2024年05月21日

夏の果物 小玉西瓜予約賜ります。

6月初めに届きます。小玉西瓜の予約を開始exclamation×2
自然村の今シーズン初物の西瓜は、栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用栽培の小玉西瓜です
小玉西瓜ですが、今年は大きく約4kgほどになります。

たくさんのご注文をお待ちしています。
6月5日ごろから収穫はじめ、約1週間ほどの短い期間です。
2回くらいは送っていただきたいと思います。ご注文をお待ちしています。
過去の写真です。6月16日小玉西瓜.jpg
6月16日あかりふぁーむ小玉西瓜.jpg

5月末29日までに予約の場合、ありがとう価格1玉¥4300円位です。
予約以外の店売りの場合、+300円で販売します。


西瓜の無農薬栽培は私たちが思う以上に難しいのです。あかりふぁーむさんでも無農薬栽培の西瓜は限定数です。直売は最低限の減農薬西瓜のみしておられます。
西瓜栽培の1〜2の農薬使用の壁はものすごく高いのです。リスクが非常にある。
折角、あかりふぁーむさんが果敢に挑戦している農薬不使用栽培の西瓜があるのですから
当店では、お客さんには無農薬小玉西瓜で西瓜始めをしてもらいたいな、と思っているんです。

熊本のあかりふぁーむさんの自己紹介です。
シャリ感とジュワっと滴る甘い果汁がたまらない、小玉スイカ【ひとりじめボンボン】が、今年も元気に生育中です。

日本一のスイカの産地熊本で、環境保全・自然循環型の農業を行っているあかりふぁーむでは、阿蘇くじゅう国立公園内に源流をもつ菊池川が運ぶ、ミネラル豊富な土壌の川岸に生える草や、もみ殻と米ぬかを自然発酵させた自家製ボカシ、裏山の竹を利用した竹炭など、身近で安心できる有機物で土壌微生物を活性化させ、作物が元気に育つ土づくりに力を注いでいます。
・除草剤を使用せず草を適度な高さに切ったり、倒すよう整備することで、
 多様な生物の棲み家を確保する環境保全に取り組んでいます。



※「化学合成農薬を使用せず」について、苗屋さんからの購入苗ですので
育苗期間中は農薬を使用されています。当園の圃場に定植した後は使用しておりません。
【商品紹介(野菜・果物・米・たまご)の最新記事】
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190906159
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック