たくさんの予約をいただき誠にありがとうございます。
予約以外に店売りも用意してあります。
250g¥680です。
先日、刈屋さんからメッセージをいただきました。
「本日、試し堀りをしたところ、すでに実が十分入っており、23日には最良の状態の肴豆をお届けできます。今年もよろしくお願いいします。」
ご予約発送のお客さんからは同梱で、甚五右ヱ門芋や沼津の高橋さんの栗、坂出金時など秋の味覚をご注文いただいています。
そこで、せっかくなのでこのようなご案内を差し上げました。
「綺麗なお月さまでしたね。
雲の間に間にいでし月かも でした。
雲の流れる月も風情があって美しかったし、
雲が切れて燦然と輝く月も、虹のような後背も綺麗でしたね。
甚五右ヱ門芋の衣被をお供えして食しました。
明日、もうふたつ、お勧めの野菜がとどきます。
せっかくなのでこの機会にと思いご紹介します。
真室川在来の
弥四郎ささぎ と 七夕豆の2種類のいんげん豆です。
弥四郎ささぎは、とてもとても美味しいいんげんです。
七夕豆は今回初めていただきます。
乾燥豆は地方によっては「真珠豆」といわれる白い豆です。二
乾燥豆「真珠豆」は柔らかく美味しく煮えると評判です。
その豆の青鞘をいただきたいと生産者さんに以前からお願いしていました。
「真珠豆」は北海道の開拓民二世の故 服部行夫さん、つるさんご夫妻が登場するドキメンタリー「北海道 豆と開拓者たちの物語」(プロダクションエイシア製作)に「妻たちの手から手に伝わった豆」として取り上げられています。
このドキメンタリーには個人的に思い入れがあり七夕豆(「真珠豆」)の青鞘いんげんを食べられるということは夢のようです。
肴豆、弥四郎ささぎ、七夕豆
豆の多様性をお楽しみいただけます。
「北海道 豆と開拓者たちの物語」についてのブログです。
お時間がありましたらご覧ください。
http://blog.sizenmura.jp/article/184318488.html
【在来種・自家採種の野菜の最新記事】