紹介しないと始まらないのでご紹介します。(愚痴グチ・・)
先ずは動画でご覧ください。https://www.instagram.com/sizenmura831/?hl=bn
野菜と旅するさん、東京黒水菜(購入種子小松菜)、千筋京水菜、金町かぶ、スナップエンドウ
沼津の高橋さん、絹さやとレモン
橋本農園さん、自家採種無施肥無農薬栽培早生新玉ねぎ
新潟栃尾の山に分け入り刈屋さんが採取してくれた天然山菜
赤みず、山うるい、タラの芽、コシアブラ、こごみ、ふきのとう、蕗、山独活
真室川の天然山菜と共に豊かな山の恵みを召し上がってください。
赤みずは調理は簡単でとっても美味しい!

刈屋さんは「みずたたき」が一番のおすすめだと作り方のレシピを入れてくださいました。
コシアブラは天婦羅は定番ですが、こしあぶら飯を是非!どうぞ!これも簡単です。
今の時期に蕗の薹に出会えるなんてさぞ、高いところに登ってくださっただろう。
今年最後の蕗味噌を作ってくださいね。

蕗味噌のお結びは最高ですよ。
まだたくさんあるしどけ(もみじがさ)と月山筍もお勧めです。
しどけは茹でて、もしアク?を感じたら少し水にさらして、
おろし生姜醤油が合うそうです。

クセというか、その風味が大人の味わいでとても美味しいです。油で炒めれば子供も食べやすいです。
月山筍は天婦羅、皮ごとの素焼き、皮をむいて汁物の具に。
天婦羅美味しそうです。

山うるいもホント美味しい。
豚切り落としや三枚肉とお出汁でしゃぶしゃぶもいいと思います。
先ほど、あく抜き蕨をお買い求めになった男性が、再度お越しになり、「蕨を食べて生き返りました!」とガッツポーズして去っていきました。
嬉しいな〜〜
みなさまのご来店をお待ちしています。