2021年07月30日

林檎も始まりました、

長野県 高森の林檎屋さんの夏林檎始まりました。
シナノレッドです。7月30日シナノレッド.jpg
量り売りです。

林檎屋さんは虫の観察力が半端なく、
描写力も素晴らしいです。いつも感心させられます。7月30日シナノレッド栽培履歴.jpg

防除歴もきちんと報告してくれます。写真を拡大してご覧ください。

ネクタリンとだだちゃ豆

山梨のネクタリンが始まりました。7月30日ネクタリン.jpg
減農薬・無化学肥料栽培です。

あかりふぁーむさんの無農薬西瓜は残り1玉になりました。
青森の木造有機グループの減農薬無化学肥料栽培の小玉西瓜が入荷しています。

沖縄のがらまんファームさんの完全無農薬・無施肥・ホルモン剤不使用・除草剤不使用栽培のパイナップルボゴールも是非、お楽しみください。
台風に生き残った果報果 縁起物です。7月28日がまらんスナックパイン (2).jpg
大風に負けない!新型コロナに負けない!受験に負けない! 縁起物るんるん

だだちゃ豆が始まりました。7月30日だだちゃ豆.jpg
オリンピックテレビ観戦のビールのお供にどうぞパスワード
posted by 自然村 at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

入荷情報

雷が鳴って外出しにくいお天気が恨めしい。

店内はもりもりの在来の野菜や季節の果物でいっぱいです。

「福岡県糸島は全く雨が降らず、そろそろ野菜がピンチになってきたので、あるものはたくさん入れさせてもらいました。」と池松さんから大きな箱にぎっしりと詰められて届きました。

在来の各種茄子がぎっしり。
博多長茄子は今シーズン初めてです。7月30日博多長茄子 (2).jpg
皮も実も柔らかく火の通りがよく、大変美味しい。毎年の人気者。
白丸茄子も、桐岡茄子も揚げて煮て炒めて、どれもいいです。
他の野菜と一緒に調理した料理を食べながら「この茄子甘くて美味しい」と声にでるくらいです。

島オクラもぎっしりいっぱい。岩崎さんのモロヘイヤ・つる紫の粘とろ野菜グループで並べました。
             7月30日粘とろトリオ.jpg

タイガーメロンもいっぱいです。7月30日タイガーメロン (2).jpg
甜瓜の食感で十分に甘く熟れています。凄く美味しい。
わたを捨てないで!7月30日タイガーメロン甘い!.jpg
野性的に種ごと口に含んでめちゃめちゃ甘い汁を食べて、種だけ出すのが甜瓜を食べる流儀です。わーい(嬉しい顔)

今日の在来の茄子は、どれもこれも美味しい!
#博多長茄子
#桐岡茄子
#白丸茄子
#泉州水茄子
#健次茄子
#三次郎茄子

今日の在来のきゅうりは
#相模半白きゅうりはお勧めです!!

#平家きゅうり 直送セットのお客さんから「岩崎さんならではの表情豊かな夏野菜の数々」といっていただきました。
             7月30日へいけきゅうり (2).jpg
塩もみ、甘酢漬け、ポン酢和え、胡麻図和え、冬瓜のように煮るなど多様な調理で味わえます。

在来の葉物は
#モロヘイヤも岩崎さんのモロヘイヤは他のとは全く違います。40年近く種を採り続けているモロヘイヤは柔らかく本当に美味しい。
#つる紫
#赤裏紫蘇は梅干の揉み紫蘇に、紫蘇ジュースに、薬味にご利用ください。7月30日赤裏紫蘇.jpg

在来の
#池松さんのカルフォルニアワンダーピーマン
#万願寺
#岩崎さんの伏見甘長
#岩崎さんのピーマン
#勝間南瓜
#自然村
#在来種野菜を買える店

他にも
岩崎さんのじゃが芋、玉ねぎ、人参
池松さんの大葉、バジル
もございますよ。
posted by 自然村 at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2021年07月29日

茗荷の糠漬け

時々、店の中がなにやら臭いがすることがあります。

「赤ちゃんのウンチの臭いみたいな臭いがする」といった人がいました。わーい(嬉しい顔)

そんな時は、奥でぬか床をかき混ぜたり、野菜を出したりしているんですよ。
乳酸菌がしっかりといるぬか床の臭いは新生児のウンチの臭いと似てますね。わーい(嬉しい顔)
嫌だわ〜〜〜って顔を顰めないでくださいね。わーい(嬉しい顔)
新生児のウンチが酸っぱい臭いがするのは、腸内環境をキレイに保つ善玉菌のビフィズス菌がたくさんいる証拠なんですって。

今日は、茗荷を漬けました。7月29日茗荷の糠漬け (2).jpg
茗荷の糠漬けって、とても美味しいです。
その下には、池松さんの水茄子を入れました。
刈屋さんの健次茄子は今夜食べます。柔らかい実で美味しく漬かってます。

うれしいぬか床を元に、去年から続いているぬか床です。うれしい (2).jpg


沼津の高橋さんの茗荷は凄くいい茗荷です。実は、先々週に届いた残りなのですが、まだ全然傷んでなくて驚きの茗荷です。飯尾醸造のすのもの酢で漬けました。茗荷の甘酢漬けも凄く美味しい。

池松さんの相模半白きゅうりの糠漬けも大変美味しいです。
オクラも美味しい。

明日は、糠漬け材料になる野菜を買いにお越しくださいexclamation

私たちの生命もまた自然である。身体に備わった免疫系は最高最良のワクチンであり、ウイルスを多面的に制御して、せめぎあいのバランスを探ろうとする。(東京新聞 福岡伸一さん談)

最高最良のワクチンご自身の体の中の免疫系です。免疫力の要はご自身の腸内環境です。るんるん
糠漬けに含まれるビタミンB群、ミネラル、クエン酸は夏バテ防止にもってこいです。


健次茄子

こんなに美味しい茄子を勧めてくださって、刈屋さん、ありがとうございました!

賄いに、店主が作ったのは、
健次茄子の冷や汁です。7月29日健次茄子冷や汁 (2).jpg
細かく切って晒さないで(店主は晒すことを知らなかった)麦味噌汁に入れてありますが、
柔らかくて甘くて、茄子の香りもとても美味しいです。

他には、
ご飯に池松さんのえごまの葉の醤油漬けをのせ、
岩崎政利さんの平家きゅうりのポン酢和え(爽やか!)
岩崎さんの伏見甘長の醤油焼きがぴりっと辛みと香りが食欲をそそりました。


#自然村
#健次なす
#冷や汁
#えごまの葉の醤油漬け
#平家きゅうりのポン酢和え
#伏見甘長
#在来種野菜を買える店

また宝物が増えました!ぴかぴか(新しい)

自家採種・無施肥・無農薬栽培
posted by 自然村 at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2021年07月28日

上野さんのうどん

2021年度収穫の上野長一さんの小麦農林61号で作ったうどんができあがりました。
            7月28日上野新物うどん (2).jpg
夏は冷たいうどんでお楽しみください。
農薬不使用化学肥料不使用栽培の農林61号

台風のパワーをもらった縁起物のパイナップル

先週の西に向かった台風は長く沖縄付近に停滞しました。

がらまんファームさんの文章です。

台風の生き残りパイナップルです。
子供の頃、祖母が台風生き残りの果物や野菜を沖縄の言葉で「%^*€$%#>‘’€」(正直何て言っていたか聞き取れなかった)と呼び、子どもや受験生や勝負どきって人に優先的に食べさせてました。
近所のおじぃ&おばぁも「%^*€$%#>‘’€」って呼びながら子沢山の実家の我が家に持ってきてくれた懐かしい思い出が蘇ります。
意味は「果報物」、台風パワーをもらった縁起物ってとこかな。
子どもに先に食べさせてあげるという昔の方々の優しさを思い出させてくれる沖縄の濃いパイナップルの香りハート
人の優しさと美味しい思い出は一生の宝物星2
今年は味の濃い自然栽培のパイナップルに仕上がりました
自然の恵みと命を大切に明日へとつなげてくれた先人達に感謝です。

うなぎ・肝・しじみ

加持養鰻場のうなぎ蒲焼(特選と並)・白焼き・肝
宍道湖のヤマトしじみ

店売りをたくさんご用意しております。

冷凍で賞味期限12月まであります。

これから続く酷暑に英気を養ってくださいね。

予告2 健次なす

昨日の予告の2
新潟県長岡の刈屋さんの茄子
健次茄子が届いています。7月28日刈屋 健次茄子 (2).jpg

見るからに皮の薄い柔らかな感触の茄子です。
腰の辺りから円錐にきゅっとお尻がすぼんで、その先がちょっとイボがでた形をしています。
皮の色は緑の地に茄子紺を上掛けしたような色彩です。
美しい形状の茄子です。
私はこのような茄子は初めて見ました。

昔、この種を持ってお嫁入した。さぞ、自慢の茄子であったと思います。
慣れぬ土地で暮らすには実家の懐かしい味は心の支えになったかもしれない、
この種が、嫁いだ地に馴染んでいったように娘さんも嫁ぎ先に馴染んでいったのかもしれないと、
そんな想像を廻らします。

いかにも美味しそうです。
刈屋さんが
とても美味しい茄子なので、多くの方にお召し上がりいただきたいと思っております。

どうぞ、御賞味下さい。
posted by 自然村 at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

沖縄の自然栽培パイナップル

昨日の予告の1
自然栽培のパイナップル(ボゴール スナックパイン)は
大きな大きな掌わーい(嬉しい顔)に載せられるほどの小ぶりなパイナップルです。7月28日がまらんスナックパイン (2).jpg
切ってみますと、なるほど、肥料を施さず土の力と苗の力、沖縄の太陽と雨風の力でじっくりと育ったのが感じられる緻密な果肉であります。
              7月28日がらまんボゴールパイン (2).jpg

味は、しっかりとした酸味と濃い甘さが絶妙に合わさった、
力のある主張する美味しさだと思いました。

出会えることが奇跡のようなパイナップルを
夏休みを元気に過ごす子供たちに、
プレゼントしてはいかがでしょうか。

小ぶりな1個¥1640前後は少々高いかと思われるかもしれませんが、
下記のご挨拶文を読んでいただきましたらなら、ご理解いただけるかもしれません。

沖縄県 がまらんファームさんからのみなさまへのご挨拶です。

拝啓 ハイタイ!グス〜よ ちゅうがらびら。
  (こんにちは皆さん いかがお過ごしですか)
盛夏の候、みなさまに置かれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

沖縄の自然栽培 がらまんファームと申します。
パイナップルのお買い上げ、誠にありがとうございます。

コロナの影響で私ども農家も、大打撃を受け、不安な情勢を耐えるしかありませんが、このようなご縁でパイナップルをお送りできることを農家として幸せに感じます。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。

自然栽培のパイナップルは、無肥料・無農薬・動物性堆肥不使用・除草剤不使用・ホルモン剤不使用で栽培したパイナップルです。
ゆっくりと育つため、4年目に収穫を迎え、株の生涯から1個の収穫となります。その間、台風に何度も見舞われ、ほとんどのパイナップルの株が根こそぎ取られ、何度も心折れ、涙が溢れましたが、色々な方に、励ましてもらい応援していただいた、みんなの愛が詰まったパイナップルです。
もちろん台風パワーも詰まっております!

沖縄の香りが無事に届き、自然村様をはじめ、自然村のお客様と、周りの方々が笑顔いっぱいで元気な夏を過ごせることを心よりお祈り申し上げます。

    令和3年7月吉日 がまらんファーム 新里えり子

2021年07月27日

予告です。

明日の入荷の2つの予告です。

絶品の枝豆肴豆でお馴染みの新潟県長岡の刈屋さんの茄子が届きます。
健次茄子というそうです。
以下は、刈屋さんからのご案内です。これを読んで興味を持たれたら是非ご賞味ください。

数年前にお声がけいただいておりました、我が家のナスがいよいよ質、量ともにどこに出しても恥ずかしくない域に達してきました。
そこで、もしよろしければ1度仕入れていただけないかなと思いご連絡した次第です。

