毎度ありがとうございます!!みなさまご愛食のお米、
在庫が少なくなっていましたが、
山形在来品種 幻の米 さわのはな入荷しました。
生産者の遠藤孝太郎さんがお米と一緒に、CD BOOKを贈ってくれました。
影法師「フクシマ」紀行 花は咲けども
遠藤さんは影法師でギターとバンジョーを弾いているんですよ。
大雪が降った2月8日、東京で開かれた影法師のコンサートに行ったんです。都知事選の前日です。この時に、初めて「花は咲けども」を聞きました。
ユーチューブで聞くことができます。
http://www.youtube.com/watch?v=5Vd8owCwSTM
彼らは、チェルノブイリ原発事故が起きた1986年、「舵をなくしたこの日本(ふね)は」という歌を作っています。
「原子の風が吹くときは、いったいどこへ行くのだろう
汚染が日本(ふね)中溢れたら いったいどこへ行くのだろう
波間に漂うこの日本(ふね)はいったいどこへ行くのだろう
子供の未来(あした)を突き崩しいったいどこへ行くのだろう」
そして、2011年3月11日、あの大震災と原発事故がおきました。
2012年、新橋であったライブで初めて影法師の歌を聞いて胸を突かれた曲がありました。
曲名は白河以北一山百文 その時の様子をブログに書きました。
http://blog.sizenmura.jp/article/53314756.html
CD BOOOK 花は咲けども のお買い求めは、ひなた村(遠藤方)電話0238−84−6445へお問い合わせください。
このCD BOOKを贈ってくれたのは、東京に暮らす私への強いメッセージだと思う。
私はあれから変わったか?と項垂れる。
【店主のつぶやき(日記)の最新記事】