2021年08月31日

写真

真室川在来のいんげん「弥四郎ささぎ」
抜群の風味と甘さと鞘の柔らかさです。
見た目は普通のいんげんと同じですが、違います。8月31日弥四郎おかひじき (2).jpg
・山形県在来のおかひじきも当店人気の在来野菜です。

・茨城 額賀さんの自家採種のはぐら瓜。スライスして塩もみだけでも大変に美味しい瓜です。

三上さんの有機無農薬・少施肥(動物性不使用)の種あり葡萄。
ピオーネと巨峰8月31日ピオーネ (2).jpg

市川さんの無花果8月31日無花果 (2).jpg

木のひげの新作 甘夏ココナッツケーキ8月31日きのひげ甘夏ケーキ (2).jpg

ラパンノアールくろうさぎの木の実のパウンドケーキ8月31日黒兎木の実のパウンド (2).jpg
アーモンド・くるみ・カシューナッツの丸ごと粒がトッピング
posted by 自然村 at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

8月31日野菜の日

そうか、語呂合わせで野菜の日なんだ。

ようやく涼しくなってきそうで、復活してくる野菜もあります。
暫くの間、きゅうり日照りが続いていましたが、ようやく今週からポラン広場の生産者さんのきゅうりが復活入荷し、
昨日は、山形県真室川伝統野菜の勘次郎きゅうり(無農薬無化学肥料栽培)が再び採れたという連絡をいただきました。私は、「宝石きゅうり」と思っております。「貴婦人」のようだとも思いますし、「白蛇」のようとも時々思います。
             8月31日勘次郎キュウリ (2).jpg

明日は、池松さんの四葉きゅうり、モーウィ
佐久間さんのときわ地這きゅうりが届く予定で、
一挙に自然村は「きゅうり長者」、「河童天国」になります。
糠漬けを漬けている皆様は、四葉きゅうりとときわ地這きゅうりは一押しですからお見逃しなくね。

FBもしてます。よかったらイイネをよろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)
#自然村
#在来野菜を買える店
#自家採種の野菜
#勘次郎きゅうり
#四葉きゅうり
#ときわ地這きゅうり
#モーウィ
#多様なきゅうり
posted by 自然村 at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2021年08月30日

残念ですが・・

残念ですが、先ほどポラン広場農産担当者様から連絡がありました。
今年は青野さんの西瓜は出荷が取りやめになりました。
本日納品のお店さんから、
筋張っていて甘くないという報告があったそうです。
今年の天候の影響大きかったようです。
残念ですがご理解をおねがいいたします。
青野さんがお気の毒です。

来年の好天を祈ります。
posted by 自然村 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

今日は来た方がいいよ〜

写真なしの入荷情報です。

今日は充実の入荷です。

山形県真室川在来の勘次郎きゅうりと弥四郎ささぎが届きました。
どちらも自家採種・農薬不使用・化学肥料不使用栽培です。

ポラン広場からも、有機キャベツ、きゅうり、茄子、ピーマン、長ねぎ、枝豆、新生姜はじめとして豊富に入荷しています。

果物は、
豊水梨、桃(白桃系さくら)、キスミーメロン、有機バナナ、

三上さんの自然農法有機ぶどう(ピオーネと巨峰)
ピオーネと巨峰は各1.5kg化粧箱入りです。お使い物にもよいと思います。

市川さんの無花果。今日は、桝井ドーフィンとホワイトゼノア(白無花果)
桝井ドーフィン+ホワイトゼノア+ビオレソリエス(黒無花果)のミックスパック。
黒無花果は最高に美味しいです。

澤登さんのピアレス

お楽しみに、木のひげの新商品である甘夏ココナッツケーキ
くろうさぎラパンノアールの木の実のパウンドケーキがあります。

冷凍食品で、北海道興農ファームの合い挽き肉、ビーフコロッケが再開しました。

只今、北海道 茶路めん羊牧場のラム肉の予約を承っています。冷凍品です。
店頭で商品紹介をご覧いただけます。
ご注文をお待ち申し上げます。

posted by 自然村 at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

日曜日

8月になって初めてまるまる一日休日の日曜日日記

先ず、喫茶店でモーニング珈琲をいただきながら読書に夢中
司馬遼太郎さんの「峠」上。返却日少し過ぎてしまったので集中して読みました。
「峠」を内容を知らずに読み始まましたが、なんと9月末に始まる私にとって世界一の枝豆である肴豆の産地 長岡が舞台と分かって縁(大袈裟かな?)を感じましたし、そのほかにもあらま、と思うことがいくつかあって、もちろん、河井継之助の生きざまも面白く読み進めています。わーい(嬉しい顔)
直ぐに中を読み始めております。

その後、保谷駅まで歩いて!!!桜台の天然温泉へ
銭湯の天然温泉版ですが、お湯でゆっくりするのもひさ〜〜し振りです。
一日歩き回っても疲れを感じていないのは温泉でゆっくりしたおかげだと思います。

その後、東京駅へ。東京駅すご〜い。目
いつも新幹線に乗るのは品川駅利用なので東京駅の華やかさに眼がくらみました。子供連れには危険な区域がありますねわーい(嬉しい顔)
東京駅で遅い昼ご飯。ビリヤリなるものを始めて食べました。カレーも美味しかった。今度は、神楽坂、西荻にも連れて行ってもらえるかもしれません。

その後、ステーションギャラリーへ。
木彫りの素晴らしい作品を拝見しました。写真では伝わらない素晴らしさと精神性です。
ぐるりと一回り、下から上からどの角度から見ても、近づいて目を凝らしても、遠くから感じても、生きている血の温かさまで伝わってきました。

木彫り熊の申し子 藤戸竹喜 アイヌであればこそ」展
9月26日まで開催中。東京ステーションギャラリーにて。
デッサンをせず下絵も描かない。
丸太をいきなり彫り始め、驚くべき完成度の作品をつくりあげる藤戸竹喜。
初期から最晩年にいたる代表作80余点


その後、
私は東京駅の姿を見るのは初めてかも。皇居に通じる道路も広々として、その上、そよそよと心地よい風が吹いていて、人も多くはなく、気分が大いに盛り上がりました。おのぼりさんです。

こういう日曜日でした。
posted by 自然村 at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)

2021年08月28日

出産後のケアをオーガニックコットンで

出産をなさったみなさま、
これから出産を控えているみなさま
新しい生命の誕生のお祝いを申し上げます。

ひとつご紹介があります。

マタニティマークにご注目を。8月28日ナトラケア (2).jpg
出産後の悪露のケアにナトラケア吸水シリーズ
オーガニック&ナチュラルの尿漏れケアです。

ナトラケアは、
オーガニックコットン100%
尿漏れ防水シートも含めてプラステックフリー
*オーガニックコットン仕様の紙ナプキンでも尿漏れ防水シートにはプラスティックが使われているのがほとんどです。ナトラケアはとうもろこしでんぷん由来のビオフィルムを使用しており蒸れにくいです。
高分子吸収剤フリー
完全塩素フリー

大切な、出産後の特にデリケートなゾーンのお手当てに、
安全で優しい風合いのパットです。
未来に生きる人たちの環境をよりよくするためのオーガニックに栽培された綿とプラスティックフリーの選択をいかがですか?



昔懐かしい西瓜の味!

誠に残念ですが、
今年は青野さんの大玉西瓜は中止になりました。


残念ですが、先ほどポラン広場農産担当者様から連絡がありました。
今年は青野さんの西瓜は出荷が取りやめになりました。
本日納品のお店さんから、
筋張っていて甘くない報告があったそうです。
今年の天候の影響大きかったようです。
残念ですがご理解をおねがいいたします。
青野さん、お気の毒です。


昔懐かしい西瓜の味!
北斗市 青野武さんの固定種のすいか 夏武輝 !!
自家採種・自根すいか・農薬不使用、化学肥料不使用栽培!!


昨年の夏武輝の写真です。青野すいか.jpg
                 青野大玉スイカ.jpg

夏の終わりを惜しみながら上がる花火のように
大玉の真っ赤な西瓜。
昔ながらの西瓜の味がすると言われ懐かしい味です。

これを毎年楽しみにしています。
ポラン広場の案内では、1玉4kg程度ということですが、
毎年、大きく、大きいものは8kg近くありました。小さくても6kgはあります。
もっとも今年の大きさは今の時点では分かりません。

お値段は聞いてびっくり笑顔輝くお得感。大きさ関係なくどれでも1玉¥1890(税込み)の予定です。

切り売りせず、丸ごと1玉の販売ですが
小学生や小さな子のいるお母さん方に大人気です。
みなさん自転車の駕籠に乗せてお持ち帰りです。

来週水曜日、金曜日、再来週の入荷予定ですが、作付け数量は多くないので、何個いただけるか、前日にならないと分かりません。
欲しいという方は、予約してください。先着順にご連絡、お渡しいたします。
数量が足らない場合は予約いただいてもお渡しできないことがあります。予めご理解ください。
posted by 自然村 at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2021年08月27日

入荷情報

今週は、池松さんはお休みです。
大雨の影響が大きいです。

岩崎政利さんは、人参・玉ねぎ・じゃがいも(西豊)の3種類だけをいただきました。

例年ならずんぐりむっくり大きなきゅうりがゴロゴロ並び、南瓜も、茄子も、オクラも葉物も溢れかえって大わらわ。なのに・・・「寂しいですね」と今朝のお客さんがおっしゃっていました。

寂しがってばかりはいられません。
岩崎さんも池松さんも過ぎたことに執着しないで次の仕事をしていらっしゃると思います。

店も新しいことが次々始まって変化します。
新生姜が始まりました。8月28日新生姜 (2).jpg
露地の早採りの生姜です。繊維が少なく、肌理が細かく瑞々しい新生姜。
甘酢漬けはお勧めです。8月28日新生姜甘酢漬けレシピ (2).jpg

甘酢漬けを作ったら稲荷ずしを食べたくなります。わーい(嬉しい顔)8月28日油揚げ (2).jpg

油抜きして刻んだ油揚げと新生姜の炊き込みご飯はとてもとても美味しくお勧めです。
美味しいうえに簡単で経済的です。手(チョキ)
posted by 自然村 at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

お楽しみ

週末のお楽しみるんるん

冷蔵ケースを覗いてみてね。

くろうさぎラパンノアールのブルーベリースクエアーケーキ

アオティアのシュークリーム8月28日シュークリーム (2).jpg
先週、シュークリームが欲しかった人にお届けできなかったので、少し多く仕入れました。

果物の入荷情報

久しぶりに入荷しました。
山梨県一宮 久津間グループの桃 幸茜です。
大きいですよ!IMG_20210827_081646 (2).jpg

澤登さんの葡萄は、今日は、4品種です。8月28日澤登葡萄 (2).jpg
オリンピア・ピアレス・国立シードレス・牧3号

栽培が難しく少産であることから超高級葡萄です。しかも、澤登さんは栽培当初から無農薬無施肥栽培です。
幻の超高級葡萄 別名ハチミツ葡萄。
昭和の時代の東京オリンピックの年に生まれたので、名前はオリンピア。
            8月28日澤登オリンピア (2).jpg

故澤登芳さんと、後を継がれている澤登早苗さん8月28日澤登芳さん (2).jpg

新潟県山崎農園の有機大玉西瓜は1玉ございます。
青森県木造有機の
減農薬無化学肥料栽培キスミーメロン8月25日キスミーメロン (2).jpg

エクアドル有機バナナ
奈良県王隠堂の減農薬無化学肥料栽培 幸水梨

2021年08月26日

離乳食

離乳食を始めるので安全な食材を求めるお母さん方に

食材と一緒にお勧めしたいものがあります。

プラスティックやシリコンでないスプーン。
木のスプーンです。
            8月26日怜真君木のスープン.jpg
                     
このベビースプーンは、イタヤカエデと黒檀を使用し、機能性と美しさを求めて丁寧に削られ、拭き漆で仕上げています。
唇に触れる温かさと柔らかさは、使ってみると分かります。

唇や皮膚の感覚は目に見る視覚以上の鋭敏さがあると感じています。

ずっと昔の事です。お父様の介護をするにあったって、食事の介護にはどうしても木のスプーンでなくては、と息子さんご夫妻が選んだというエピソードを思い出しました。

2021年08月25日

他の人がどんなものを買っているか、違う視点

当たり前の事ですが、人それぞれ、関心や視点や、必要なものが違ってます。
当たり前だけど店に並んでいる物への視線の止まり方、みんな違ってる。

ある方は、紅茶やお茶、ジャムに眼が止まり、発送のご依頼をくださいました。
           8月25日紅茶発送 (2).jpg

ある方は、ポラン広場の寒天がとても美味しいと気に入ってくださってリピートでご依頼くださいます。
           8月25日寒天発送 (2).jpg

少し前から、ココウェルのココナッツオイルのシリーズがコンスタントに売れています。
              8月23日ココナッツオイル各種 (2).jpg
             8月23日ココナッツオイルTCM (2).jpg
一時期、認知症に良いとか、ダイエットに良いと言うので大ブームになり、日本中にココナッツオイルが溢れかえりましたが、いつの間にか下火になってしまいました。
しかし、ブームになる以前から、フェアートレードの企業姿勢と最良の良質なオイルの魅力を日本に紹介してきたココウエルさんの確かさはきちんと伝わってきているように感じます。

昨日は、「離乳食が始まるので、良い塩を」求めていらした、赤ちゃんを抱っこしたお母さんが、土佐の天日塩あまみを選んでいかれました。8月25日あまみ (2).jpg

私が見えている店とお客さんが見ている店ときっと違うんだろうな、と考えると、ちょっと不思議な感覚になりました。
感覚の隙間に入り込んだような・・・

posted by 自然村 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

入荷情報

青森の木造有機のキスミーメロンが始まりました。8月25日キスミーメロン (2).jpg
アールス系メロンを親にもち、上品な香りがあります。果肉はしっかりとしていて肉厚。ジューシーで爽やかな甘みが広がります。

今、扱っている葉物はとても少ないです。
おかひじき、ニラ、レタス、モロヘイヤくらいです。
つる紫や葉えごまなどが届くといいな〜と望んではいますが・・・
ないものをねだっても仕方ないのであるもの組み合わせて美味しくいただきます。わーい(嬉しい顔)
ネバネバとろとろ野菜は揃っています。8月25日だだちゃ、オクラ (2).jpg

先日の晩御飯は、長芋のすりおろし、ねばねば海藻、焼きしし唐、おかひじきのたたき梅干とタイコウの本枯節の粉和え、幸福キムチ、ミニトマト丼でした。

果菜は揃っています。たくさんあるのでたくさんご利用くださいね。
小黒農園の固定種自然栽培中玉トマトも豊富にあります。
            8月25日茄子が豊富 (2).jpg
posted by 自然村 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2021年08月24日

ナッツ

ナッツ好きならexclamation

カリカリの食感が好きならるんるんるんるん

ローストアーモンドの香ばしさととメープルシュガーがベストマッチです。

多分、お気に入りになると思います。黒ハート8月24日メープルアーモンド (2).jpg
          メープルアーモンド¥475

有機西瓜 黒皮

お待たせしました。
新潟県産
有機大玉西瓜が届きました。
黒皮西瓜です。8月24日有機西瓜 (2).jpg

2021年08月23日

葡萄 無花果

澤登さんの葡萄が始まりました!