元々隣町に住む親戚から譲り受けたナスなのですが、親戚の近所に嫁いできたお嫁さんが会津の実家で育てていたナスの種を持ってきたのが始まりだそうです。

長らく品種不明のナスだったのですが、たまたま私の妻の会津の実家に行ったときに書店で会津在来野菜の本の中で「健次ナス」というナスが紹介されていました。
健次ナスと我が家のナスは姿形、性質が酷似していることから、健次ナスでほぼ間違いないのではないかと思います。

ナスというより果物のような甘味があり、とても皮が薄く身も柔らかいので、漬けナスなど生で食べると美味しいです。
また会津の方では大きくなるまで育てて煮物に入れたりもするそうです。


嫁いできたお嫁さんが実家から種を持って来たもの、というのは、真室川在来の勘次郎きゅうりの姉崎家と同じ謂れです。このような婚姻によって種が運ばれ、その地でその風土に馴染んだ姿になっていった在来野菜は多くあるようです。

もう一つの予告
沖縄のパイナップルが届きます。
完全無農薬
・除草剤不使用
・無施肥自然栽培
・植物調整剤不使用のパイナップルです。
ボゴール(スナックパイン)です。

甘味と酸味のバランスがよく、とても美味しいパイナップルだそうです。

ポラン広場からいただいているパイナップルは、
防除1・化学合成肥料使用・除草剤使用・植物調整剤使用です。
化学合成肥料使用・除草剤使用・植物調整剤使用は、沖縄の風土の事情からやむを得ないと、許容された栽培方法です。
パイナップルは苗を植えてから収穫までに3〜4年かかる。台風が頻繁にやってくる。ハブなどの危険がある。などです。
台風がやってくる前に収穫できるよう、植物調整剤(ホルモン剤)を使って花の時期を早め、化学肥料を入れて早く大きくするなどの努力が行われます。

今回いただくパイナップルはがまらん農園さんのパイナップルです。
台風のリスクを負いながらも農薬・除草剤・化学肥料・植物調整剤を使わずに育てたパイナップルです。
実は、つい先ほどの台風で、今回いただけるかどうか、未定だったのですが、生き残ったパイナップルを送っていただけることになりました。
このようなパイナップルは滅多にないと思います。
小さめのようです。1個¥1640の予定価格です。
どんな味か楽しみなかたは是非ご注文ください。


posted by 自然村 at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

こんぶ土居

こんぶ土居さんの本格十倍出汁とだしつゆが入荷しました。
            7月27日こんぶ土居だしつゆ.jpg
暑くて台所仕事、ちょっと手抜きした〜い。
でも美味しいモノ食べたい!

どうぞ、こんぶ土居の本格十倍出汁とだしつゆ、ご利用ください。

どちらも原材料は厳選の本物ばかりです。
なによりこんぶ土居さんの味覚が決めた味です。7月27日こんぶ土居だしつゆラベル.jpg

だしつゆはストレートタイプですが、薄めて煮物に便利です。
本物のあじは、薄まってもバランスが崩れず美味しいです。

大人気のしっとりふりかけ、細切りしお昆布も入荷しています。
養殖2年物真昆布
天然真昆布も絶対にお勧めです。

綺麗な海で泳ぎたい

スポンヂならパックスナチュロンが一番のお勧めと思っています。
            7月27日スポンジうてなちゃん (2).jpg
水切れが良くて石鹸の泡立ちよく、削られて薄くなってきても長く使える。1個¥165「お値段以上、いじょお」経済的で簡単に捨てないからエコだよね、とおもってきました。
しかし、削られた部分は排水で流れていくんだよね・・・

使うその先の川や海を考えて、
食器洗いに和紡績の「びわこ」・竹繊維の「竹ガーゼのキッチンクロス」・自然栽培綿の和紡績「和紡布」を選ぶ方もいらっしゃいます。7月27日食器用ふきん (2).jpg

最近、店と家ではへちまたわしを使うようになりました。7月27日へちまたわしで鍋洗い (2).jpg
これが使っていて実に気持ちいんですよ。
昔からの生活道具ですね。
一番環境負荷がない食器洗い道具かもしれません。

