2023年09月25日

入荷情報 栗もいっぱい、トマトもいっぱい

こんにちは、
朝夕の気温が下がって風が涼しくなりましたね。

         25日三井.jpg
自然農の三井さんからサンマルツァーノと茄子が沢山届いています。
トマトと茄子の煮込み料理
美味しいです。

          赤ニンニク.jpg
真室川の在来の赤にんにくも丁度よく届きました。

沼津の高橋さんが、猪や野生動物と競争で集めて下さった栗も沢山届きました。
          くり.jpg
茹で栗?
栗ご飯?
サツマイモと栗の旨煮?
渋皮煮は今年も作りたいです。
なかなか上手く出来ないので
柔らかく煮えるよう再挑戦します。

澤登さんの葡萄は6品種25日葡萄.jpg
ブラックオリンピアと
牧8号が新登場です。牧8号.jpg
   
           紅玉.jpg
林檎屋さんの紅玉はもの凄く美味しいです!!
タルトタタン、作れる人いますか?
絶品タルトタタンなるものをいぺん食べてみたいです。
自分で作れたら最高なんだけど٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

紹介仕切れないものがたくさんあるので、是非ご来店くださいね
posted by 自然村 at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月20日

入荷情報

わーい(嬉しい顔)こんにちは、みなさ〜ん
曇っているので自然村へお買い物日和ですね曇りわーい(嬉しい顔)
今日も素晴らしいものばかりいっぱい届いています。
自然村に来るといい日なんですよ〜わーい(嬉しい顔)

自然村のインスタたストーリーズでご覧ください。
https://www.instagram.com/sizenmura831/
posted by 自然村 at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月19日

高木糀商店の米糀など注文をとります。

金沢唯一の糀屋さん
高木糀商店の生米糀・生甘酒・生塩糀を
金曜日にいただきます。

ご注文がありましたら明日(水)までにご連絡ください。
米糀は1kg入りと300g入りです。
必要な数をお知らせください。
posted by 自然村 at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月18日

入荷情報

市川さんの無花果18日無花果.jpg

梨作り名人 箭内さんの豊水豊水.jpg

山梨の甲斐黄桃
入荷です。
敬老の日のお祝いに如何でしょう。

えっ?自然村も敬老対象?(*'▽'*)

山梨の三井さんの
自家採種・不耕起草生自然農の畑の野菜
毎週月曜日に届きます。

お便りも一緒に三井お便り.jpg
虫たちとどう共生してゆくのか。
世界の紛争を自然農の目で見てゆくと・・・

夏野菜
秋野菜かな?三井野菜.jpg
もう直ぐ秋のお彼岸ですから。

今日は沼津の自然農の高橋さんが山を回って栗を集めて下さっているそうです。
お野菜と一緒に明日送って頂けます。
栗は少しでもとても有り難い栗です。

posted by 自然村 at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月17日

関フェス出店 今日はジュース屋さん

おはようございます!

今日は、インスタFBで自然村をチェック、フォローしてくださいexclamation
自然村のインスタ https://www.instagram.com/sizenmura831/
自然村のFB https://www.facebook.com/sizennatane
関フェス、ジュース屋の様子を時々紹介します。わーい(嬉しい顔)

昨日と今日、店の近くの空き地で関フェス開催しています。
昨日は賑わったそうです。
本日17日
自然村も出店します!
自家製シロップのジュース屋します!
・減農薬・無化学肥料栽培のスモモ(貴陽)シロップ、
・岩アさんの赤裏紫蘇シロップ
・オーガニックスパイスジンジャーシロップ
これを、強炭酸龍馬、微炭酸天然水よなよな、木頭村湧き水のいずれかお好みで割ります。

それから、petite á petiteさんの焼き菓子

澤登さんと三上新一さんの葡萄を6品種カップに詰めたお楽しみ葡萄カクテル

素人のままごとのようなお店をします!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お近くのみなさん、
遠くのみなさん、
いつものお客さん方、
お時間ありましたら是非お立ち寄りくださいね!
10時半から開催です。
店主は商店会の役員で動いてますので、私ひとりの店番です。
頑張ります。(^o^)
posted by 自然村 at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月15日

入荷情報はインスタで

こんにちは、

今日もたくさんのおすすめが届いています。

どうぞインスタをご覧ください!!!
https://www.instagram.com/sizenmura831/

チラシで案内したので本日入荷した三陸水産の紅鮭切り落としが朝からよく売れています。
仕入先のポランに電話しましたらもう一回くらい企画する予定だそうです。
嬉しい。
ホント美味しい三陸水産の紅鮭なんですから。

もう一つお話があります。
先週どんどん売れて売り切れていた三崎港のあじフライが再入荷しました。
先週のは1枚が大きかったけど、今回のは小さいです。
それは、
このあじフライは、冷凍を使っているのではなく、
三崎港沖で獲れたアジを新鮮な生のまま捌いてポランの小麦粉とパン粉だけを付けて冷凍しています。
塩・胡椒も使っていません。
獲れたての新鮮な生のあじだからこその美味しさ
だから、大きさがその時その時で違うんですよ。
分かっていただけますか?わーい(嬉しい顔)
posted by 自然村 at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月10日

月曜日 入荷ニュース!

明日
9月11日 月曜日は是非、自然村にお買い物にお越しください。わーい(嬉しい顔)
西王母は完売しました。もう一回欲しいと思うのですが、
月曜日
甲斐黄桃(かいきいとう)が入荷します。

過去のブログをさかのぼってみました。
2019年と2018年に入荷しています。
2018年9月12日にはこのように紹介しています。
お月様色DSC07607.JPG
甲斐黄桃(かいきとう)
果肉はねっとりマンゴーのようにトロピカル。
減農薬・無化学肥料。ぎりぎりまで樹上で完熟させます。
幻の桃 甲斐黄桃です。

ネクタリンや美味しい桃を食べる時、
高価なマンゴーじゃなくてもいいよね、と我が家では合言葉みたいになってます

そのなかでも、マンゴーじゃなくてもこれでいい、
と強く記憶に残っているのが甲斐黄桃です。
詳しく知りたくなった人はネットでどんな桃か調べてみてね。

明日は、澤登さんの葡萄も入荷します。品種が増えておると思います。

もうひとつ、これから毎週月曜日に
山梨の自然農の三井さんの野菜が始まることになりました。
沼津の高橋さんと同じくらい長く自然農を営んでこられ、自然農学びの会の指導者です。
自然村で頂くのは自家採種・不耕起草生自然農。虫や草を敵としない野菜にそっと寄り添うような優しくも力のある野菜が届きます。

月曜日、お買い物にお越しくださいね。

只今、肴豆の予約をお受けしています。店売りはしますが、注文数の見込みをしたいので
是非、予約いただけたら有難いです。
私の狭い経験ですが、それでも日本一美味しい枝豆だと思いこんでいるのですわーい(嬉しい顔)
http://blog.sizenmura.jp/article/190535702.html
posted by 自然村 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月06日

気持ちの良い日です。

後、1時間足らずで閉店になってしまいますが、
入荷情報をお知らせします。

今日はこんな出だしで、インスタで入荷情報を書きました。

お日様が出てないので、
自然村へお買い物に来る日和ですね。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日は来たらいい日ですよ!
素敵で優しくて美しくて愉しくて美味しいものが一杯揃って幸せな気分になれる店になってます。


三上新一さんの完全無農薬自然農法の葡萄!セットはとてもお得感るんるん
@https://www.instagram.com/p/Cw12I9EvqQU/?img_index=1

甘い唐辛子と辛い唐辛子
Ahttps://www.instagram.com/p/Cw16CL7vAUx/?img_index=1

自然農の畑から
Bhttps://www.instagram.com/p/Cw1-B2uv842/?img_index=1

明日は、長野の林檎屋さんからできる限り農薬を使わないで栽培した
シナノドルチェが届く予定です。どうぞお楽しみにるんるん

又、橋本農園さんから玉葱と自家採種自然栽培の野菜が届きます。

明日のご来店、ご注文をお待ちしています。
posted by 自然村 at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月04日

冷凍ケースから

冷凍ケースから
ピックアップしてご紹介します。

今日から始まった商品3点。
小山製菓のおはぎohagi.jpg

島根沖産ゆめかさご一夜干し甘塩 ゆめかさご.jpg
*ノドグロに匹敵する美味しさとも言われます。


ノンGMO飼料・ワクチン除き無投薬/約62日飼育の
シガポートリーの鶏肉と、旨み調味料を使わず、無添加調味料で味を調えた鶏つくね団子鶏つくね団子.jpg
*料理素材として便利に使えます。野菜たっぷりスープに、煮込み料理に、お弁当にご利用ください。

これは旨い!定番品!
海老ならパプアニューギニア海産天然海老¥転園えび.jpg

メカジキ西京漬けならこれ!めかじき西京漬け.jpg

紅鮭はこれです!紅鮭.jpg
三陸水産紅鮭ふっくら 旨過ぎる!

三崎港近海で漁獲した新鮮なアジを生のまま開き、ポランの小麦粉とパン粉を付けました。
卵と調味料の味付けをしていません。
旬の時期限定のアジフライです。アジフライ.jpg

冷凍ケースを覗いてみてね。
他にもいっぱい
美味しいものばっかり٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
posted by 自然村 at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月02日

唯一無二の風味 肴豆の枝豆

枝豆 肴豆のお得な予約締切は
22日(金)の場合は9月17日です。
27日(水)の場合は9月23日(土)までご注文をお受けします。

香気千両ぴかぴか(新しい)          9月23日肴豆茹でる (2).jpg
            9月23日肴豆青豆.jpg

各地にご自慢の枝豆はあります。どれも美味しい枝豆には違いないでしょうが、
私の一押しは新潟県長岡の在来の枝豆 
刈屋さんの肴豆は絶品である
と思っています。

肴豆はほとんど新潟県内で消費され、関東に出回ることはまれだと聞いています。
しかも農薬・肥料を一切使用せず農業を営む刈屋さんの肴豆。

もちろん、大切に種を採り守っています。
これほどの風味をもつ美味しい枝豆はない と惚れ込んでいます。

刈屋さんの肴豆が9月22日(金)27日(水)に届きます
どうぞ、見逃さないでください。

20日から収穫が始まり、26日で終わります。
味のピークに差し掛かる味わいと、最頂点になった味わいの2回を楽しんでいただきます。
           DSC03488.JPG
新潟県長岡の在来の枝豆です。美しい緑色のまめです。香り甘みと濃くが抜群で、特に香気が素晴らしい。
茹で上がる時に広がる香りにきっとびっくりしますよ。
更に私が驚くのは、茹でたてよりも
冷めてから冷蔵庫に置いておく、そうすると、
香は更に高まり、甘みとうま味はさらに深くなると感じます。
香り・甘み・旨味の混然一体の美味しさは
まさに風味絶佳と思っております。

肴豆の凄さは、もちろん届きたてが良いですが
日にちが経過した後も長く美味しさが失われない事。肴豆って凄い!って思います。
そのことを刈屋さんにお話ししましたら、
「肴豆の品種の特性でなく、うちの(刈屋さん)豆だからこそ、風味が落ちにくいのだと思います。」
と明確におっしゃいました。
「肴豆」ではなく「刈屋さんの肴豆」まだ食べたことのない方も是非、一度は召し上がってみてください。
          DSC02509.JPG

プレゼント贈り物にしてきっと驚き喜んでいただけると思います。

ご予約くださいるんるん
期限までに予約していただいた場合は、ありがとう価格です。るんるん
1袋250g位¥650(税込み)
5袋¥3050(税込み)*22日と27日合計5袋でも対応します。
予約なしの店売りもいたしますが1袋¥680で販売いたします。


店頭でご注文をお受けしています。
通販ご希望の場合は、メールにてご住所・お名前・電話番号・希望数量をお知らせください。
ヤマトクール便でお送りします。
posted by 自然村 at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年09月01日

満月の桃 甘甘燦酸

こんにちは、武蔵関の自然村です。
昨夜は満月だったんですね。
私は眺め損なってしまったけど、
眠っている家の上にも月光が燦々と降り注いでいたでしょう。

あまあまさんさん.jpg
あまあまさんさんと読みます。
甘甘燦々
満月に合わせて届いたようです。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶甘甘燦燦.jpg

名前の如く、あまあまです。
果汁が滴ります。
酸味は感じません。
もう直ぐに食べてね。

今、3品種の桃があります。
幸茜・さくら・甘甘燦燦
一緒に食べ比べは如何ですか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
posted by 自然村 at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月31日

玉葱・じゃが芋

こんにちは、自然村です。

質問です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みなさんが日常的に一番食べている野菜は何ですか?
台所に大体いつも備蓄してある野菜は何ですか?

私の予想では、玉葱・馬鈴薯・人参ではないでしょうか〜☆

もしそうなら、
一番よく食べるものこそ身体に安全で美味しいものを選びたいと思いませんか?

橋本農園さんの玉葱.jpg
自家採種・無施肥無農薬玉葱と固定種の無施肥無農薬赤玉葱

          じゃが芋.jpg
馬鈴薯 じゃが芋らしい風味の出島とほっこりアンデスレッド

橋本さんの玉葱は今回40kg
次回40kgで入荷終了です。

じゃが芋と玉葱があったら
どんな料理が頭に浮かぶでしょう
じゃが芋と玉葱だけに調味料(油含む)でいくつ挙げられますか。わーい(嬉しい顔)
じゃが芋・玉葱に1〜2の食材プラスにしたらもっともっと挙がりますね。

一つ一つ上げていくのって面白いゲームですよ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
試してみてください。

じゃが芋のそばにヒントも添えています。(^o^)
posted by 自然村 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月29日

フルーツシャーベットお買い得に

風に涼を感じるようになりましたが、陽射しは厳しく歩けば汗が出ます。
もう学校が始まった地域もありますね。
汗かいて頑張って帰ってきたお楽しみに、冷凍庫でカチンカチンに凍らせて置いてね。
棒アイス
まず、オデコや首に当てたりして(^o^)
          furu-tusya-betto.jpg
フルーツバスケットのフルーツシャーベット、9月23日の賞味期限のもの5袋あるので10%offです。
ぶどう・りんご・みかん合計10本入り定価\810
勿論、大人も食べていいんですよ
posted by 自然村 at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月23日

動画で入荷情報です。

もうすぐ本日閉店になってしまいますが、
明日のご来店、ご注文をよろしくお願いします。
早い情報はインスタ・FBで、更に詳しい情報はブログで
どうぞフォロー・イイネをよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/p/CwRuMUAg5ns/
posted by 自然村 at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月17日

休み前にどうぞお越しくださいね〜

当店は、
18日から20日まで
夏季休業いたします。


休み前のお買い物に
是非お越し下さい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
橋本農園さんの自家採種・無施肥無農薬栽培の野菜も少量ですが入荷しています。
          hasimoto.jpg
ご来店、ご注文をお待ちしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
posted by 自然村 at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月16日

有機自然栽培マンゴー

夏休みの特別なプレゼントに!
思い切って仕入れた楽園の果実 有機完熟マンゴーチラシ.jpg
自然栽培(無肥料)有機完熟マンゴーです。
1kg\9139(税込)

ひと箱あります!どなたか食べたい人いませんか〜ハートたち(複数ハート)         
         マンゴー大小.jpg

昨日送った人から写真が送られてきました。
お〜贅沢にひとり半分exclamation&question
種をちゃんとしゃぶっていますねわーい(嬉しい顔)
完熟で柔らかくとても甘かったそうです。ぴかぴか(新しい)
posted by 自然村 at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

佐久間さん

こんにちは

今日も営業しています。
佐久間さんのお米トヨサトと
白オクラを送って貰いました。

白オクラ 生まれたての生き物のような柔らかな光です。
高貴な姿佐久間白オクラ.jpg
自家採種・不耕起草生自然農の畑より。

トヨサトは昭和34年に品種登録された古い品種です。
佐久間さんの種は自然農の川口由一さんから山梨の自然農の三井和夫さん
そして三井和夫さんから佐久間さんに譲られたものです。

posted by 自然村 at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月15日

営業しています。入荷情報

自然村はお盆も営業しています。
18日19日夏季休業します。20日は日曜定休日

明日は佐久間さんから種採り白オクラと玄米が届きます。
親田高原の卵にゅうかです。丈夫卵は昨日入荷しました。
木曜日は橋本さんから玉葱赤玉ねぎ種採り野菜が届きます。

