香りのない有機ココナッツオイル入荷しました。

酸化安定性が高いので、炒め物や揚げ物といった加熱料理にお薦めです。
中鎖脂肪酸61、3%含有。
天然の中鎖脂肪酸が主成分のため中性脂肪なりにくく、コレステロールやトランス脂肪酸も全く含みません。
一般的なココナッツオイルと異なり溶剤等を使わず、天然石灰と活性炭を利用して精製しています。
開封後は清潔に使い、1年以内を目処に使用して下さい。
ココウエル代表の永井さんは学生時代、途上国の環境を学ぶためにフィリピンの大学に留学しました。
そこで目にしたのはゴミの山で物資を捜す子供たちの姿。貧困問題でした。
自分にできることは何かを考え続け、フィリピンで常食し、火傷や風邪の手当などにも使われているココナッツに着目しました。
ココナッツは捨てる部分がない。
実からはオイル、ミルク、ウォーター、シュガー、フラワー(粉)、ビネガー、ワイン。
繊維からは束子もできるし、殻や木からは空とリーや食器にもなる。農村部をココナッツで元気に出来ないかと考えたそうです。
ココナッツオイルには、アルツハイマーの改善、糖尿病や心臓病、抗酸化作用、免疫力の向上、感染症の治療、髪や肌への美容効果、代謝を上げる効果などがあるそうです。
また、話題のMCTオイルですが、 ココウエルの有機ココナッツMCTオイルの特徴は、
@非加熱・自然製油(冷却して固形化し脂肪酸を除去)
A原料は有機バージンココナッツオイルのみで製造
B抗菌・抗炎症作用のあるラウリン酸を13%含有
C有機認証取得
写真には写っておりませんが、有機ココナッツシュガーもございます。
ココナッツの花の蜜を集めて煮詰めた砂糖で、黒糖のようなコクがありながら後味さっぱり。ミネラルを豊富に含み、GI値35の低GIシュガーです。有機エキストラバージンオイルをトーストにバター代わりに塗って、ココナッツシュガーを振りかけたトーストは美味しいですよ。
よいココナッツオイル、MCTオイルをお探しでしたら、
品質と、企業理念からココウエルをお勧めします。
【商品紹介(調味料・農産加工品)の最新記事】