2025年03月11日

もがき苦しんでいたあの頃

2011年3月11日12日から世界がぐるっとひっくり返ったような日々が続きました。
被災された三陸の人々、福島の人々だけでなく人生を大きく変えた人もいます。
長い時間、現実ではないような、3月11日以前の時間に巻き戻したい思いでいっぱいの日々でした。

長くもがいていたけど、いつしか記憶が薄くなって、あの頃は、駅のエスカレーター、エレベーターにも乗らなかったのに、今は平然と乗ってしまってます。

過去のブログをたどっていくとあの時の想いがよみがえります。
http://blog.sizenmura.jp/article/44558546.html
時が過ぎて怠惰になりがちな自分だから、3月11日にはあの時の想いを振り返るって大事です。

祝島ひじき原発反対.jpg   祝島ひじき.jpg

心から悼みます。

posted by 自然村 at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)

唐桑半島 もまれ牡蠣

今週は、畠山さんの作業の都合で、もまれ牡蠣は入荷しません。
再開しましたらご案内します。

先週のもまれ牡蠣は生食可でした。
生食牡蠣が好きな家族は6個!「最高に美味しい!」とメキシカン助を付けながら、ワインと共に
「美味しすぎる。オイスターバーで食べるよりずっと美味しい。」(オイスターバーに行ったことないのにメール)繰り返していました。

牡蠣フライもしましたが、美味しさが益々深まっている。あれっ?味が変わった!と思いました。益々もっと美味しくなっている。


14年になるんですね。


posted by 自然村 at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報