本日の入荷情報です。小川まくわ3個入りも.jpg
お盆のお供えにバッチリあいます。小川まくわいっぱいで3個入りのもあります。
モロッコいんげん
完熟の赤万願寺モロッコいんげん.jpg
おかわかめおかわかめ.jpg
赤餅黍赤もち黍.jpg
秋を感じさせる野菜や果物が登場してきます。
季節の移り変わり。
秋は忍び足で。

先週初登場の無茶々園のちりめん佃煮3種類追加仕入れました。
御飯を食べてね。無茶茶園ちりめん.jpg

今週はイレギュラーで今日ぐるめくにひろさんの豚肉とハムソーセージ類を仕入れてきました。
         ぐるめ.jpg
テリーヌブロバンスは売り切れてしまったけど、多めに頂いたレバーペーストは4個あります。
ぐるめさんの上にある焼き豚も私のお気に入りの味でお勧めなんです。
焼き豚の大好きな私が太鼓判わーい(嬉しい顔)すでにリピートして下さる方もいるんですよ。ハートたち(複数ハート)

新商品のおもちゃ箱最高のスパイスシリーズのポップを書いて並べるのが今日の仕事のひとつです。
本日もご来店ご注文をお待ちしています。
posted by 自然村 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月14日

種から育てた種から無農薬無化学肥料栽培の大玉西瓜

下記の通りの黒田西瓜、楽しみにしていましたが、
少しだけ早いようで収穫できませんでした。台風は心配ですが週末には収穫予定で、来週月曜日には届くよう送って下さるそうです。
内容は下記の通りです。
明日は、近江在来の小川まくわがいっぱいと、
黒もちきびも届きます。
真っ赤に熟した万願寺唐辛子も届きます。青とはまた違った美味しさだそうです。
へちまナーベラー、おかわかめも届きます。
お買い物にお越しくださいね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日、野菜と旅するさんから
大玉のラグビーボール型の黒西瓜が届きます!
秀明自然農法センター由来の種で苗から育てた西瓜です。
秀明自然農法は自家採種と無肥料無農薬栽培を厳格に行っています。
だから種から無農薬無化学肥料栽培・植物性肥料のみで実った西瓜です。

一足先に味見しました。黒西瓜皮種.jpg
シャリ感あって甘い!
どんどん食べて透明感のある甘い汁で体が満たされます。
皮の白いところもほんのり甘く美味しいのよ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

小動物の目みたいな種
この種は命がある種です。
夏休みの思い出にお腹が西瓜になるくらい食べてね(^o^)
posted by 自然村 at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年08月12日

営業しています。営業します。

冷凍庫.jpg  店内カレー棚.jpg  お茶棚.jpg  てんないとうもろこり.jpg  

家籠りビールのお供に有機だだちゃまめもあります。
           点名だだちゃ.jpg

台風7号の影響で明日から雨が続く予報です。
家で盆休みを過ごすみなさん、
家籠もりの食料調達にお越し下さい。
来週も月曜日から17日まで通常営業しています。
雨でも入荷はあります。
火曜日は野菜と旅するさんの野菜も入荷します。
一緒に、大玉黒西瓜も届きます。
珍しい貴重な種から苗を育てた固定種の西瓜です。黒すいか.jpg
一足お先に味見しました〜ハートたち(複数ハート)
        
当店は、18日(金)・19日(土)20日日曜定休日お休みします。

お盆の帰省に旅行に車でお出掛けのみなさん、道中くれぐれもお気をつけて!
海、山へ行楽地にお出かけの皆さん、安全で楽しい思い出を!
台風7号の進路のみなさん、心から被害がないことを、
あるとしても最少であることを心の底から祈っています。
posted by 自然村 at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報