2016年04月03日

花仕込み 2倍麹味噌仕込み会

昨日午前中から大白大豆を浸水し、今朝6時から煮はじめました。
今年は、サラダマスター鍋で煮ました。
       DSC03980.JPG
吹きこぼれなく、豆が踊ることなく、ことこと静かに煮えました。
余熱でふっくら煮上がっています。
       DSC03979.JPG
煮汁も甘く美味しいので、参加のみなさんに飲んでいただこうと思います。

使った鍋は5Qウホック鍋(4.7L)と7Q鍋(6.6L)。各、大豆1kgづつ煮ました。
5Qウホック鍋は縁ぎりぎりの大豆と水なので煮こぼれしたりして無理じゃないかと思ってましたが、杞憂でした。全く煮こぼれなし。

準備済んで、10時開始を待ってます。

4名の参加予定でしたが、おひとりひどい風邪を引いて欠席。かわりに私が容器に詰める前まで作って届けました。
みなさん初心者と思ってましたら、お子さんと一緒の方のみ初めてで、おふたりは経験者でした。
ささっと手際も良い仕込みでした。
前年の味噌を混ぜ込むと発酵を促すとか、蓋にするとかび防止になるなど、新しい情報を教えていただきました。

仕込み完了。
魔法をかけておきましたので絶対に美味しい味噌になること間違いありません。参加してくださってありがとうございました。わーい(嬉しい顔)

途中の写真は・・・・撮れませんでした。

        DSC03981.JPG
茹で汁、甘く美味しかったです。
posted by 自然村 at 09:46| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント情報
この記事へのコメント
突然すみません。久松の漬け物の壺在庫ありませんでしょうか?
あれば3号5.4Lを探しております。
Posted by 筒井 良子 at 2016年04月04日 19:11
筒井様

せっかくのお尋ねながら3号甕はもうございません。
在庫でありますのは、切立蓋付き1号甕4個と
おふくろ(ガラス蓋4.4L)のみです。

現在は常滑焼新漬け甕の取り扱いです。

お役に立てず、申し訳ありません。
Posted by 自然村 at 2016年04月04日 19:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174745844
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック