2023年05月25日

梅の予約など

みなさん待っていてくださったんだと思って
心から感謝しています。
梅の案内チラシを一昨日から配布初めて、次々と電話やメールや
ご来店で申し込みをいただいています。
お友達を紹介して下さる人もあって心から有難く嬉しいです。
こちらが詳しいご案内です。締め切り日、お渡し予定日を確認の上、
ご注文をお待ちしています。
http://blog.sizenmura.jp/article/190361921.html
         白加賀ブランデー漬け.jpg
これは昨年白加賀を五一VSOPブランデーで漬けた梅酒です。
エキスがぎゅっと出て、梅はギュッと萎んでいます。白加賀はエキスがよく出ると西北さんお勧めの青梅です。
お父さんお好みのお酒で梅酒を仕込んで、父の日にプレゼントなんてどうでしょう。
2〜3年前にはお子さんの誕生に梅酒を漬けた人もいました。二十歳になったら開けるんですってハートたち(複数ハート)

配布チラシの注文欄に間違いが1点あります。
もみ紫蘇は特別栽培ではなく説明文で案内通りの慣行栽培もみ紫蘇です。確認の上お申し込みください。
生赤紫蘇は有機栽培です。

もうひとつご案内があります。
来週末に宮崎県 自家採種17年、無施肥無農薬栽培の固定種のらっきょう(らくだ)をいただけるかもしれません。確定ではありません。収穫して余剰があればいただけます。
いただけたとしても今のところ量が収穫してみないと分からない状態です。小粒だそうです。
こういう状況でもあればぜひ欲しいという方は、希望キロ数をご連絡ください。
先着順とさせていただきます。
飯田さんがらっきょうづくりをお止めになってから、ネットでこの方のらっきょうを見るたびに、いただくことができたらな〜と恋焦がれていたらっきょうです。
予定価格は1kg¥1620です。

池松さんの野菜と入荷情報

福岡から飛ぶように届いた池松さんの野菜。さっき届きました!
一番上に/   いけまつ25レタス.jpg
今が一番美味しいと生産者太鼓判のレタス3種
2段目/    25池松春菊けーる.jpg
不断草 ケール 
春まき山東菜
自然村のために作付けしてくれた おたふく春菊
3段目/     池松25人参.jpg
陵西一寸そら豆
久留米豊豌豆
春まき5寸人参

あれれ、あの甘い甘いスナップエンドウがない(顔3(かなしいカオ))
もう終わっちゃったのか・・(・_・、)
だから何度も言っているでしょ。
「又ね又ね」は、ないのです
甘いそら豆も来週はないからね今食べましょうね!
久留米豊豌豆も来週はないそうです。今食べないとね。ハートたち(複数ハート)


もう一つ、あれ?
ない・・これはこちらからお願いしたものだから池松さん、次回よろしくお願いします。平謝り


明日は雲仙たねの自然農園 岩ア政利さんの野菜と
屋久島から自家採種のズッキーニや露地きゅうり、いんげんなどが届く予定です。
明日のご来店をお待ちしています。
posted by 自然村 at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