アオティアパンとポップコーン (2).jpg

もうひとつ週末のお楽しみが登場です。
ミレットファームのポップコーンるんるん5月14日ミレットファームポップコーン (2).jpg
黄色っぽいのは菜種油を使っているから。この菜種油は自家栽培、自家搾りの油なんですって!目
塩は海の精るんるん
ポップコーンも自家栽培の無農薬無化学肥料。
こんなポップコーンならおやつに合格ですね。

大人のお楽しみも用意しました。
八ヶ岳のたんぽぽさんのクラシックチョコケーキフィナンシェ風アーモンドケーキ

天然山菜の晩御飯

昨晩の晩御飯、
池松さんの久留米豊豌豆をたっぷりと博多こがね玉ねぎの卵とじ丼。

            5月7日あいこ.jpg
それから、真室川の天然山菜「あいこ」の「あいこの葉そぼろ」を作りました。
不用意に「あいこ」の葉を触ると「あ、いた!」となって、あいこはイラクサ科だったねということになります。わーい(嬉しい顔)
お買い上げの際にはお客さんには伝えなくちゃね。
             5月12日晩御飯あいこの葉そぼろ.jpg
茹でればチクリはなくなります。
茹でて水気をぎゅっと絞って
手作り味噌とタイコウの本枯節かつおぶしの粉を叩いて混ぜました。

茎は茹でただけで風味があるのでどうしようかと思ったけど、
ベーコンと炒め、塩・胡椒で味を調えました。5月12日あいこのベーコン炒め.jpg

歯触りはアスパラと同じ!!!

今年は蕨から始まって山菜をいっぱい毎日のように食べているので、
「山菜は野菜と同じだな〜」って感覚になってきました。
畑の野菜との違いは、山の神様の野菜ということかな。ハートたち(複数ハート)
天然山菜、どれもとても美味しい。

そろそろ天然山菜も終盤でしょうか?まだお目見えしていない山菜があるかもしれません。
聞いてみようかな。

先回たくさんいただき過ぎて残っている物を安くしています。
「あいこ」「こしあぶら」があります。是非一度味わってみてはいかがでしょう。
posted by 自然村 at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)