2023年06月12日

新しいごま油 ナッツのような香り

松本製油 
玉締めしぼり胡麻油松本胡麻間歩ら.jpg
販売始めました。
深煎りと浅煎りがございます。
ナッツのような香りの甘やかな胡麻油です。上品な香りと口当たりに初めての方は驚くかもです。
深煎りはチャーハンや中華スープの仕上げ、牛肉と野菜の炒め物など加熱の炒め油にどうぞ。

淡口浅煎りは和え物はもちろん、冷奴や蒸し野菜にかけたり、素麺汁にちょっと垂らしたり。
ドレッシングや天婦羅などにご利用ください。

松本製油は、1948(昭和23)年に創業。昔ながらの玉締め機を使い、焙煎の度合を変えた2種類の胡麻油を搾油・販売しています。玉締めしぼりは、江戸時代中期の「立木式(クサビ型加圧)」の原理を引き継いでいる伝統的製法。大量生産には向かないものの、低圧力で搾るため熱によって風味や成分が損なわれない方式です。現在、玉締め機で搾った胡麻油は、市場全体の1%にも満たない状況です。玉締めしぼりを後世まで残し、その美味しさを広く知ってもらえるよう取り組んでいます。胡麻油の濾過には、ご飯粒から作った糊で張り合わせた手漉き和紙の筒を使用して2日間かけてろ過しています。


これまで販売していますオーサワの胡麻油よりもお値打ちな価格です。
台所のごま油が少なくなっている方々、購入時期の皆様、是非お試しください。
posted by 自然村 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190400220
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック