竹村慎一さんの私の可愛い苺入荷しています。

今日は小粒も届いています。今なら小粒2pあります。
A品も真っ赤に熟れて美味しそうです。
竹村さんから「薬剤散布報告書」が届きました。
気温が上昇して虫の被害がでてきましたので、「アザミウマ」対策に有機対応農薬「スピノエース顆粒水和」を5000倍希釈で、1回使用しました。
苗の小さい時に1回使用していますので、計2回の薬剤使用になります。
一般的に50〜65回の農薬が使用される苺栽培です。
竹村さんの苺は自分の孫にも与えられる苺です。
埼玉の橋本農園さんから久しぶりに野菜をいただきました。
全て自家採種・無施肥無農薬栽培の野菜です。
のらぼうな・長悦ねぎ・みやまこかぶ間引き

みやまこかぶ間引きには小さめですがちゃんとかぶができています。これからぐいぐい玉が大きくなるのが楽しみです。
丁度、今日、うれしいぬか床(冷凍 1kgサイズ)が入荷しました。

ぬか漬けにかぶは定番ですね。
毎週水曜日は幻のノンエチレン深谷もやしの入荷日です。
遠忠さんの国産ザーサイ漬け。再登場です。

そのまま食べて食べ尽くしそうな美味しい国産ザーサイですが、
私は、ゆでもやしとあえ物にして量を増やす節約おばさん

深谷もやしの隣に置いています。
おやつに、ラパンノアールくろうさぎのココナッツバナナタルトいかがですか?