送ってもらいました。
私の大切な生産者のひとり、澤登さんの葡萄酒。完全無農薬有機栽培の葡萄原料。酸化防止剤不使用。
薔薇色葡萄酒¥3333 牧之庄赤葡萄酒¥5240
葡萄の民間育種家 故澤登晴夫さん、山梨で葡萄の完全無農薬有機栽培技術を完成させた故澤登芳さん兄弟の夢の実現でした。
最も日本的なワイン、日本に古来から自生している山葡萄を原料とした葡萄酒を作りたい。
牧之庄赤葡萄酒は、
澤登晴夫氏が日本の山葡萄とヒマラヤの山葡萄の交配から育種した小公子を芳氏が完全無農薬有機栽培で生産し、勝沼醸造に醸造を委託して商品化されています。
澤登さんの作る小公子は非常に糖度が高く補糖なしに葡萄のみで発酵させてつくられています。
小公子はポリフェノールの泉ではないか!と思うほどの色!生の小公子を搾ったことのある人は知っているでしょ。
野性的な力強い葡萄の葡萄酒です。他にはない日本の葡萄酒です。
薔薇色葡萄酒も澤登ご兄弟の夢の結実です。
山葡萄系澤登ワイングランドの本格派ロゼワインです。
若い人と一緒に牧之庄赤葡萄酒と薔薇色葡萄酒を飲みました。ワインの味のちょっとは分かる若者でした。葡萄酒の香り、味、そじて葡萄酒と一緒に楽しむ食べ物の話し。それは楽しい会話が続きました。
ワインの難しそうな薀蓄でなく、澤登さん兄弟の夢の話しをしながら、ストレートに葡萄酒の香りや味を楽しみ、変化する香り味の感想を話し、
これはチョコレートと合うね!、ドライフルーツやナッツもいいね!じゃあ、ノヴァの枝付き干し葡萄もきっと合うね!
干し柿にバターを挟んだのもどぉぉ?!うん、いいとおもいます。
しっかりしたいいワインだと思う。他にない、こういうのを欲しい人がいるんじゃないかな。
彼らが私の背中を押してくれました。
小公子の葡萄酒や薔薇色葡萄酒を楽しみながら恋人との家族との、友達との会話が生まれたら
さぞ楽しいバレンタインデーになるよね

故澤登兄弟の夢、日本の葡萄の育種に掛けた人生。葡萄の完全無農薬有機栽培に掛けた人生。
その葡萄酒を楽しんでいただけたら嬉しい。そういう思いで販売します。