自然栽培米野生酵母の米麹の色は薄緑がかっています。

昔々の幼いころ、親戚が豆麹を作る仕事をしていて、豆麹は緑だった記憶がありますが、緑の米麹は初めてみました。
豆は山形県真室川の高橋家だけにある白大荒屋大豆です。
泡の少ない煮えの早い豆です。

目が赤茶色なのね。

片品村の大白大豆が予約数に足らなくて、白大荒屋大豆を用意しましたが、この豆なら味噌材料予約のお客さん、きっと満足してくださると思う。
塩は土佐の天日塩あまみです。塩は毎年あまみです。

野生酵母米麹で味噌作りは初めてです。
どのような味噌になるか一年後を楽しみにします。
米みそ自然と麦みそ恵は


藤原みそ店さん在庫切れで今回再入荷分から
しばらく入荷しませんので欲しい方はお早めをお勧めします。
3月25日に自然村オリジナルの合鴨除草さわのはなの麹が届きます。
みなさまの味噌作りは桜の花咲く麗しい季節に始まります。
尚、玄米麹、白米麹各1kgづつ販売できます。
豆は

日の丸大豆、七里香ばし、黒千石というマニアックな味噌作りに興味がある方に
「作ってみませんか?」という豆があります。

それぞれ茹で豆にして食べて美味しく、黒千石は豆ご飯にもお勧めです。
【店主のつぶやき(日記)の最新記事】