始まりはドイツパンの先駆け 名店ルヴァンのスタッフとの出会いから。
ルヴァンの為にライ麦、小麦を栽培したことが始まりです。
その後、ルヴァンから独立した人たちや噂を伝え聞いた人たちが各地で上野さんの麦を使ってパンを焼いています。
小麦は農林61号。パンやうどん、菓子に使われます。
例えばマーガレットハウエルのカフェで焼き菓子に使われているようです。
上野さんからうどんを何度もいただいて食べてきました。
夏は冷や饂飩で食べたり、パスタ風も食べました。乾麺って常備してあると助かるんですよね。
毎回、袋にどさっと入れてくださるので販売はできるのかな〜と思っていましたが、
先日聞いてみましたら、普通の乾麺みたいに小袋に入れて販売している店があるそうなんです。
な〜〜んだ。

250g入り¥385(税抜き)です。賞味期限は一応半年。
パッケージは上野さんご夫妻と親交のある横浜市にあるNPO法人ぷかぷかさんのイラストです。
あの案山子もぷかぷかさんたちの製作でした。
かつお節とネギぶっかけた素うどん!!

大根・ごぼう・人参・ネギ・里芋が美味しくなるこれから。
けんちん饂飩も温まって美味しいですね

どうぞご利用ください。
【商品紹介(調味料・農産加工品)の最新記事】