2022年10月31日

キウイフルーツ

キウイフルーツ
牧11号IMG_20221031_155016.jpg
           IMG_20221031_155051.jpg
北京のフリーマーケットで見つけたキウイフルーツの原種の種を持ち帰り、それを播いて選抜育種した澤登さんオリジナルのキウイフルーツです。
果肉が黄色で果皮に毛がなく、小さいです。
香りと甘みが優れていてとても美味しい!

収穫したてなので冷蔵庫に置いて(一週間ほど)から、食べる分だけ常温において追熟してから召し上がって下さい。

昨日日曜日は店主がキウイフルーツの収穫の援農に行ってきました。
援農日記キウイ.jpg
           キウイの.jpg
澤登さんのところのキウイの収穫が10月28日から始まったので、30日援農に行ってきました。応援は、自分を含めて6人でした。秋晴れのいいお天気で、気持ちのいい一日を過ごすことができました。
 キウイはいっぱい実っていて、体の前につけた袋(カンガルー袋といいます)に捥いだキウイを入れますが、割と早くいっぱいになります。
 澤登さんのところのキウイは、10種類くらいあるそうです。帰りは、塩山駅の近くで富士山を見ることができ、三日月もきれいに見えました。

           看板.jpg
澤登家の倉庫に掲げられている「高級ぶどう栽培組合」の看板は、木をくりぬいて作られたものです。驚きのお話でした。
収穫したキウイはこの倉庫で低温で保存します。
澤登さんのところでは、一般に使われるエチレンガスを使用しての強制追熟をしないで
低温保存の追熟方法をしています。
【商品紹介(野菜・果物・米・たまご)の最新記事】
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189899904
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック