「樹が1本しかないので3袋しか送れません。今回だけです。今一番味が乗っています。」というお話で、先週末にいただいたアイドルでしたが、売れてしまいました。
「欲しかった。残念・・」というお客さんがいるので、
ダメもとでお願いしましたところ、本日2袋のみいただけました。
これが本当の最後のアイドルです。1袋は売約済なので1袋あります。

今日は、牧5号と、生まれながらに種無しで皮ごとサクサク食べられるのでお子さんのいるお母さんに人気のサフォークレッドは多めにいただきました。

葡萄の無農薬栽培の最高峰 澤登さんの葡萄の多様性をお楽しみくださいね。
どの葡萄も最高の美味しさです。
お客さんから「こどもと澤登さんの葡萄は皮も美味しいねと言って食べています。」と言っていただきました。
日本の葡萄栽培はヨーロッパとは比べようもないほど残存性の強い農薬が大量に使われています。
そして、残留農薬の基準が緩すぎる

そのうえ、除草剤・ホルモン剤・抗生物質が大量に使われています。
他にないならともかく、完全無農薬の葡萄が手に入る幸福を是非、味わってください。
完全無農薬でこんなに素敵な葡萄ができるのは優れた育種と剪定技術と栽培のしかたにあります。
ホルモン剤や抗生物質・農薬を使った見かけ大玉で立派な葡萄は、私には奇形に思えてしまいます。
FBをしています。よろしければイイネ!!をお願いします。
イイネ!!を押してくださったみなさま、ありがとうございます

#自然村
#葡萄の多様性
#植物調整剤抗生物質を使わない生まれながらに種なし葡萄
#牧5号
#サフォークレッド
#アイドル
#澤登
#皮ごとサクサク食べられる葡萄