気持ちいい!
お出かけ日和のこんな日は、ルンルンを買っておうちに帰ろう。
だいぶ昔のコピー




沼津 標高300mの段々畑より自然農の宮重大根の間引き菜。大根もだいぶ大きくなってきました
ぴんぴん気持ちよく伸びた葉です。
紅東もあります。
久しぶりの飯田さんの野菜は、少しずつ種を蒔いたので、短い期間の葉物が多いです。集中して食べてくださいね。ラディッシュはF1、菜心は野口種苗固定種、その他は全て自家採種 。無農薬肥料は緑肥と米糠と自家製液肥です。(動物性は入っておりません)
朝とってくれたばかりのふわふわの葉物たち。

春菊・3色のラディッシュ・後関芯とり菜(江戸東京野菜)・東京べか菜(江戸東京野菜)・筑摩野人参・市川小松菜・みやまこかぶ間引き菜・菜心間引き菜
写真の右下に写っているのは西北さんのかりんです。マルメロでない、本当のかりんです。店の入り口にあって、甘い香りを放っています。はちみつ漬けにどうぞ。
当分の間、飯田さんの野菜は水曜日に入荷します。
来週には絶品の長ねぎも始まりそうです。