
主に昭和に育種されたお米を栽培しています。
S18年 農林22号

S25年 ハツシモ
S34年 トヨサト

昭和30年代 かぐらもち
H元年 イセヒカリ
品種選びはどんな技術よりも大切です。肥料や農薬のない時代の昔の品種は自然な作り方に適っています。
遺伝子操作や放射線、紫外線など不自然な改良がされていない品種を選んでいます。(佐久間)
全て玄米で販売しています。
ご希望によって精米します。
今日は、自家採種・不耕起草生自然農の里芋もいただきました。
品種は土垂です。ぬめりのある里芋です。同じく自然農の高橋さんの里芋はほっくり感があるので、
お好みと料理法で選んでください。