2021年09月17日

入荷情報 

            9月16日池松水茄子など (2).jpg
お客さんから水茄子が欲しいとリクエストがありましたので、池松さんにお願いしました。水茄子の糠漬けをお子さんやお孫さんが良く食べてくれるのだそうです。
            9月16日池松便り (2).jpg
           
少し前は、河童天国、きゅうり長者の店でしたが、
秋茄子長者・コオロギ天国になっています。
橋本農園さんの真黒茄子・埼玉青茄子
池松さんの博多長茄子・白丸茄子・泉州水茄子

追熟して美味しくなっている南瓜も勢揃いです。9月15日かぼちゃ各種.jpg

時期に山のように並ぶ作物も気が付けば消えていく。そして次の山がやってくる。山の勢い(エネルギー)を感じます。
過ぎてから分かる。あっという間の事だと。
だから、今のエネルギーを受け感じたい。

佐久間さんのときわ地這いきゅうりもあっという間に売り切れたし、本日入荷の池松さんの四葉きゅうりもあっという間に売れきれたし、ポラン広場の有機きゅうりも売り切れました。
でも、岩崎政利さんの熊本在来地きゅうりと山口在来のきゅうりがあります。
熊本在来地きゅうりは本当にかおり良くて味わい深いですよ。

岩崎さんの伏見甘長・池松さんの万願寺。
油で焦げ目がつくくらいにじんわり焼いて、塩を振るか、醤油鰹節だけで美味しいです。

岩崎さんの葉えごまが復活です。9月17日モロヘイヤえごまの葉.jpg

週末のお楽しみ
アオティアのシュークリームとくろうさぎのラムレーズンタルトがあります。
そして、照り焼きチキンまん、あんまんもあるんですよ。わーい(嬉しい顔)

澤登さんの葡萄は入荷いたしたがお取り置き以外完売いたしました。
来週のお求めをお願いいたします。

市川さんの無花果入荷しました。

#泉州水茄子
#博多長茄子
#埼玉青茄子
#白丸茄子
#真黒茄子
#北海道地南瓜
#東京芳香青皮南瓜
#バターナッツ南瓜
伏見甘長ししとう
万願寺唐辛子
葉えごま
モロヘイヤ
つる紫
島オクラ
八丈オクラ
ミニ冬瓜
赤裏紫蘇に穂紫蘇がでてきました。
熊本在来地きゅうり
山口在来きゅうり
弥四郎ささぎ
posted by 自然村 at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189003340
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック