

煮びたしも、胡麻和えも、中華風も、和風も。美味しいです。
福岡県 池松さんの種採り在来野菜が届きました。
黒田5寸人参、博多据わりかぶ、芥屋かぶ、源助大根、おたふく春菊、壬生菜、かつお菜、豊穣ほうれん草
軽い霜が降りたそうです。これからますますほうれん草が美味しくなります。

かつお菜、福岡在来の菜です。お雑煮の菜にも使われます。
高菜の仲間で三池高菜というのがあります。香川県では「まんばのけんちゃん」という郷土料理があって、
豆腐や油揚げと相性がよく、給食にも登場し、家庭でも週に何度も食べるそうです。
それと同じような調理法も合います。
くたくたになる位に煮て美味しいです。
おたふく春菊は、かおり良く、苦みが少なく(ほとんどない)しっかりした葉の春菊です。
生でも美味しく食べられ、炒めても美味しいです。我が家ではベーコンと炒めたりもします。
芥屋かぶは、赤紫と白の美しい勾玉のかぶです。
甘酢漬けもいいですが、塩糀漬けがかぶの風味も色も活かすことができ、お勧めします。
博多据わりかぶは、すっきりとした味のかぶです。
今夜は蒸すか茹でて、昨夜作った鶏肉みそをかけて食べる予定です。
明日は、雲仙たねの自然農園 岩崎政利さんの在来の野菜が届きます。
*雲仙たねの自然農園からの直送野菜セットのお申し込みは土曜日までにご連絡ください。