2025年06月04日

実山椒

6月は台所仕事が多い月ですね。
実山椒、梅・らっきょう

             4日実山椒.jpg
実山椒の時期はあっという間ですよね。
鮮度が落ちるのも早い。
下処理して冷凍しておけばいつでも使えます。


手作りちりめん山椒なんて自分を褒めたくなる一品です。
無茶々園のちりめん山椒もちりめの大きさと柔らかさと味付け具合が最上です。山椒の清涼感で食欲増します。     4日ちりめん山椒.jpg     
冷蔵ケースに置いて在庫販売しています。ちりめん生姜も抜群い美味しいですよ。

ネットで知りました。実山椒入り梅シロップ!
とても美味しそうです。
大人の梅シロップだそうです。
作ってみたくなる人おおいんじゃないかな。


今日入荷分に実山椒は売り切れました。金曜日、少しですが再入荷します。

それからちょこちょこお問い合わせにあるらっきょうです。
今年も自然栽培のらきょうをいただけることになっていますが、入荷の日にちが定まっておりません。
いつの入荷か未定でも予約しておきたいという方はご連絡ください。
数量限定入荷です。先着順に確保いたします。価格は昨年度よりも若干高くなりますが、通常版愛されている有機らっきょうと同じくらいと思います。
昨年のらっきょうお買い上が江の方から「とってもと買った」と声を掛けて頂いています。

虫歯予防デー ねんどのハミガキ

6月4日 虫歯予防デー年度のハミガキ.jpg

我が家でも愛用し、店でも歯磨き剤一番人気のねんどのハミガキご紹介します。


晴れ大きな汚れはブラッシングで落とし、マイナスイオンに帯電したウイルス位の大きさのモンモリロナイトが微細な汚れや細菌を吸着して吸着して落とします。

晴れ発泡剤が入ってないので口の中が泡立たず、歯と歯の隙間も丁寧にブラッシングしやすいです。
ハミガキ後のすすぎも簡単です。

晴れ舌にねんどのハミガキを伸ばして口腔内を撫でてくちゅくちゅうがい。ついでにガラガラペッとするのも口臭予防になります。

晴れ研磨剤が入っていないので、エナメル質や歯茎を傷めません。


思うような歯磨き剤に出会ってない方、1度お試し下さい。

晴れねんどのハミガキは、蚊に刺された時付けるとかゆみ止めになるという情報もあります。

赤空豆味噌

こんな暗ーい写真しか撮れなかったけど……(顔3(かなしいカオ))3日空豆味噌.jpg
赤空豆味噌を仕込めました。(^o^)

いつか作ってみたいと想いつつ、空豆と麹が合う機会がなかったのですが、ちょうど野生麹菌米麹が冷凍であったのです。


《実際に作ってみた覚書として》
ネット検索では、薄皮を剝いて作る場合と薄皮ごとのがある。

☆非常に迷った。薄皮は硬いので潰れない。しかし、薄皮にも旨みがある。☆しかも赤空豆を使うのに、薄皮を使わなかったら意味ある?
しかし、ポリフェノールが味に影響あるかも。渋味とか酸味とか?

迷うな。

鞘から豆を取るだけでも結構大変手間係る。その上薄皮取るなんてめちゃくちゃ手間だよ。
よし、赤い皮を活かそう。

蒸すのはめちゃくちゃ簡単。すぐに柔らかくなる。
薄皮はブレンダーで楽々いくぞ。
と、思ったのが間違い。(^_^;)
直ぐにねっとりになって刃に絡んで動かなーい。何度かやるが直ぐ詰まる。(顔3(かなしいカオ))
結局、指で潰していくしかない。
(フォークかマッシャーも無いから)

薄皮をそのまま混ぜるか大いに迷う。
味噌汁なら使うときに漉せばいいかもだけど、何だかな〜
仕方ない。薄皮だけを取り出してまとめて煮汁を入れてブレンダーに掛ける。
ヤッター。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


☆教訓☆
空豆を蒸す前に切れ込み入れる。
蒸し上がったら薄皮を取る。
薄皮と煮汁適量だけをブレンダーに掛ける。
豆を潰し皮と合わせる。
以上。とてもシンプルで簡単。クラッカー
四苦八苦しながらも仕込む事ができました。
後は上手く発酵してくれるといいです。
どんな味噌になるか、未知です。
ドタバタで作っていたから、傍で野生麹菌達が呆れていたと思うけど、菌さん宜しくお願いします。

材料:
鞘ごと空豆2.5kg位
むいたそら豆950g位
野生麹菌米麹420g
海の精150g


今年は長年作りたいと思っていた豆板醬と空豆味噌を仕込めました。
どちらも上手く発酵してくれますように!
posted by 自然村 at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)