2023年09月22日

肴豆

刈屋さんの肴豆
お客さんのご実家へ
発送しました。肴豆発送.jpg
「茹で上がった後から味わい深くなる肴豆の美味しさに、
両親が感動するのが楽しみです。」というメールと共に頂いたご注文でした。

朝から楽しみに待ていてくれたお客さんが次々来てくださって
感謝感謝です。

次回入荷は27日を予定してましたが、成育の状況で
10月になります。
27日入荷部を予約して下さっている皆様へは個別にご連絡します。

この夏の酷暑と旱魃の影響です。
花は咲いて、付いた莢もこれから膨らんで来るはずです。
いつもとは違う肴豆の生育のことは、FBとブログに詳しく書きます。
生命力ある植物が自然の中で自律して生きる姿と、
子孫をなんとしても残そうという姿を教えてくれる話だと思います。

今日入荷分は予約で完売ですが、
10月、また食べられることを楽しみにしていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
posted by 自然村 at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

秋の果物

お彼岸のお供えに
美味しい果物が豊富に揃っています。

澤登さんの葡萄5品種22ピアレス.jpg  22nitibudou.jpg

ネクタリンエンパイア、ennpaiya-.jpg

夢かおり夢かおり.jpg

これは昨年10月1日の夢かおり。追熟して柔らかくなった桃です。
          10月1日ゆめかおり (2).jpg

ネクタリンも桃も涼しい所に常温で置いて追熟させ食べ頃を見極めて下さい。
香りや手にした感触で柔らかさを感じたら、ハートたち(複数ハート)です。