4月7日(日)、桜散る春、昼間から、美味しい酒と18代目の話でいい気分になりましょう。
まだ席に余裕があります。
はるばる郡山から18代目に来てもらうので是非とも会って話を聞いてもらいたい。
これほどの覚悟の蔵元は凄いと店主も私も惚れ込んでいます。
実際、かっこいい。いい男です。
飲めないひとも大歓迎。酒ならなんでもいい、という人より飲めない人が酒が分かるかもしれない。
今の生き方に迷っている、そんなひとにはなにか感じるものがあるかもしれない。
金寶自然酒の好きな方、仁井田本家の酒に興味がある方、いい男に会いたい方、
春の日を美味しい酒と出会いで楽しんでみませんか。
ご案内は下記をお読みください。
金寶自然酒の蔵元である仁井田本家(福島県郡山市)の18代目当主である仁井田穏彦氏を迎えて開催します。
18代目穏彦氏の話と田村と寿司を楽しむ会
4月7日(日)12時〜3時
会場 飯田鮨 西武新宿線武蔵関駅北口徒歩1分
会費 ¥4500
*申し込みは直接店で申し込みか、メール・電話でご連絡ください。
準備の都合上、4月5日(金)午後7時までにご連絡ください。
参加費は事前にまたは当日会場でお支払いください。
会場の飯田鮨さんは夫婦2人で切り盛りする店です。地元の通人が寿司なら飯田寿司という店で、杉浦日向子さん(故人)が贔屓にした店であります。飯田鮨さんは以前はこだわりの酒をいろいろ置いていたけど、今は特別純米酒 田村だけを置いています。その飯田鮨さんの寿司をつまみに、仁井田本家の自然酒を味わっていただきます。
・2012年度産田村生原酒と
出来あがったばかりの2013年度田村生原酒の飲み比べ
・特別純米酒 田村
・金寶自然酒
そして、
創業300年を迎えて自ら杜氏となった18代目に、
田村の里を守り、旨い酒を作り続ける想いを語ってもらいます。
参加申し込みをお待ちしてます。
2013年04月02日
仁井田本家18代目当主の話と田村と鮨を楽しむ会
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64297899
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64297899
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック