2022年12月03日

肴豆の刈屋さん!

肴豆の刈屋さんが来て下さいました!IMG_20221203_123850.jpg
大学の同窓会参加の機会に寄って下さいました。
嬉しかったな〜
お会いしたのは肴豆の存在を知って栃尾に伺って以来かな。
驚いたけど嬉しかった。

丁度いらしたお客さんに肴豆を買って頂きました。9月末の枝豆の宣伝もしっかりとしました。(^o^)

今年は猿が出て収量が少ないので、乾燥豆の量が限られます。
年明けには全量頂きます。
早々にご注文が来ているので
欲しい方はお見逃しなく。
刈屋さんの肴豆乾燥豆を購入出来るのは当店だけだそうです。

いち早い情報はインスタとFBで
詳しい情報はブログをチェックしてくださいね。ハートたち(複数ハート)

#自然村
#武蔵関駅前通り商店街
#武蔵関
#刈屋さん
#栃尾
#肴豆
#自然栽培
#無施肥無農薬栽培
posted by 自然村 at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

もまれ牡蠣といちうろこおでん種セット

晩御飯IMG_20221202_210804.jpg
今回も一袋水が出ていたので、我が家で牡蠣フライ!!
パン粉つけるまで店でやっておきました。
只今、3袋ございます。一昨日買われた方が、「蒸し牡蠣にしてすごく美味しかった」と昨日も買いにいらっしゃいました。わーい(嬉しい顔)そのくらい美味しいんです。明日までの賞味期限です。
もってのほか菊美味しいですね。

いちうろこのおでん種セットのいわしはんぺんは、我が家はおでんに入れるのは好まず、
焼いて食べるのを好みます。IMG_20221202_211057.jpg
いつかフライにしたら居酒屋メニューの一品になるねと、美味しかった。お試し下さい。

煮かえしのおでんは、大根に味が染みて汁も美味しく、落花生煮豆も食べ尽くしました。

人気のいちうろこのおでん種セットはおせち用のかまぼこ製造で繁忙期になるので、
12月16日(金)が最終入荷日になります。
冷凍すれば2か月は食べられます。おでんを食べたい年末年始用に保存しておきたい方は、
11日までにご注文下さい。
いちうろこのおでん種は保存料・改良剤保湿剤(リン酸塩は危ない)・不自然な旨味調味料を使わずに作っています。何より美味しいよ
るんるん

インスタとFBもしています。
早い情報はインスタ、FBで。詳しい情報はブログをチェックしてくださいね。ハートたち(複数ハート)

#自然村
#自然食品店
#晩御飯
#もまれ牡蠣
#牡蠣フライ
#いちうろこ
#おでん種セット
#いわしはんぺん
posted by 自然村 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)

2022年12月02日

雲仙たねの自然農園

今週の岩崎政利さんのお便りは、新しく種を繋ぎ始めた長崎大根に寄せて在来の大根たちのことや
子どもの頃の大根料理の思い出など縦横無尽の大根尽くしのエッセイになっております。
           IMG_20221202_110436.jpg
直送野菜セットのお客さんもこの便りを楽しく読んでおられることでしょう。
ご来店の岩崎ファンのみなさまにもこのお便りを時々差し上げて喜んで頂いています。

本日の野菜は
長崎大根、玉葱(f1)、じゃがいも、中葉春菊、赤水菜、松ヶ崎浮菜かぶ、
長崎赤かぶ、白菜、江戸川いんげん、ブロッコリー、紅はるかさつま芋

雲仙たねの自然農園からの直送野菜セットのお申し込みは随時受け付けています。
http://blog.sizenmura.jp/article/189936865.html
12月28日発送の年末最終便のご注文もお受けします。
年越し、新年の祝膳を在来の野菜で祝いませんか
exclamation
一回のスポットは1セット¥4960です。
posted by 自然村 at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

木のひげのタルト

木のひげのりんごのタルトIMG_20221202_110551.jpg
素朴で味わい深い、どっしりしているけどお腹に軽いんです。

いきなりガツンと美味しいどんっ(衝撃)と分かるものばかりでなく、こういうしみじみと味わう焼き菓子もいいですね。
(本日入荷分はおかげさまで完売いたしました。次回は来週金曜日です。確実の欲しい方は明日までにご連絡ください。)
木のひげのシュトーレンの最終のご予約は12月4日→12月12日以降お渡し可
創業以来変わらぬドイツ伝統のシュトーレンです。

ラパンノアールくろうさぎシュトーレンは12月4日締め切り→12月12日お渡し可
12月11日締め切り→12月19日以降お渡し可

ベッカライヨナタンの締め切りは終わりました。店売り分Lサイズ、Sサイズございます。
ご利用ください。IMG_20221130_131838.jpg

新豆 肴豆 青豆

9月末の1週間だけの宝の枝豆
風味絶佳の肴豆が
今度は煮豆、浸し豆、味噌材料として届きました。
刈屋さんの肴豆 新豆の美しい姿です。IMG_20221202_132251.jpg
1kgと500g単位の販売です。

丁寧な選別をしてくださいました。
自家採種・無施肥無農薬栽培です。
豆好きなみなさま、お見逃しなく。

お正月料理の一品に肴豆と数の子のひたし豆はいかがですか?
12月11日締め切りで三陸水産特上数の子のご注文を承れます。
150g¥2246
300g¥4212
500g¥5850

ご注文はメール、FAX,口頭、ポラン広場おせち申込書をご利用ください。

ひたし豆数の子は東北北陸地方の郷土料理です。
ネットにレシピがたくさんあります。
ひたし豆なら数の子150gあれば豪華な数の子料理になると思います。
豆で暮らして子孫繁栄の縁起

もちろん、他の豆でもできます。鞍掛豆の浸し豆も美味しいです。




posted by 自然村 at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2022年12月01日

金子製麺の生麺はうまい!

身体の中から温まりました。
昼ご飯は店主作のラーメン。IMG_20221201_123043.jpg
当店は酵母エキスを使った食品を販売しない方針なので、
スープ無しのモンゴルかんすい麺を使って、スープは自作です。
ポラン広場の鶏ガラスープと薄口醤油・胡麻油・塩少々で調味したそうです。
いいお味。何度も褒めました。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

具はポラン広場の胸鶏挽肉と岩崎さんの白菜少々。クラタペッパー白胡椒。

金子製麺の生麺は中華麺もうどんもとても美味しいです。
先日、生ほうとう麺を食べたらこれもつるつるひらひら凄く美味しい!
金曜日入荷します。間違えました来週月曜日に入荷します。
けんちん汁に入れて熱々をどうぞ
posted by 自然村 at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)

入荷情報

宮城県 唐桑半島 畠山政則さん、政也さん親子の
もまれ牡蠣 入荷しました。IMG_20221201_113611.jpg
今回は加熱用です。12月4日賞味期限です。


オップラダジターリアのマルゲリータ(冷凍)
たくさん冷凍庫に納めました。IMG_20221201_113651.jpg
オップラさんは12月繁忙期に入るので冷凍ピザの製造を休まれます。
それは困った〜ということで、
1か月販売分を焼いてもらいました。賞味期限は来年1月29日です。
売り切れ御免で販売します。
お家で熱々ピザ
posted by 自然村 at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

晩御飯 手からエネルギーが

気力が落ちていたので、今日は(も?)簡単御飯にしようと思って、白菜蒸しにした。
池松さんが香りのよい肉厚の立派な椎茸をプレゼントしてくれたので早速。
           IMG_20221130_211311.jpg
岩崎さんの白菜はちょっとかさっとしていたのですが、炊いてみると素晴らしい味わいで驚いた。
心のポン酢醤油を使おうと考えていたけど、な〜んにも味を足さなくてこのままで美味しく頂きました。
器がいいと料理が映えます。

気力なくても作り出すと手からエネルギーが身体に巡って
元気になります。

#晩御飯
#気力なくても
#白菜蒸し
#池松さんの椎茸
#岩崎さんの白菜
posted by 自然村 at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)