
今日の岩ア政利さんの在来の野菜は、
今シーズン初の中国青梗菜が入っていました。
中国の方から種を貰われたものです。
一般に売られている青梗菜とは、葉っぱの厚さが違います。
味も随分違います。
是非食べて見て驚いて下さい。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昨日電話したら、雲仙にも雪が降っているそうです。
お父さんの頃から作っておられる四季穫りキャベツはF1品種の最初のものだそうです。ブロッコリーも昔の古い品種を選んで、どちらもお客さんに引っ張りだこの人気です。

お便りは大和真菜についてです。
元々奈良在来の青菜です。

雲仙の地域の在来野菜を育むことを目指す岩アさんは雲仙の神様に捧げる菜として「雲仙真菜」と名付けようと考えておられます。
写真を拡大すると読めますよ。

花芯白菜が入っていました。
鍋物、塩漬け、炒め野菜などご利用下さい。
閉店時間になりました。岩崎さんの野菜は大分売れてましたが、
キャベツ、ブロッコリー、松ヶ崎浮菜かぶ、長崎赤かぶ、源助大根が少しづつあります。
高知の土佐文旦、屋久島のサワーポメロは本当に美味しい柑橘です。
魅惑の香りと味です。是非一度は食べてみてください。
もまれ牡蠣、200ℊ5Pと300ℊ3Pございます。
加熱用です。10日までの賞味期限です。ご利用ください。
ベッカライ・ヨナタンの
りんごのOZABU、
沢山再入荷しました!

明日土曜日のご来店を心よりお待ちしています。