まだかな〜。間に合うかな〜。
どちらにしても月曜日の開店には茹で立ての筍をお求めいただけますよ。
ヤキモキしたけど、やったー
松熊さんの筍が6時半ごろ届きました!!

経堂から松熊さんのたけのこが買えたらラッキーと店に向かってくださっているお客さんがいるのです。
間に合いましたよ〜
一回目よりも大きくなっています。丁度良い大きさです。
とても美味しそうです。
筍なら、一番に浮かぶのは筍ご飯じゃないですか!?
ちゃんととったお出汁の筍ご飯は最高ですよね。
自然村には、恐らく日本で最高の出汁をとることができる
こんぶ土居の真昆布とタイコウの本枯節鰹節が揃ってますよ〜
油揚げをいれるとこれまた美味しいですよね。大豆工房みやの油揚げがあります。
さてさて、自分で出汁をひくのは・・・というみなさん、
こんぶ土居の本格十倍出しを使ってみてください。

初めての人にお試しできるように200mlサイズも今回仕入れました。
在庫切れしていました商品も入荷しました。
ミネラルいりこん・スパイシーいりこん

しっとりふりかけ・細切りしおふきこんぶ

さあ、みなさんは今年は何回筍ご飯を食べるでしょうね。
私たちは昨日の昼、1回目の筍ご飯を食べました。
月曜日は、屋久島から八郎生姜・新じゃが芋・完熟さつま芋・屋久とろ・ぽんせんが届きます。
4月7日・14日入荷のもまれ牡蠣 春 極み の予約を引き続き承っています。