2019年10月08日

いりこのお勉強

昨夜はD&DEPARTMENT東京店で
「やまくに」さんに教えてもらういりこのお勉強に参加しました。
             IMG_20191007_204132.jpg
やまくにさんは、ご主人、奥さん、お嬢さんの3人の家族経営。
買い付けたいりこの選別も家族の手選別です。
           
DD (3).jpg
            
勉強したこと
私のできる範囲で店でお客さんにお伝えしていきます。いりこだし3種 (2).jpg
(汚い字で恥ずかしいふらふら
きっとみなさん驚く、いりこのお出汁の取り方、お勉強したこと伝えますね。

食べるいりこ。いりこのパリパリを使ったいりこ飯です。
             パリパリ.jpg
羽釜炊きいリコ飯 (3).jpg

このいりこ飯を和・洋・中華に展開いりこめしいなりずし.jpg
            ベーコン・ニンニク・オリーブオイル・バター・ルッコラ・塩・胡椒.jpg
             いりこめし中華チャーハン.jpg

参加者が割ったいりこをフライパンでパリパリに炒って
パリパリいりこを作る.jpg
不織布に入れて水から火にかけ出汁をとり、
和・洋・中のスープに展開。
            DDいりこご馳走.jpg 

出汁がらの佃煮出汁殻の佃煮生姜味.jpg
           

ヒカリエが会場だと早とちりして渋谷店に行って
遅れてしまった・・諦めようかと思ったけど行ってよかった勉強会

やまくにさんの大羽いりこ、
            DSC08783.JPG
          
180CCの水いりこ2匹分で美味しい出汁がとれますよ。

いりこの割り方から今度一緒にやりましょうね。近々お誘いいたします。
posted by 自然村 at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | だしとり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186659542
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック