ご注文はお早めに!
締め切り日にご注意ください
品種、用途によって収穫日が違いますので締切日に間に合うようご注文ください。
みなさんご存知のように気温上下変動、雨の降り方など植物にとって厳しい気象が続いています。
その自然に添ってできる限りの手入れをし、豊かな実りを願っている農家さんですが、
人間の思うに任せないことの方が多いです。そういう中で、畑仕事にいそしみ骨を惜しまず手入れした梅をお届けします。この先何もなければ順調に生育しているそうです。
一年のご苦労に感謝して、たくさんのご注文をお待ちいたします。
西北さんが丹精込め育て、丁寧に選別してくれた梅です。皆さまに喜んでいたただける品質の梅をお渡しします。
梅を初め、砂糖・焼酎・みりん・塩・縮緬紫蘇など材料のご用命をお待ちしてます。
ご自宅へ梅の産地直送も承っています。問い合わせください。
尚、生育状況により収穫が早まったり遅くなることがあります。その場合は事前にお知らせいたします。
今年の梅のご案内です
奈良県西吉野の山の中腹で梅と柿の木に囲まれて暮らす西北さんが育てた、とびっきりの梅です。
・化学肥料、除草剤及び成長抑制剤は使っていません。
・黒点病とハダニ防止のために硫黄合剤を3回使用しました。硫黄合剤は有機認証で認められる農薬です。
毎年白加賀で梅肉エキスを漬ける方がいます。
白加賀は果汁が豊富なのでできる量が多いと喜んでいただいています。
爽やかな梅ジュース、梅酒にもエキスの多い白加賀はお勧めの品種です。
エキスがよくでるので、出来上がった頃には梅がぎゅっと萎んで硬くなることがあります。
その梅は食べられませんが、その分しっかりエキスが出て美味しい梅酒、ジュースになっているのです。
梅干し用の梅は樹上で種が完熟したものをお届けします。ですから、届いて直ぐに漬けることができます。水に一晩つけるような手間は必要ありません。
青梅を置いて追熟させたものとは別物の美味しさです。
特にお奨めの淋州は皮が軟らかく美味しいと評判です。
遠方の方は発送もしております。メール、電話にてお問い合わせご注文ください。
メール:tane@sizenmura.jp
FAX:03−5927−7880
*入荷予定日はあくまで予定です。変更がある場合は個別にご連絡いたします。
今年の価格は、
各品種税込み1kg¥1280
*10kg以上のお買い上げは1kg¥1160
*産地直送の場合、10kg以上お買い上げは送料をサービスいたします。
@ 梅酒・梅ジュース・シロップ用 青梅白加賀
注文締切6月9日(金)→お渡し日予定6/14(水)
白加賀はエキスがよく出ると西北さんお奨めの品種です。
A梅酒用青梅南高梅
注文〆切6月15日(木)→6/20(火)お渡し予定
B梅干し・梅ジュース用完熟南高梅
注文〆切り6月16日(金)→6月21(水)お渡し予定
C完熟梅干し用 淋州
注文〆切り6月16日(金)⇒6/22(木)お渡し予定
西北さんは「梅干しにするなら、皮が薄く種も小さい淋州がおいしい。」と言っておられます。
この淋州は西北さんのところにだけある品種です。
また、小売店で西北さんの淋州を買えるのは自然村だけです。
お客さんからも毎年好評で喜んでいただいています。

お客様が淋州で作った梅干です。http://blog.sizenmura.jp/article/180474737.html
*粒の大きいほうがお好みの場合は、南高梅をご注文ください。
*完熟南高梅を使った梅シロップもフルーティーで美味しいです!今年は青梅のさっぱりした梅シロップと果肉も入った完熟梅シロップの両方をつくりませんか!
梅干し用材料、梅酒用・梅シロップ用の材料も是非ご利用ください。
http://blog.sizenmura.jp/article/190355504.html
【お知らせ・お買い得情報の最新記事】