ネコヤナギの枝を添えてくれました。
花のようなターサイや清らかな松島新2号白菜
その下には
黄金千貫さつま芋・土垂里芋
佐久間さんは種を採り、石油資材(マルチや支柱)を一切使わず、土を耕さず、草も虫も敵としない農で野菜を栽培しています。効率や収益のみを求めない
生き方としての農。
野菜よりも草の方がはるかに広い面積の畑。
もうひとつ入っている野菜があります。
沖縄南瓜です。
在来種の日本南瓜ですので形はラクビーボールだったり丸型だったり。
今日入荷の沖縄南瓜で今季は最後です。
まだたくさんあるのに気温が低くて傷みがでてしまったのです。とても美味しいのに残念なことです。
鶴首南瓜・八媛南瓜・沖縄南瓜。
なかなか売れなかったけど、記憶の私の宝箱に入れます。
水ぽくて煮物にはいまひとつですが、ペーストにしたりグラタンやポタージュスープにすると抜群の香りと甘さなのです。
特に小さいお子さんのいるお母さんはリピーターになられます。
先日我が家で作った沖縄南瓜のグラタンパン粉焼は自画自賛雨霰の手軽さと美味しさでした。
この沖縄南瓜はもうすでに予約の電話が入っています。
ところで南瓜を載せている竹笊。
昨日、この竹笊に目を止めた方が「大分ね」と言われました。言われた人は初めて。
流石、日本の工芸に通じていらっしゃるYさんだと敬服いたしました。
【在来種・自家採種の野菜の最新記事】