2021年09月30日

池松さん

福岡の池松さんから届きました。9月30日池松.jpg

完熟して甘く美味しくなっていると分かる北海道地南瓜の色。
紅葉した落ち葉色です。
島オクラもいっぱい。
万願寺唐辛子もいっぱい。
モウイ、あります。
水茄子は少し。
博多長茄子は沢山ですが、たくさんあってもファンがいらしてすぐに売り切れてしまいそうです。


岩崎さんの野菜もはいりますし、
佐渡の古澤さんの露地原木舞茸も届きますし、
澤登さんの今シーズン最後の葡萄。最後だから、全部、幻の超高級葡萄オリンピアをお願いしました。
市川さんの完熟無花果は本日届きました。



posted by 自然村 at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

世界一 枝豆

肴豆が最高!!!と思って、
「世界一」を「甘いだけでは・・」と軽んじていたことを猛反省しています。
            9月30日世界一.jpg
朝茹でてから時間が経って、今(夜)、物凄く甘く甘く濃くが〜〜
手を次々と出しています。
かなりかなり美味しく、刈屋さん家が「世界一美味しい豆」と大切にしていることがよくわかりました。


唯一無二の香りとすきっと切れのある甘さとコクが混然一体となる肴豆。
豆の甘さが際立った世界一
刈屋さんはふたつの宝の豆を守っています。


#自然村
#在来種野菜を買える店
#長岡
#栃尾
#刈屋
#肴豆
#世界一
posted by 自然村 at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

枝豆 世界一

刈屋さんの肴豆、先週、今週、完売いたしました。
お天気に恵まれた一週間で気持ちよく完売!
ありがとうございましたexclamation

今日ご来店のお客さんから「肴豆、も少し買っておけばよかった」といわれました。

今日は、刈屋家だけにある枝豆(大豆)「世界一」が届きました。
            9月30日世界一.jpg
おばあちゃんが「世界一美味しい豆だ」といって大事にしていた種を刈屋さんが想いを込めて守っています。
甘みのとても強いこくのある美味しい豆です。

世界一は茹で上げて笊にあけてから、振り塩をしないで食べてみてください。

一緒に、健次茄子をいただきました。
とても良い茄子です。会津から伝わったと思われます。

山形県真室川在来のいんげんも2品種届きました。
七夕白ささぎ9月30日七夕白ささぎ.jpg
七夕白ささぎと弥四郎ささぎです。

#自然村
#在来種野菜を買える店
#西武新宿線武蔵関駅
#武蔵関駅前通り商店街
#長岡
#栃尾
#刈屋
#世界一
#健次茄子
posted by 自然村 at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2021年09月29日

スポット企画です。見逃さないでね。

京都にある、サワドウ種(野生酵母)を使ってパンと焼き菓子を作る
ベッカライヨナタンのリンツアトルテの絵柄がお月様になりました。
            9月29日リンツァトルテ (2).jpg
台風が何事もなく通り過ぎたら、更に秋は深まって、月も一層冴え冴えと輝くでしょうね。


わ〜〜い、いい知らせが舞い込んできました!
ベッカライヨナタンの三日月型のパン菓子、どんな菓子パンか食べてみたかったんだ。
ヌスボイゲルを食べられます!
             9月29日ヌスボイゲル (2).jpg
<スポット企画>
2個入り¥510
賞味期限は15日間ですが、焼き上げから店に届くまでに4〜5日経過しています。

予約締切10月9日(土)
お渡し:10月18日(月)と22日(金)

ポラン広場東京の担当者さんにどんな味?とお聞きしたら、
「美味しいですよ〜」と感に堪えぬ言いまわしで教えてくれました。
「予約を取る価値がありますよ」だそうです。
期待感が膨らむな〜揺れるハート
*有機ヘーゼルナッツのフィリングをたっぷり使ったずっしりと食べ応えのあるドイツのパン菓子です。
ヌスとはナッツ、ボイゲルは曲がっているお菓子を意味する言葉です。
低温発酵させた生地に甘いヘーゼルナッツとオレンジのフィリングが絶品です。
バターやバニラの芳醇な香りが口中に広がり、至福の気分になれる一品です。
おやつにコーヒーや紅茶と一緒にお召し上がりください。(ポラン広場東京のコメントです。)

ポスターの絵はイメージです。
ベッカライヨナタンのHPには写真があります。
それを見て描きました。
芸術の秋ですからてれてれ


#自然村
#西武新宿線武蔵関駅
#武蔵関駅前通り商店街
#ベッカライヨナタン
#リンツァトルテ
#ヌスボイゲル
#有機ヘーゼルナッツとオレンジのフィリング
#至福の気分

自然農のオクラ

不耕起 草生 自然農で育った ふたつのオクラを並べています。
千葉の佐久間草生園 佐久間さんと、
沼津の自然な関係ファーム 高橋さん。
           9月29日オクラ (2).jpg
高橋さんは、川口由一さんの著書の中でお名前は存じ上げていましたが、実際に初めてお目にかかったのは佐久間さんの畑見学でした。

昨晩、豆腐のオクラ・鰹節のせを食べました。
高橋さんのオクラは甘く、種の渋みも感じません。
「美味しいオクラだね」と言いましたら、
「茹であがった香りでいいオクラだとすぐわかった」といいました。
私も鼻を近づけてみました。上手く表現できませんが、ほっこりと甘さを含んだちょっと穀類のようなかおり。ほっくり柔らかい優しい香りでした。
茹でたオクラの香りに気づいて教えてくれた娘にありがとう。



#自然村
#西武新宿線武蔵関駅
#武蔵関駅前商店街
#在来種野菜を買える店
#不耕起草生自然農
#佐久間草生園
#自然な関係ファーム
#オクラ
#オクラの香り
posted by 自然村 at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

丹波栗

お・大きい!
丹波栗 届きました!
ちびっこの口には丸一個は大きすぎるほどかも。
私の口にも大きすぎますわ。てれてれ

見事です。9月29日丹波栗.jpg

農家さんがその地に入植する前からあった3本の栗の木。
ぽとりぽとり毬が落ちて
採り立てで送ってくれました。
無施肥・無農薬・無燻蒸です。

2021年09月28日

丹波栗 明日、届きます!!

うむ農園さんが、入植する前から、その地にあったという
3本の栗の木からポトリポトリと落ちた毬から取った
取り立ての丹波栗が明日、届きます。
農薬も肥料も入れていません。無燻蒸です。

500g入りで販売します。¥1430
予約してくださったみなさん、お越しくださいね。
店売りもたくさんありますよ。

どんな味かな〜

沼津 標高250〜300mの段々畑から
やはり、自然に実を付けた栗が届いています。
高橋さんの栗は約300g¥350です。
先回、高橋さんの栗で、栗ご飯を作った方が、昨日、もう一度栗ご飯を作るために買いに来てくださいました。ご家族、お替りしたかったのに足らなかったからもう一度作るのだそうです。ハートたち(複数ハート)

おせちの為に渋皮煮や甘露煮を作るという方もいるかもしれない。
NHKの今日の料理も栗をテーマにした料理やお菓子作りありますね。
吉祥寺に行ったら、和・洋菓子屋さんは美味しそうな栗・栗・栗のお菓子がいっぱいでした。

我が家も昔はこんな栗のお菓子を作ったりしていたんだな〜
http://blog.sizenmura.jp/article/186717013.html

posted by 自然村 at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

ラム肉

ご予約を承ります。
10月16日締め切り10月25日以降お渡し可

北海道白糠町 茶路めん羊牧場のラム肉(冷凍)

写真が見にくいかもしれませんが、拡大してご覧ください。
店では、レジ台にカタログを置いております。9月28日ラム肉 (2).jpg

ご注文をお待ち申し上げます。

葉野菜

葉野菜がほとんどなかった自然村でした。

つる紫、モロヘイヤ・ニラが少しあったくらいでした。

わ〜〜い、葉物が届きました!9月28日松島2号白菜間引きと人参間引き.jpg
松島2号白菜の間引き菜と黒田5寸人参の間引き葉っぱです!!
橋本農園さんの自家採種・無施肥無農薬栽培です。

明日は、佐久間さんから大人気のニラが届きます。

貴重な種採りの葉物ですよ!

他に橋本農園さんからは、埼玉在来青茄子とミックスオクラもあります。
            9月28日オクラ埼玉在来青茄子 (2).jpg
埼玉在来青茄子はとってもとってもお勧めの茄子です。本当に美味しいexclamation
巾着型の茄子は加熱するととろっと美味しいです。食べてみてください。

佐久間さんからは、ニラの他、ときわ地這いきゅうり、、白オクラが届きます。
posted by 自然村 at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

固定種在来の南瓜をハロウィンに食べてね。 ハロウィーンだけじゃなくて食べてね

ハロウィーンって10月31日なんだね。
関心がないと覚えられない。9月末だと思っていたよ。もうやだ〜(悲しい顔)
大野不動産のショーウインドウがハロウィーンになっているから勘違いと言い訳。ふらふら
というよりも、もともとボケていたけど、ボケが進んでいるのかもしれない。

先日も、大好きな公園の樹に赤い実がなっているのに気が付いて、「バツ1バツ1の赤い実が稔った」とブログに書こうと思ったけど、バツ1バツ1が出てこない!ミズ・・ムムム・・ミズじゃない。
脳の細胞のいくつか確実にシャッター下ろしたと感じました。
思い出そうと必死になるとよけいシャッターがきつく降りると思い、考えるのを諦めました。


赤い実はハナミズキ。


ハローウィンは10月31日。
南瓜を食べる日」です。(違うようです。熱

自然村もハロウィーン仕様に店内模様替えで
南瓜がたくさん並びます。
鶴首南瓜9月28日鶴首南瓜 (2).jpg
バターナッツ南瓜9月28日バターナッツ (2).jpg
北海道地南瓜

ポタージュスープ・グリル・グラタン・サラダ・ナムル・・
焼くだけでお菓子るんるん
南瓜プリンるんるん

ちびっこたちへ
★南瓜を食べようね★
posted by 自然村 at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2021年09月27日

オリンピアとシュガープルーン

澤登さんの葡萄もそろそろ今週で食べ納めのようですので、
幻の超高級葡萄オリンピアを多くいただきました。
           9月27日オリンピア (2).jpg
今年はオリンピアが好調だそうです。
当店のオリンピア販売の方も好調で、
誠に有難いことです。

葡萄の食べ納めに奮発してオリンピアをいかがでしょう。
栽培が難しく少産。完全無農薬無化学肥料栽培は至難の業のようです。
栽培当初から無施肥。有機肥料も畑に入っていません。

お待たせしました!!
青森の魔法の庭さんからシュガープルーンが届きました。
無施肥無農薬栽培のプルーンです。9月27日シュガープルーン.jpg
横一列販売です。

今年は、プラムが全滅でした。4月の低温のためです。楽しみにしていたみなさま、魔法の庭さんはどうしちゃったんだろう?と不思議に思っていたかもしれませんね。
清野さんのさくらんぼも本当に収量が少なっかった。

須賀川の箭内さんのかおり梨は?と楽しみにしていたみなさん、
「そろそろかおり梨はどうですか?」と楽しみに電話したのですが、
「桃も梨もねえんだ。全然。4月の低温でやられちまって。」
お返しする言葉も浮かんできませんでした。

そんな状況ですが、実って収穫できたシュガープルーンです。よろしくお願いします。

最後の肴豆

先週入荷分も先週で完売しました。
本日、今シーズン最終の肴豆が入荷しました。9月27日肴豆.jpg

今日、入荷50袋分も残り2袋です。
まだ食してない方は是非exclamation

長い間丹精込めて栽培して、あっという間の1週間の短い収穫期間です。

昨日、吉祥寺へ行きました。
細い通りにある居酒屋さんの外に置いてあるメニューに「枝豆 肴豆」がありました。
他にも地方の在来種野菜の名前がみられましたよ。
お店の中はお客さんでいっぱいでした。

刈屋さんから、肴豆の他、秋茄子になって味に深みが増した「健次茄子」も入れていただきましたが、売り切れました。
             9月27日健次茄子 (2).jpg
木曜日も送っていただきますが、「鳥に食べられてしまい思ったよりお送りできる数が少なくなってしまいました。」ということです。
「健次茄子」を食べたい方は、木曜日お早めにお越しください。


#自然村
#在来種野菜の買える店
#刈屋
#栃尾
#肴豆
#健次茄子
#居酒屋メニュー
#武蔵関駅
#武蔵関駅前通り商店街
posted by 自然村 at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2021年09月24日

入荷情報

澤登さんの葡萄はそろそろ終盤になってきました。ピアレスも終わって、
品種が少なくなってきました。
オリンピア、ブラックオリンピア、ワイングランドです。


岩崎さんは、本当は今週は発送がお休みなのですが、じゃが芋がないのでお願いして送っていただきました。
一緒に八丈オクラも送っていただきました。

池松さんは、先日の台風の風による擦れ傷でオクラや茄子の収穫ができず、今週はお休みです。
来週は博多長茄子や島オクラ、四角豆をいただけるといいな、と思っています。
それから、甘く美味しい北海道地南瓜もお願いしなくてはいけません。

だって、ハロウインって南瓜を盛大に食べる日じゃなかったですか?わーい(嬉しい顔)(オトボケ)
店の斜め前の大野不動産さんのショーウンド―は、保育園の園児たちが散歩で必ず足を止めるスポットです。
昭和レトロな首振り人形が飾られて、道行く人を楽しませています。
今月に入って、こんな風に変わりました。9月24日大野さんハロウイン.jpg
           9月24日ハロウイン.jpg


posted by 自然村 at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2021年09月23日

七夕白ささぎ

七夕白ささぎが届きました。9月23日七夕白ささぎ (2).jpg
七夕の頃に種まきするのでこの名前が付いたと聞いています。

弥四郎ささぎも届きました。9月23日弥四郎ささぎ (2).jpg
今年最終になるかもしれない勘次郎きゅうりも少しいただけました。

大人気の最上赤にんにくもいただきました。

先週、直ぐに売り切れてしまったので、今週も親田高原さんの卵を送ってもらいました。
初卵です。春に入った雛が初めて卵を産み始めた1か月間くらいの卵を初卵といいます。
少し小さいですが、黄身の味が濃く、また、縁起物として喜ばれています。

市川さんの無花果も入荷しました。

加藤農園さんの昔ながらのお赤飯も入荷日です。

お天気が良いのでお散歩がてらお越しください。
posted by 自然村 at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

肴豆 到来!

刈屋さんの「肴豆」が届きました。

茹で上げました。9月23日肴豆茹でる (2).jpg
            9月23日肴豆青豆.jpg

一年ぶりの「肴豆」はとても甘い!
こんなに甘かったっけ?!と驚いています。

実は、味比べに無農薬栽培の「毛豆」も茹でて食べました。
毛豆は味が濃くこっくりとして美味しい枝豆ですね。青森の方のご自慢の枝豆であることはとても分かります。
ただ、私の感覚では「大豆を食べている」なのです。
肴豆は「フレッシュな「枝豆」を食べている!」なのです。
この感覚分かっていただけるかな〜〜〜?

店売り用、ございます。
試食もしていただけますよ。わーい(嬉しい顔)

#自然村
#刈屋さん
#肴豆
#自家採種無肥料無農薬栽培肴豆
#長岡
#栃尾
#在来の枝豆
#在来種の野菜を買える店
#西武新宿線武蔵関駅
#唯一無二の香気
posted by 自然村 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2021年09月22日

豆の多様性

明日は、いよいよ肴豆が届きます。
たくさんの予約をいただき誠にありがとうございます。
予約以外に店売りも用意してあります。
250g¥680です。


先日、刈屋さんからメッセージをいただきました。
「本日、試し堀りをしたところ、すでに実が十分入っており、23日には最良の状態の肴豆をお届けできます。今年もよろしくお願いいします。」

ご予約発送のお客さんからは同梱で、甚五右ヱ門芋や沼津の高橋さんの栗、坂出金時など秋の味覚をご注文いただいています。
そこで、せっかくなのでこのようなご案内を差し上げました。

「綺麗なお月さまでしたね。
雲の間に間にいでし月かも でした。
雲の流れる月も風情があって美しかったし、
雲が切れて燦然と輝く月も、虹のような後背も綺麗でしたね。
甚五右ヱ門芋の衣被をお供えして食しました。

明日、もうふたつ、お勧めの野菜がとどきます。
せっかくなのでこの機会にと思いご紹介します。
真室川在来の
弥四郎ささぎ と 七夕豆の2種類のいんげん豆です。
弥四郎ささぎは、とてもとても美味しいいんげんです。
七夕豆は今回初めていただきます。
乾燥豆は地方によっては「真珠豆」といわれる白い豆です。二
乾燥豆「真珠豆」は柔らかく美味しく煮えると評判です。
その豆の青鞘をいただきたいと生産者さんに以前からお願いしていました。

「真珠豆」は北海道の開拓民二世の故 服部行夫さん、つるさんご夫妻が登場するドキメンタリー「北海道 豆と開拓者たちの物語」(プロダクションエイシア製作)に「妻たちの手から手に伝わった豆」として取り上げられています。
このドキメンタリーには個人的に思い入れがあり七夕豆(「真珠豆」)の青鞘いんげんを食べられるということは夢のようです。

肴豆、弥四郎ささぎ、七夕豆
豆の多様性をお楽しみいただけます。

「北海道 豆と開拓者たちの物語」についてのブログです。
お時間がありましたらご覧ください。
http://blog.sizenmura.jp/article/184318488.html
posted by 自然村 at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

鼻をくんくんさせなくても

佐渡の古澤さんの露地原木舞茸が始まりました。
甚五右ヱ門芋と一緒に芋煮もいいですね。

箱を開けると、本当にぷ〜〜〜んと
舞茸の香りが広がりました。9月22日露地原木舞茸 (2).jpg

店に入ったらマスクをちょっとの間外してみてください。
鼻をクンクンさせなくても香りに気が付きますよ。わーい(嬉しい顔)
ハウス物とは6倍に香りがあります。
なにを根拠に6倍という数値かは分かりませんわーい(嬉しい顔)

「隣は何を食う人ぞ」
舞茸ご飯にでもしたら、お隣さんは鼻をくんくんさせるかもしれません。

マスク着用の香りから隔たった2年余りの生活です。
せめて、食べ物で香りを楽しんでいただきたいです。
高い香り、微かな香り、口腔から鼻に抜ける香りと、鼻から直接入る香り。
頭も活性化するような気がします。

道を歩いていてもマスクしている人がほとんどですね。家でもしている人いるのかな。
このままマスク着用が続くと、臭覚が衰えちゃうんじゃないかと、他人事ながら気にかかります。
距離を開けた外歩きは、マスク外して、息苦しさから解放して風の香りを楽しんでいます。

明日は、唯一無二の香気をもつ枝豆 肴豆が届きます。

刈屋さんから先日メッセージが届きました。
「本日試し堀りをしましたところ、すでに実入りがよく、
23日には最良の枝豆をお届けできます!」

たくさんの予約をいただいていますが、
予約外の販売もいたします。250g¥680です
是非、味わってください。

2021年09月21日

佐渡の古澤さんの露地原木舞茸

お待ちかねの方も多いと思います。

佐渡の古澤さんの露地原木舞茸が届きます。

秋茄子もたくさんあるし、
栗もあるし、
里芋もあるし、
露地原木舞茸も届くし、
肴豆は明後日届くし、
澤登さんの葡萄はあるし、
りんごはあるし、
坂出金時はあるし、

秋の気配に満ちた自然村です。

昨日の夕暮れは店の前の道の坂の真上に太陽が光の矢を放って、空気がオレンジ色に染まりました。
夜は、ほぼ満月に見える月が煌々と輝いていました。
今朝は半袖では肌寒いと感じました。日中、陽が差して暑くは感じますが、風は秋です。
今のお天気なら中秋の名月は多分見られるでしょう。

中秋の名月は芋名月 甚五右ヱ門芋始まる

山形県真室川 伝承野菜 甚五右ヱ門芋
室町時代から佐藤家だけに伝わる家宝芋
里芋です。
9月21日 甚五右ヱ門門芋 (2).jpg

他に類をみないきめ細かな粘りの強い、そして甘みを感じる風雅な味わいの里芋です。
緑の色がある芋がありますが、硬くありません。
これも甚五右ヱ門芋の特徴の一つです。

今夜は、十五夜 中秋の名月です。満月
芋名月ともいわれます。
団子、すすき、里芋、秋の果物などお供えします。

丁度その日に届くなんて!!最高に嬉しいです。

自然村で販売する里芋の一番初めは、甚五右ヱ門芋と決めています。
そのくらい、みなさんに食べていただきたい在来の里芋です。

無農薬・無化学肥料栽培。
室町時代から種を繋ぎ守られてきた里芋です。

同じく、真室川在来のいんげん 弥四郎ささぎも柔らかく歯に触らず、甘味のある風雅な味わいです。
美味しいだけで表現できない、風雅な味わいであるということは私にとって大事なことの一つです。

いよいよ明後日は、宝のように思っている肴豆が届きます。
大切に思っているものたちで店の中はいっぱいになります。


#自然村
#真室川伝承野菜
#甚五右ヱ門芋
#室町時代
#中秋の名月
#芋名月
#里芋をお供え
posted by 自然村 at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2021年09月20日

国産ザーサイ

レジ横に置いて遠忠さんの国産ザーサイを紹介しています。
           9月20日国産ザーサイ (2).jpg
以前から冷蔵ケースに置いて販売しています。¥443
目立たなくて、あることを知らない人が多いと思ってスポットライトを当てます。

私は、このザーサイが好きなんです。
味付けもとても良いと思っています。たん白加水分解物・アミノ酸等・酵母エキスなど不自然な旨みエキスを使っていませんので、自然に美味しいです。

私は、本当はこのまま漬物としてパクパク食べてしまいたいんですが、
主婦なので経済観念ありの「嵩」を増やした食べ方をしています。
深谷もやしと刻んだザーサイの和え物によく使います。
冷や奴のトッピングにして中華風冷や奴。
お粥にもあうわね。
ラーメンのトッピングにも。
店主が「つまみに欲しい」といいます。「ダメ」という返事がほとんどです。
私だって食べたい。わーい(嬉しい顔)

国産ザーサイの原料(搾菜)が尽きたので、今回入荷で暫くなくなるので、皆さんに紹介したいと、たくさん仕入れました。
この機会にお試しください。