国立シードレス8月23日国立シードレスラベル.jpg8月23日国立シードレス.jpg

ピアレス8月23日ピアレスラベル.jpg
8月23日ピアレス.jpg

牧3号8月23日牧3号ラベル.jpg
             8月23日牧3号 (2).jpg


3種とも緑色の葡萄です。みんな同じに見えるけど、形が違って、
緑の色も微妙に違います。8月23日澤登葡萄.jpg
どうぞ、御来店になって間近に色や形の微妙な違いを比べてみてください。
味は?ど〜〜ぞ食べてみて味わってみてくださいるんるん
どれも自信満々でお勧めいたします。

市川さんの無花果も届きました。
ご都合で今週は今日入荷の1回です。8月23日無花果 (2).jpg
桝井ドーフィン、ホワイトゼノア、ビオレソリエス

2021年08月21日

とうもろこしの冷製ポタージュ

金曜日に入荷した小黒農園さんの自然栽培、昔の品種キャンベラはまだあります。

我が家はとうもろこしご飯と、親子丼ぶりにとうもろこしをたっぷり入れて食べました。

オルチョサンニータの朝倉さんがアサクラチャンネルでシンプルとうもろこしの冷製ポタージュを作っています。
https://www.youtube.com/watch?v=VVtm4DUPoRc

朝倉さんの「ま、いいか」の楽しい料理ユーチューブを見て、
来週月曜日は小黒さんの自然栽培キャンベラを買いに来てくださいね〜わーい(嬉しい顔)

澤登さんの葡萄が来週から始まります。

葡萄といったら澤登さんの葡萄

葡萄といえば澤登さんの葡萄

来週月曜日から始まりますexclamation×2

初めは国立シードレスがメインです。
澤登早苗さんの叔父様である澤登晴男さんが育種し、早苗さんのお父様の澤登芳さんが完全無農薬無化学肥料不耕起草生紗倍を確立した、生まれながらに種無しの葡萄です。
完全無農薬ですので、皮ごとサクサクと召し上がっていただけます。

濃厚なキャラメルのような甘さのピアレスも少し入りそうです。

牧3号はレアな品種で、限られたお客さんに少しづつ分けられるお楽しみ葡萄です。
ヨーロッパ系の葡萄でマスカット香が高い葡萄です。

金曜日には、幻の超高級葡萄 オリンピアも入りそうです。
今年は東京オリンピック開催の年。
昔の東京オリンピックの年に誕生したのがオリンピアです。

以前からのお客さんは毎年楽しみにしてくれている澤登さんの葡萄。
昨年のシーズン後からのお客さんは、初めて目にする葡萄ばかりだと思います。
どの葡萄も個性豊かで、野性味溢れ、その上、めちゃめちゃ甘味と香りがあります。
どれもこれも選んで外れはないのです。
シーズン中、いろいろな品種を一回り味わってみてください。全部食べれば10種類以上の葡萄を食べることになります。わーい(嬉しい顔)

澤登さんの葡萄は、全て完全無農薬・無施肥・植物調整剤(ジベレリン)不使用・抗生物質(ストレプトマイシイン)不使用・除草剤不使用・不耕起草生栽培。
こどもたちに食べさせられる葡萄です。

2021年08月20日

岩崎政利さんのお便り  感動さえ覚える豪雨の中で生きた野菜たち

「夏の豪雨」8月20日岩崎大雨のお便り (2).jpg
亡母の初盆の準備や対応に追われてお盆の飾付等の処理を終えて、とても気になっていた畑の野菜の収穫をかねて畑の様子を見ていますが、今収穫期を迎えていた甜瓜は見事に果は傷んでしまいゴロゴロしている。それはそうだろう。長雨に対して弱いマクワウリ等が生き残るはずもないとあきらめるしかないか。夏キューリたちは、2〜3割は生き残っているのだろうか。果はほとんど傷み始めています。赤裏しそはいちばんだいじょうぶだろうと思い収穫にいったら、なんと言う事だろう。あちこちに大水に流れた畑の表土は広くに流されてしまいあぜんとしてしまいました。上方の畑から流亡した水が集まって私の畑の中を流れてしまっていたのである。
わあ・・・・!元の畑にするには大変だ・・・と
たしかに何十年の一度の大雨だったとしても畑の上に建設された農業用水の大きなタンク場の設置で水の流れが変わったのでは・・・?
しかし今回の豪雨とはもどり梅雨なのか・・?
それとも秋を告げる秋雨前線の豪雨なのか・・・?
8月15日前後にこんな大雨、集中豪雨に出会った事がない。むしろ夏の雨とは降るたびに恵みの雨になる事が多かったものです。
5月の中旬での梅雨入りの事を考えれば9月中〜下旬にあった秋様前線が8月中旬に始まった。今回は秋雨前線での豪雨と考えたほうが農業の現場からはそう感じるものです。それにしても温暖化の異常気象とは今度の豪雨も表現の一つだろうか。
この豪雨の中でも生きている野菜。
この豪雨の中で一瞬にして消えてしまった野菜。
この豪雨の中でしか知ることの出来ない、こんな異常の中で生きている野菜たちをみると、感動さえ覚えます。
毎年の事ですが、8月15日過ぎからの野菜の生産とは常に無くなってしまうことがある事を覚悟してやってきました。例年ならこの時期から台風の上陸が始まりこれで夏野菜は終わりになると、近づくたびに想定していたものです。しかし、まさか豪雨によって生産が少なくなるとは・・・・・・!!
温暖化の中での異常気象とは今回の長雨・豪雨、そして台風の大型化、そして干ばつ、高温。一つ一つの天候がレベルアップしていく様に思えます。
そんな流れの中で生き残る種、多様性豊かな種、それはこんな天候の中で初めて思い出されるものである。

自家用のスイカ 今回は交雑の中から生まれた黒皮種を栽培してみた。半分は無地皮だが、黒皮系はカラスがつついていない・・・!
カラスは黒皮は食べないと聞いていたが、これは本当の事かなあ・・・!
楽しみに育てていたマクワウリの全滅に少し癒される発見である。

(2021年8月第3週のお便り〜お盆の時期に雲仙は過去最高の集中豪雨に見舞われた。)

みなさまは、お読みになってどのような感想をいだかれましたか?

お便りを拝読して、私は
豪雨の中で耐えて生きた野菜たちに感動すら覚えるという岩崎さんの野菜への想いと、
このような災害の中でも種を繋ぐ農を真っすぐに続ける岩崎さんに感動してます。
そして、黒皮西瓜とカラスのこと、岩崎さんらしい明るさにこちらがほっとさせられました。
posted by 自然村 at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

感動さえ覚える野菜たち

先ずは、
片品村 いいからかん 瀬戸山さんの茗荷をいただきました!!
不耕起草生自然農の清らかな茗荷です。8月20日いいから関茗荷 (2).jpg
薬味に、天ぷらにたくさんご利用ください。
茗荷の甘酢漬けはとても美味しくお勧めです。

有機の長芋・八丈オクラ・40年ほど種を採り続けているモロヘイヤ
           8月20日岩崎モロヘイヤ塗るとろ野菜.jpg
ネバぬる野菜で粘膜強化免疫力向上。
有機だだちゃ豆、有機湯あがりむすめ枝豆で夏の疲れを癒しましょう。

八丈オクラ、モロヘイヤは岩崎政利さんの種採り野菜です。
雲仙たねの自然農園からの野菜は、
5寸人参・モロヘイヤ・じゃが芋(西豊)・熊本地きゅうり・ミニ冬瓜・伏見甘長ししとう・八丈オクラ・玉ねぎです。勝間南瓜は1個ございます。
            8月20日熊本在来きゅうり.jpg
            8月20日冬瓜南瓜.jpg
            8月20日伏見甘長.jpg

先般の雲仙の豪雨の被害を心配して、多くの方から声を掛けていただいています。
今週のお便りは「夏の豪雨」です。
内容は、次のブログで全文紹介いたしますが、
今週届いた野菜たちは、品種は極少ないのですが、

この豪雨の中でも生きている野菜・この豪雨の中で一瞬に消えてしまった野菜、
この豪雨の中で立ち止まって天候がもとにもどるのをジィーと耐えながら生きている野菜。
この豪雨の中でしか知ることが出来ない、こんな異常の中で生きている野菜たちを見ると、感動さえ覚えます。
と書いておられます。

そんな野菜をどうぞ、お手元に。そして食べてあなたの力にしてください。
posted by 自然村 at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