
土・月・火・水 チャーハンでした。
写真を撮っておけばよかったな〜
仕事から帰ってできるだけ早く晩御飯を食べられるようにしたい。と考えて、
娘が朝、弁当用のご飯を多めに炊いておいてくれます。
冷ご飯をチャーハンにします。
味付けは塩・醤油・クラタペッパー白胡椒。美味しいのよ。
一回作ったら「翌日もこれでいいよね」、ということになって、
「美味しいよね〜、次の日もチャーハンでいいよね。」と、4回連続チャーハン。
4回目の昨夜のチャーハンも今までで一番美味しいかもといわれました。
スーヨーきゅうりとレタスを入れたんだ。
毎回、玉ねぎは必須です。

万願寺や伏見甘長も小口に刻んで種も食べる。熟して赤くなったししとうの赤が彩りになります。
うちのしめじは凄く香りがいいんです。キノコも刻む。

冷蔵庫にあれば、かもめ屋のちりめんを入れたり

ぐるめさんのソーセージを入れたりする。
ちょこっとだけ残っていた豚挽きを入れた日もある。
醤油漬けにしてあるニンニクを刻んでいれることもある。
私は、おむすびを作って食べた日には、ずっとおむすびでいいな、と思うし、
生姜と油揚げだけの生姜ご飯も次の日もこれでいい。と思う。
お好み焼きを作った日には、明日もお好み焼きでいいな、と思うタイプ。
あるもので作って食べる毎日のご飯が美味しいと思う。飽きないね。
高級食材、高級料理とは縁遠いけど、毎日、美味しい。美味しいです。