2019年04月02日

賄ご飯

食べかけの見苦しい写真かもしれません。
そう見えたら御免なさい。
店主の作ってくれた賄ご飯は、大豆工房みやの油揚げと岩崎ねぎの玉子丼でした。
            DSC08552.JPG
食べ始めてあれっと思った私は、
「何を使った?正金の八方だし?」?と思いながら聞きました。

正金の八方だしも美味しい出汁つゆですが、それとは違う薄味なのに腰の座った味わいです。
店主曰く「土居さんの十倍出し、それに味醂と醤油
納得です。
            DSC08400.JPG
出汁が決まると味が決まる。
油揚げ+葱+卵+ご飯といういたって普通の材料で心から満足できる料理になりました。

店主曰く「この間のラーメンも十倍出しが入ったからじゃないかな。」
ポラーノの鶏ささみのゆで汁+煮干し出汁+十倍だし+塩+風味付け少々醤油のスープのラーメン、
見た目も美しく、味は優しく旨みのある美味しいラーメンでした。
プロの作るラーメン屋さんのラーメンとは別物でしょうが、
家庭のラーメンとして満足です。
麺は金子製麺の中華麺。
具は、裂いたささみ、葱、松熊さんのたけのこ、今までで最高のレタス、白髪ねぎのごま油和え。
クラタペッパー白胡椒を利かせました。
あのラーメンまた食べたい。ハートたち(複数ハート)

土居さんの十倍出汁の賞味期限が4月13日に迫っているので使っちゃおうとしているのです。わーい(嬉しい顔)
まだ何本か在庫であるんですよ。わーい(嬉しい顔)
それでもいいってわっていう方はいるかな〜〜〜

posted by 自然村 at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | だしとり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185802734
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック