2021年05月23日

西北さんの小梅の予約

西北さんの小梅の収穫が早まりました。

5月25日締め切り→5月29日(土)お渡し


カリカリ梅用でなく、梅干し用の完熟梅です。

詳細はこちらです。ご注文をお待ちしています。
http://blog.sizenmura.jp/article/188661607.html

生梅の予約注文、始まりました!!

今年も梅仕事の準備です。
 ご注文はお早めに!
      締め切り日にご注意ください


梅の収穫期間が決まりました。
今年は例年よりも収穫が早まります。
青梅白加賀は6月第一週です。
品種、用途によって収穫日が違いますので締切日に間に合うようご注文ください。

今年の梅の出来は良いそうです。たくさんのご注文をお待ちいたします。

西北さんが丹精込め育て、丁寧に選別してくれた梅。皆さまにきっと喜んでいたただける品質の梅をお渡しします。
梅を初め、砂糖・焼酎・みりん・塩・縮緬紫蘇など材料のご用命をお待ちしてます。
ご自宅へ梅の産地直送も承っています。問い合わせください。
尚、生育状況により収穫が早まったり遅くなることがあります。その場合は事前にお知らせいたします。
     
  今年の梅のご案内です
奈良県西吉野の山の中腹で梅と柿の木に囲まれて暮らす西北さんが育てた、とびっきりの梅です。
・化学肥料、除草剤及び成長抑制剤は使っていません。
・黒点病とハダニ防止のために硫黄合剤を3回使用しました。硫黄合剤は有機認証で認められる農薬です。

毎年白加賀でカリカリ梅を漬ける方がいます。西北さんの梅は本当にかりかり美味しく漬かるんですってるんるん
それに、白加賀は果汁が豊富なので梅肉エキスを作るお客様からできる量が多いと喜んでいただいています。

梅干し用の梅は樹上で種が完熟したものをお届けします。ですから、届いて直ぐに漬けることができます。水に一晩つけるような手間は必要ありません。
青梅を置いて追熟させたものとは別物の美味しさです。
特にお奨めの淋州は皮が軟らかく美味しいと評判です。
 
遠方の方は発送もしております。メール、電話にてお問い合わせご注文ください。
メール:tane@sizenmura.jp
FAX:03−5927−7880
店では只今チラシを配布中です。
既にご注文、お問い合わせを続々、いただいているところです。


今年の価格は、
各品種税込み1kg¥1160
*10kg以上のお買い上げは1kg税込み¥1080
*産地直送の場合、10kg以上お買い上げは送料をサービスいたします。


@ 梅酒・梅ジュース・シロップ用 青梅白加賀
注文締切5月29日(土)→お渡し日予定6/4(金) 
白加賀はエキスがよく出ると西北さんお奨めの品種です。

A梅酒用青梅南高梅
注文〆切6月12日(土)→6/16(水)お渡し予定

B梅干し・梅ジュース用完熟南高梅
注文〆切り6月15日(火)→6月18日(金)お渡し予定

C完熟梅干し用 淋州
注文〆切り6月15日(火)⇒6/19(土)お渡し予定
西北さんは「梅干しにするなら、皮が薄く果肉が軟らかい淋州がおいしい。」と言っておられます。 
この淋州は西北さんのところにだけある品種です。
お客さんからも毎年好評で喜んでいただいています。浅岡さん淋州梅漬け.jpeg

お客様が淋州で作った梅干です。http://blog.sizenmura.jp/article/180474737.html

  *粒の大きいほうがお好みの場合は、南高梅をご注文ください。
 
*完熟南高梅を使った梅シロップも香り高く美味しいです!今年は青梅のさっぱりした梅シロップと果肉も入った完熟梅シロップの両方をつくりませんか!

せっかくの自家製梅干しづくりには美味しい塩と赤紫蘇を使いたい。
海の精の大島の塩、
土佐の黒潮 土佐の天日塩あまみ
特別栽培(減農薬)もみ紫蘇
王隠堂有機赤しそ(生葉)
梅酒作りには
小正酒造の 玄米焼酎
豊永蔵の無農薬米の焼酎

梅シロップ・ジュースに
ポラーノの洗糖
徳用蜂蜜百花蜜

などなどの予約もお受けしています。