店にご縁のある生産者さん、お客さんがいます。
もうすぐ10年目という3月11日を間近にしての地震に、あの日の記憶がよみがえる人が多いのではないでしょうか。
生牡蠣を送ってくださる海産物問屋の貫正さんから今回の地震についてメールをいただきました。
お見舞い、ありがとうございます。
今回の地震は、けっこう揺れましたが、唐桑は震源地から離れていたので大きな被害はありませんでした。
今回は、仙台市や県南の山元町が地震で被害があったようです。
三陸は北上山地という地盤のいい地質のところなので、津波がなければ大丈夫な地域です。
ただ、まだ余震があるとのこと、油断は禁物です。
宮城県唐桑半島 畠山政則さん政也さん親子のもまれ牡蠣、
先週は少し多く残ってしまったので、牡蠣三昧です。
手間が掛かるという人も多いけど、牡蠣フライ大好きなので
300g2袋分だって喜んで衣つけたり揚げたりします。

油は玉締め、湯洗いなしです。風味がありますから。
土曜日、日曜日と連続で揚げました。
家族は生牡蠣で一袋でもいけちゃうくらいです。

今日は、賄いに店主が3袋、佃煮にしました。常備菜になります。
でもあっという間に食べきっちゃいそうです。

好みで山椒の粉やクラタペッパー完熟胡椒を振って食べます。
三陸の海は豊穣な宝の海です。
今週も木曜日にもまれ牡蠣、唐桑半島一等級養殖塩蔵わかめが入荷する予定です。
みなさまどうぞよろしくお願いします。
【商品紹介(魚・干物・練り物・海産物)の最新記事】