2025年03月03日

3月4日締め切りです。

手づくり味噌材料のご注文承ります!


 3月4日(火)申し込み締め切り
 → 3月22日(土)お渡しです。

注文数しか作りませんので、欲しい方は締め切りまでにご注文下さい。
合鴨除草有機さわのはな玄米麹1kg¥2270
合鴨除草有機さわのはな白米麹1kg¥2270


麹の他に選りすぐりの大豆と塩を販売しています。これは既に店でお求めいただけます。

*大豆は一切の農薬はもちろん肥料を入れない、
不耕起草生自然農・手選別の大白大豆 1kg¥2260

*お薦めの塩
土佐の天日塩あまみ  400g 1,760円
 黒潮洗う海の塩です。お日様と職人の技術の文字通り結晶です。誰もが美 味しいという塩です。
海の精赤ラベル(釜炊)500g 1,296円
海の精漬物塩1.5kg     3,240円

一般に「味噌の寒仕込み」を勧める向きがありますが、
味噌は一年中作れます。
味噌は塩分が11〜12%あります。作ってみれば分かりますが大量の
塩を入れるので、中で雑菌が繁殖することはまずありません。
寒中に仕込まなくてはと、急くことはないのです。勿論、寒中に仕込んでもそれぞれのお考えで大丈夫です。

当店では昔から、「花仕込み」を提案してきました。
桜の開花の頃は気温15度位。
麹菌が働き出すのは15度以上。適した気温になります。

麹菌の働きのひとつは麹菌の出す酵素によって、大豆に含まれる澱粉・タンパク質、油脂などの成分を分解することです。麹菌は15度以下では眠った状態です。 そんなことを教えてくれた山形県白鷹町のすずき味噌店の鈴木徳則さんにお願いをして、当店で販売している山形の幻の米さわのはな(合鴨農法)を麹にしてもらいます。

 ご注文をお待ちしています。          
   

雪の雛祭り

今年は東京に雪は降らないかもしれない。と思っていましたが、
お雛様も震えるぽたぽた雪が降っています。

空は明るい桃の節句ではありませんが、ちらし寿司など作ってお供えし明るい食卓を囲むのはどうでしょう。
            ちらしずしの元.jpg  ちらし寿司の素原材料.jpg
遠忠商店のちらし寿司の素は大きめの具材がたっぷりでりんご酢の柔らかな甘酢で炊き立てご飯に混ぜるだけで美味しいちらし寿司が出来ます。
錦糸卵などお好みの具材で飾るだけで華やかになります。
今夜、如何ですか?



ちらし寿司もいいけど、ピザも子どもよろこぶ!
武蔵関の人気ピザ屋オップラ ダ ジラッターリアの冷凍マルゲリータを販売しています。
お家で熱々で食べられる!冷凍ピザ.jpg
人気のピザです。