2023年03月08日

ふき味噌を作ろう

沼津 標高250〜300mの段々畑で自然農を営む高橋さんが採取してくださった
清浄な自生のクレソンと蕗の薹
          IMG_20230308_121156.jpg
          IMG_20230308_103834.jpg
今シーズン初蕗味噌を作ろう。

そして身体目覚める金柑!IMG_20230308_121122.jpg

posted by 自然村 at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

外に出る

「大寒のころ寒くて家に閉じ籠もっていたら弱っちゃってね。外に出なくちゃ駄目だね。寒シジミも食べてないから買いに来た。」と、先月88才になったHさんが買い物カーを引っ張ってきてくれました。
           IMG_20230308_121252.jpg
かもめ屋のツナ缶も3缶お求めくださいました。「人参でもキャベツでも茹でて細かく刻んで和えると美味しいんだよね」
御飯支度を88歳になっても自分で考えできる。お手本です!

店が外に出る動機になって嬉しいな。
お喋りも沢山しました。

武蔵関公園や家々の草花、木々を眺めながらお散歩気分でご来店くださいね〜
向かいの大野不動産さんの梅の花がはらはら散って綺麗です。
お待ちしています。ハートたち(複数ハート)
posted by 自然村 at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)