油汚れのないものは水とたわしできゅっきゅと擦るだけ。
油汚れは廃油石鹸うてなちゃんを泡立てて。
鍋はゴシゴシ力を入れて。
漆椀は流石に手で洗いますがね。ウインク

リンツトルテの模様がペンギンに変わりました。7月27日ペンギン (2).jpg
子どもたちも、海の生き物たちも綺麗な海で泳がせたいよね。
お客さんにも、ペンギンにもきっと喜んでいただけると思って、販売始めました。1個¥660です。
            7月27日へちまたわし (2).jpg
ボディたわしにも利用できます。
是非、お試しください。

#自然村
#へちまたわし
#台所からの排水にプラスチックを流さない工夫
#びわこ
#和紡布
#パックスナチュロンスポンヂ
#食器洗い
#廃油石鹸うてなちゃん

2021年07月24日

夏の贈りもの

ご依頼のうなぎの発送日を間違えないようにチェックします。

暑中お見舞い申し上げます。

炎天の暑さに負けないでこの夏をお過ごしください。

私はお世話になっている弟におくります。7月24日ギフト (2).jpg

posted by 自然村 at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)

2021年07月23日

三次郎茄子

真室川 高橋家だけに伝わる三次郎茄子です。

鴨茄子のような丸茄子です。7月23日三次郎茄子 (2).jpg

甘味があって、加熱するととろっと美味しい茄子です。


池松家では朝食のデザートにお子さんが喜んで食べているそうです。
いかにも名前の通りのメロンだと納得です。7月23日タイガーメロン (2).jpg
タイガーメロンわーい(嬉しい顔)
posted by 自然村 at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

夏バテしない!食べ方

ポラン広場の宅配カタログから拝借。
ネバネバ食材を楽しもう!!7月23日ネバネバドン (2).jpg

三上さんの自然農法大豆を登喜和納豆さんで納豆にした「賜」
幸福キムチ7月23日幸福キムチ納豆賜物 (2).jpg

岩崎政利さんと池松さんのモロヘイヤと
岩崎政利さんのつる紫7月23日岩崎モロヘイヤつる紫 (2).jpg

池松さんの島オクラ7月23日島オクラ (2).jpg

三崎港のまぐろ赤身7月23日赤身まぐろ (2).jpg

木造有機の長芋7月23日長芋 (2).jpg
ネバネバには、免疫強化など夏バテ対策にかかせない成分が含まれています。
モロヘイヤやオクラなど、ネバネバ成分がある野菜は胃の粘膜を保護し、疲れた胃腸を癒す働きがあるとされ、タンパク質分解酵素も含まれるので、魚や肉の栄養素の吸収も助ける効果が期待されています。
また、納豆には夏バテに効果があるといわれるB1が豊富です。

夏バテに「うなぎ!」といいますが、うなぎも焼く前はぬるぬるだね!
純国産加持養鰻場のうなぎ蒲焼・白焼き、宍道湖の大和しじみもお勧めします。

台所・冷蔵庫を見渡せば、ネバネバぬるぬる食材のひとつやふたつはあるかもしれませんね。
ネバネバ丼、お試しくださいるんるん
posted by 自然村 at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2021年07月22日

池松さんから

福岡の池松さんの野菜が届きました。

明日は、うれしいぬか床の青木社長が在店して、糠漬け指南をいたします。
糠漬けにぴったりの茄子が届いています。
泉州水茄子です。しっかりした果肉で甘みがあります。糠漬け、塩もみに最適ですよ。
相模半白きゅうりも生はもちろん、糠漬けにしても大変美味しいきゅうりです。
糠漬けファンの人に買っていただきたかったけど
ところが、届いた数が少ない・・たらーっ(汗)お早めに求めください。美しい美味しいきゅうりですexclamation

島オクラも糠漬けにできますよ。たくさんの島オクラをいただきました。
池松さんのモロヘイヤ、岩崎さんのモロヘイヤと小浜島の天然もずく、三上さんの納豆、青森の木造有機の長芋と一緒にぬるぬるセットで夏バテ防止です。

