2025年03月10日

パレスチナ ドキメンタリー映画をみて

日曜日、池袋でドキメンタリー映画
ノー・アザー・ランド 他に故郷はない を観ました。
            映画ノーアザーランドパンフ.jpg
店主が観て、私にみたほうがいいと勧めました。

ヨルダン川西岸地域マサーフェル・ヤッタで行われている住民強制追放。
イスラエルによるパレスチナ人への圧倒的な破壊と暴力が映し出されています。世界中の多くの人に知ってもらいたいと、命をかけてカメラを回した映像を、観た。

私の話を聞いて娘もみると言っています。
知って(パレスチナとイスラエルの一部でしかなくても)何ができる訳でないのですが、「知って!」と言う叫びを聞くことは出来ます。

映画をみるなら、パンフレットを買うことをお勧めします。

今日の夕刊見出し
「イスラエル、ガザへの送電停止へ」
停戦合意交渉中なのに!
2日にガザへのガザへの人道支援物資搬入を停止したばかり。
小さな記事です。小さな記事。メディアの力は大きいはずなのに。

この本もお勧めです。パレスチナの地佐那営み.jpg  
posted by 自然村 at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191278194
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック