2023年03月31日

信楽の里 朝宮茶

料理通信を読んでいたら、お茶好きな私はこんな記事に目が留まりました。
https://r-tsushin.com/people/pioneer/fumie_okumura/?utm_source=r-tsushin_mailmagazine_20230331&utm_medium=email&utm_campaign=PEOPLE

世の中には凄い人たちがいるわと読み進めていきましたら、
朝宮茶! かたぎ古香園さんの茶畑と片木さんのお名前が登場したのでびっくりしました。
記事を読み進めていくと片木さんの美しい茶畑の風景を見ることができます。

(流石、お茶好きな私が「これは美味しいお茶だ!」と選んだお茶に間違いなかったわ)と心の中で鼻を高くしたのです。わーい(嬉しい顔)
バカじゃんという声が聞こえてくるのであくまでも心の中で言っている言葉です。わーい(嬉しい顔)

富士見堂のさっぱりと美味しいおせんべいもたくさん用意してあります。
季節の和菓子もありますので、かたぎ古香園さんのお煎茶をお楽しみください。
販売中のものは全ては初摘み茶ばかりです。
posted by 自然村 at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

一瞬の出会いを捕まえて!

今日は、武蔵関の自然村です。
雲仙たねの自然農園から
岩崎政利さんの種採り野菜が届いています。IMG_20230331_113939.jpg   IMG_20230331_114000.jpg
今シーズン初の平家大根、かつお菜が入っていました。
雲仙こぶ高菜、ちぢみ菜に花芽が付いて、IMG_20230331_114017.jpg   IMG_20230331_114032.jpg
ポラン広場の生産者額賀さんの小松菜菜花も輝く花を咲かせています。
          IMG_20230331_114137.jpg
岩崎政利ののらぼう菜はめちゃくちゃ甘く美味しい。今週も期待してたけどありませんでした。
もう終わっちゃったかな〜
(・_・、)
今は一瞬の出会いの時期です。
「またね」は「ない。」
出会った一瞬を捕まえて味わって下さいね。


先週でもう終わりかなと思っていたブロッコリーがとても良い状態で入っていました。
3個ほど1袋に入れてあります。IMG_20230331_113903.jpg

東京のソメイヨシノは盛りを過ぎ、入学式までもって桜吹雪で祝って欲しいと思っていますが、次は八重桜の盛りです。
冷凍ケースに新登場IMG_20230331_114415.jpg
和歌山県熊野古道の釜餅桜は
お薦めの和菓子です。
長命寺桜餅
草餅
ぼた餅

季節の和菓子をお楽しみ下さい!!
本日もみなさまのご来店をお待ちしています。
posted by 自然村 at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