2019年04月18日

鰹節の生産現場

自然村が昨年参加したタイコウ枕崎鰹節生産現場見学会。

家内工業生産と大量生産の現場。
大量生産の工場見学は会社の方の大変親切な、ありのままの現場見学をさせていただいたことを感謝すると共に
どこまでどのようにブログで書いたら良いか、
迷って書ききれなかったことがあります。
それはどちらが良いか優劣の気持ちがあったからだと思います。

先日第2回目の見学会が行われ、参加なさった方がFBに動画も含めて分かりやすく報告なさっています。
いい悪いでなく、フラットな視点での報告だとおもいますので
ご覧いただけたらと思い、紹介します。
https://in-the-life.net/archives/3076?fbclid=IwAR2-mR75MzCN0Ohl-1UvzikOI1ll5GXqp84PFjIuTdkyQgsDmW_Nk-sAoRM
私たち消費者が考えなければならないことが多く含まれています。
それは鰹節に限らず、農業、漁業、酪農、加工品、食べるのも以外の全てのことに広がる視点と重なり、
私たちの生き方、未来の作り方にも繋がると思います。
posted by 自然村 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | だしとり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185878486
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック