2023年03月27日

杉山ナッツピーナッツブリトル

リピートをしていただきまして、杉山ナッツピーナッツブリトルは只今売り切れ中です。IMG_20230314_122214.jpgIMG_20230311_213345.jpg
4月7日(金)入荷します。多くのお取り置き希望の方はご連絡ください。
しばらくお待たせするのは、
遠州半立落花生の作付け準備が重なるので製造が遅れるんです。
それに、遠州在来の玉葱の収穫も始まるんですよ。
杉山さんと知り合ったときに、在来の無農薬栽培玉葱の存在と生産者がいることを知ったんですが、なかなかいただくことが出来ませんでした。
高級玉葱として関西方面に出荷していると聞きました。
そしたら、その農家さんが止めるというので、種を貰って杉山さんが作り始めたんですって。
玉葱とても楽しみです。

今週、来週も楽しみ一杯の自然村ですよ〜
屋久島から仏国大絹さや、スナップエンドウ、久留米豊豌豆届きました。
明日は沼津の高橋さんの自生クレソンが届きます。
熊本の加藤誠さん典子さんの自然な自然な甘夏も届きました。
南伊豆の山本剛さんの黄金柑も明日再入荷します。
茨城の小島さん、農薬不使用化学肥料不使用植物性肥料のみの有機蓮根入荷します。
熊本の澤村さんの有機ミニトマト入荷

今週木曜日入荷の唐桑半島畠山さん親子のもまれ牡蠣は生食用です。
お取り置き希望の方はご連絡ください。
以上、ごく一部の商品情報でした〜わーい(嬉しい顔)

あまみ

土佐の天日塩あまみ
500g入荷しました。IMG_20230327_125620.jpg
塩の育つのがゆっくりで、注文量に生産が追いつかない状況です。
味噌作り用分は何とか間に合いましたが、棚には1袋だけになっていました。
今日、ギッシリ並べました。
とても美味しい塩です。
ほかほかのご飯を塩むすびしただけで大満足間違いない!

飛び出した自然村

昨日日曜日のインスタ、FBより

武蔵関の自然村は今日は狭山市にいます。
無添加のお惣菜屋カタバミさんで味噌作りのワークショップです。
準備整いました!
豆はカタバミさんが茹で豆にして気に入ってくださった刈屋さんの世界一にしました。
塩もカタバミさんがお惣菜やお結びで使っている土佐の海の天日塩あまみです。
          IMG_20230326_125522.jpg

5組のみなさんと仕込みました。 IMG_20230326_140125.jpg
IMG_20230326_140138.jpg
IMG_20230326_140144.jpg
味噌仕込み、楽しく終わりました!
美味しい味噌になりますように!

お楽しみタイムの珈琲とスコーン。手作り苺ジャム。
          IMG_20230326_144005.jpg

ワークショップにお茶とお菓子があったらそれは嬉しいですよね。
自然村でもお愉しみ付ワークショップそのうちにるんるん

posted by 自然村 at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)