昨日は臨時休業して、
日、月に滋賀県、京都に行ってきました。
2日間の日記をインスタとFBに書きましたので
よろしければご覧ください。
https://www.instagram.com/sizenmura831/
京都は朝9時ごろには雨が上がって良い天気になりました。
東京は一日雨だったようですね。
今日は晴天。
5月の第一等のおすすめの豌豆とかたぎ古香園の新茶が入荷しました。
是非、是非味わってください。
明日は、今シーズン最後になる天然山菜が真室川から届きます。
非常に貴重なオオナルコユリが採れたと今朝電話がありました。
オオナルコユリは群生しないで1本ずつ生えるそうです。食べごろの頃は草に紛れて見つけにくく、
丈が伸びると硬くなって食すのに適さない。
見つけるのが大変難しく、大変美味で地元でも大変高値で販売されているそうです。
幻の入手しがたい天然山菜オオナルコユリ。是非、お見逃しなく。
蕨、赤水、などいただける予定です。
2023年05月16日
おひさん自然農園 えんどう豆
今日は、
良いお天気ですね。
今年は豆御飯食べましたか?
私は先週、おひさん自然農園さんのうすい豌豆とエジプト豆の豆御飯食べましたよ
季節を寿ぐ炊き込みご飯
初夏は第一等に豆御飯。
グリーンピース御飯ではありません。
葛城山の麓で
おひさん自然農園 竹本さんが種を採り続け、不耕起草生自然農で作ったえんどう豆。

うすいえんどう豆は、歯に触らない薄い柔らかい皮、
甘い甘い実。

エジプト豆は加熱すると赤を含んだ灰色かかった色になります。濃くのある豆です。
今年もおひさんのえんどう豆を食べていただけることが出来ます。
先週よりも実が充実しました。
初夏の炊き込みご飯の王座
豆御飯をお楽しみ下さい。
グリーピースが苦手な方も
うすいえんどう豆、エジプト豆ならきっと!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
良いお天気ですね。
今年は豆御飯食べましたか?
私は先週、おひさん自然農園さんのうすい豌豆とエジプト豆の豆御飯食べましたよ

季節を寿ぐ炊き込みご飯
初夏は第一等に豆御飯。
グリーンピース御飯ではありません。
葛城山の麓で
おひさん自然農園 竹本さんが種を採り続け、不耕起草生自然農で作ったえんどう豆。


うすいえんどう豆は、歯に触らない薄い柔らかい皮、
甘い甘い実。


エジプト豆は加熱すると赤を含んだ灰色かかった色になります。濃くのある豆です。
今年もおひさんのえんどう豆を食べていただけることが出来ます。
先週よりも実が充実しました。
初夏の炊き込みご飯の王座
豆御飯をお楽しみ下さい。
グリーピースが苦手な方も
うすいえんどう豆、エジプト豆ならきっと!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