池松さんの野菜は、
タイガーメロン(まくわうりです。水菓子として召し上がってください)
池田越瓜
相模半白きゅうり
万願寺とうがらし
バジル→多くの皆さん、お求めくださいね。
大葉
えごまの葉
カリフォルニアワンダーピーマン
島オクラ→きっと皆さんに喜んでいただけると思ってたくさんお願いしましたからね。
自然村は茄子長者です。わーい(嬉しい顔)池松さん、岩崎さんの長茄子・青茄子。真室川の在来茄子。茄子を食べようね。
桐岡茄子
白丸茄子
泉州水茄子
モロヘイヤ

明日もたくさんのおいしいものたちが届きます。
岩崎政利さんの野菜
山形県真室川在来の勘次郎きゅうり、弥四郎ささぎ(いんげん)、高橋家のみに伝わる丸茄子(甘みがあって加熱するととろっとなるそうです)

沼津の高橋さんの夏茗荷はとってもいい茗荷です。たくさんありますよ。
ポラン広場からの美味しい野菜・果物などなど。
高木糀商店の生甘酒、生米麹、入荷。生塩糀(在庫)
越田商店のさば文化干し
加持養鰻場のうなぎ蒲焼店売り分
明日もぐるめくにひろさんの生豚肉を取りに行ってきます。豚肉やハムソーセージ類が人気上昇中なんです。

どうぞ、御来店、ご注文をお待ち申し上げます。



posted by 自然村 at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

うれしいぬか床 糠漬け教室

 DSC08757.JPG
ぬか漬け大好き!
だけど、失敗ばかり!挫折ばかり!
という人集まれ~

明日7月23日
ケイミー・オフィス 青木さんが在店して、
うれしいぬか床のご紹介と、
ぬか漬けのアドバイスをしてくれます。
うれしい (2).jpg


失敗は成功の母 というのは真実のようです。
失敗の原因を解明して、適切な手入れの仕方を
青木さんが教えてくれますよ。

うれしいぬか床なら、買ったその日からお家のぬか漬け食べられます。
*冷凍販売なので、常温で解凍しすればすぐ漬けられますよ。

夏真っ盛りとなって、茄子、きゅうりが出盛りになりました。
糠漬けの本番です。
新型コロナはじめあらゆる病気対策には腸活は必須ですね。

留守の間の管理の方法もばっちり教えてくれます。

すでにうれしいぬか床を使っている人は、
マイぬか床を持ってくれば、ぬか床診断してもらえます。

11時〜17時まで在店しています。

日焼けに

当店は、連休中も日曜日定休以外通常営業しています。

こんなに暑くちゃ、こどもたちは水に入りたくてたまらないでしょうね。
息子家族も今朝早く出て、葉山で日帰り海水浴を楽しんでいるようです。
もうすぐ1歳になる次男は海デビューです。
昨年の今頃は雨続きで曇って肌寒い海水浴でした。
今年は思いっきり泳いでいるようです。

大いに楽しみながらも
海やプールでの日焼けし過ぎにお気を付けくださいね。

一方、家で梅干の土用干しに励む方も多いようです。
梅干が干しあがるのが早いか、自分が焼けるのが早いか、じりじりと肌の焼ける音がするくらいの土用干しです。

日焼けの後は、早めの手当てをお勧めします。
枇杷の葉・枇杷の種エキス7月22日枇杷エキス.jpg

日本創建の自然放牧の馬の鬣の下の脂から低温抽出したナチュラル馬油です。、
7月22日馬油.jpg

炎症を鎮め、肌の回復を助け、保湿します。
一家にひと瓶づつ、海・プールにはバッグに携帯するのをお勧めします。

2021年07月21日

ムソーのところてん

ところてん食べました。7月21日ところてん.jpg
よく冷えてたれの酢加減も好みで美味しかったです。

ところてんは子供の頃の地蔵盆を思い出します。
「お地蔵さん」と言ってました。
近所の鍛冶屋さんがお地蔵さんの振る舞いにところてんを食べさせたんです。夏休みの出校日の帰りに寄って食べるのがとても美味しかったな〜

ムソーのところてんもかなり美味しいですよ。7月21日ムソーのところてん (2).jpg