自立
今週の岩崎政利さんの野菜箱の中に「種を守る〜生物多様性農業での野菜づくり〜」と題した文章のコピーが入っていた。
その文章の中で私が心ひかれた部分を紹介したい。
「わずかな種を蒔き、畑いっぱいに野菜が育ち、そこから選んだ野菜が花を咲かせ種を採る。再び私の手の中に種が還ってくる。
この時こそ私は生産者として、農民として、自分自身が自立したことを強く感じるのです。」
このブログを読んでくださってる農家さんがいたら教えてもらえたら嬉しいな。こういう感覚ってあなたも持つのですか?
いよいよ端境です。今週入荷以降は不定期入荷になります。
今週の野菜は
じゃがいも(西豊)、黒田5寸人参、九条太ねぎ、野崎キャベツ、金町晩生かぶ、畑菜、中国チンゲン菜(20年以上種を繋いでいる)、サニーレタス(旨い旨い)、かつお菜、横川つばめ大根、白菜、紅芯大根
青菜も白菜も置いておくと花芽が伸びてきます。根を切られても種を残そうと伸びる力に圧倒されますが、農家さん・販売者はのんびりしていられません。
届いた白菜は葉が少し硬くなってきてますが甘く味が濃いです。中で伸びてきた花芽は甘く美味しいです。花が咲いていたら生のままサラダに散らしても春らしくていいかもってひらめきました。
最近は届くと品種ごとに切って繊維の硬さや瑞々しさを確認して棚に並べています。
横川つばめは瑞々しく甘い。大根おろしや煮大根でどうぞ。かぶは皮の内側の繊維がきになるようでしたら剥いて下さい。中は肌理細かく瑞々しさあります。 是非早めに召し上がってください。
他の入荷情報
熊本県肥後あゆみの会のせとか 美味しい
屋久島のサワーポメロ 私だったら買います!
高木糀商店の生糀300g、生甘酒、生塩糀 入荷。
大久保醸造の紫歌仙、紫大尽、甘露醤油、笹の露入荷しました。
明日は佐久間草生園の三浦大根、汐止ねぎがたくさん届きます!
そして明日はいよいよ
田村うすにごり生、山廃燗誂え生原酒 入荷!!
*4月7日の酒の会は、酒の飲める人はもちろん、
飲めない人も遠慮なく参加してね。
(私も普段は全く飲みません。仁井田本家の酒は飲めるんですね〜)
2013年03月15日
入荷情報
【お知らせ・お買い得情報の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63737235
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63737235
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック