白菜ない。
売れ時なのにない。

柔らかい葱ならあります。

赤葱

この葱、美味しいです。青い葉の中にはヌルヌルゼリーがいっぱい詰まってます。
白菜のない鍋物でも、葱が主役になりますよ。

多すぎると思っても煮ると嵩が減ります。思いっきり沢山用意してください。
葱を攫って食べると思います。
是非是非、赤葱をご利用ください。
【商品紹介(野菜・果物・米・たまご)の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |