スマートフォン専用ページを表示
。 *
FB
を始めました。https://www.facebook.com/sizennatane
自然村の美味しいブログ
雲仙たねの自然農園から直送在来の野菜セット購入者募集!
http://blog.sizenmura.jp/article/167668215.html
合鴨農法さわのはなを使った玄米麹・米麹・在来の豆・土佐の天日塩など味噌作り材料の予約を承っています。3月5日締め切りです。
☆
自然村
☆
東京都練馬区関町北2-33-12
電話:03-5927-7787
FAX:03-5927-7880
メール:
tane★sizenmura.jp ★を@に変えてください。
営業時間:10時〜19時
定休日:日曜日
さらに詳しい情報は
こちら
<<
2021年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
食のまわりを豊かにする生活雑貨 漆器、箸、スプーンなど
(66)
旨い酒
(52)
不定期開店 ネットショップ 「届けたい!」
(31)
介護
(0)
お知らせ・お買い得情報
(997)
イベント情報
(149)
店主のつぶやき(日記)
(549)
在来種・自家採種の野菜
(852)
だしとり
(64)
商品紹介(野菜・果物・米・たまご)
(816)
商品紹介(パン・お菓子・飲料)
(247)
商品紹介(魚・干物・練り物・海産物)
(246)
商品紹介(調味料・農産加工品)
(343)
商品紹介(石けん・雑貨・浄水器)
(177)
商品紹介(精肉・ハム・ソーセージ)
(35)
過去ログ
2021年03月
(14)
2021年02月
(48)
2021年01月
(45)
2020年12月
(56)
2020年11月
(54)
TOP
/ 商品紹介(調味料・農産加工品)
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2021年01月14日
さつま芋干し芋
鼈甲色に輝くこの干し芋は、
指にも歯にもねっとり
ねっとり系の甘みの強い紅はるかの丸干し。
芋ようかんのような干し芋だよ。
(爪が伸びてて恥ずかしい〜〜
切ります。)
ひとつづつラップに包んで冷凍保存すれば長く持ちます。
posted by 自然村 at 17:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2021年01月08日
ドライ!!
みんな大好きドライ林檎
洋梨と全てのりんごの品種が揃って入荷しました。
お気に入りの品種は何かな〜
大人もこどもも大好きです
家族が「私は干し柿が好きなんじゃない。この市田柿が好きなの」と言います。
干し柿もドライジェリー
林檎屋さんの市田柿は冬の風と林檎屋さんの丹念な揉みもみの賜物です。
ドライ!!
毎年大好評の山梨明野村の清水さんの切り干し大根。
本当に大人気でどしどし売れていきます。
季節限定、数量限定なのでうかうかしていて気が付くと在庫無、今季終了になってしまいます。
今年はみなさんに喜んでいただけるよう確保しようと思います。
こちらもドライ!!
オーサワジャパンの切り干し大根。固定種の宮重大根の切り干し大根です。
宮崎の寒風にさらされ柔らかく甘みと滋味深い日向の味のする切り干しです。
posted by 自然村 at 18:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年12月22日
かぶら寸し
金沢の高木糀商店さんのかぶら寸しが届きました。
高木さんでは、1月製造分もすでに全て予約で完売とのこと。毎年そうです。
私の掌を覆う大きさ。
糀をまとった真っ白なかぶに蕪の鮮やかな緑の葉をぐると巻きつけて、
花人参が艶やかです。
予約外、4個余裕があります。
賞味期限は1月7日
だんだん熟成が進みます。
お好みの頃合い、機会にお楽しみください。
高木さんの奥様にお聞きしたことがあります。
奥様は賞味期限間近の熟成が進んだ頃がお好きだそうです。
仁井田本家のお酒にもぴったり合うと思います。
(私はのめないので想像です
️)
お酒と一緒に贈り物にも良いと思います。
posted by 自然村 at 18:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
生姜糖
最近、生姜糖をお求めになる方が多く、
在庫がなくなってしまったので、
急遽、送っていただきました。
ひとり2本、3本の人もいるので、何かTVの放送でもあったかな?って思うくらいです。
自分用だけでなく、プレゼントになさるのかも。
水を一滴も使わずに絞り汁と洗糖だけで煮詰めた生姜シロップ。
体を温めます。
自家種・無肥料無農薬栽培の生姜で作りました。
生の生姜も届いています。量り売りです。
posted by 自然村 at 18:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年12月21日
べったら
べったら、始まりました。
海の精の一本漬けたくあんも本来のたくあん漬けで美味しいですよ。
どちらもご飯が進みますし、お茶のお供になります。
正月のご馳走の合間に、こんなのがあると嬉しいはずです。
posted by 自然村 at 18:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
市田柿 入荷!!
今年も林檎屋さんの市田柿が届きました。
無燻蒸のリスクを負いながらも、
無燻蒸の方が美味しいとお客さんの「美味しい!」の声を励みに
経験を積んで向上心いっぱいに作ってくださいました。
美味しいんですよ〜。
天然ゼリーです。
丁寧なお便りも是非読んでください。
写真を拡大すれば読めると思います。
消費者は知らないけど、知っておきたいことがきちんと書かれています。
昨年の通信では、柿の幹に高濃度のネオニコチノイド系農薬を塗付することが行われ、柿に高濃度の残留農薬が検出された事例を教えてくれました。
今年は収穫前の殺菌剤です。
同じことを無農薬柚子果汁「幹助」の小松しぶきさんも教えてくださいました。
posted by 自然村 at 17:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年12月06日
高知の柚子果汁 幹助・メキシカン助
ゆず山
これが私達の職場です
聴こえる音
木漏れ日や樹々の色
小川を渡る風とゆずの香り
五感で感じる全てが作るものに影響するとすれば。。
幹助シリーズには
100年以上かけて切り開かれた棚田と
50年3代に渡り育てられたゆずの木たち
自然の音と香りだけの環境
そこで働く私達の喜び
そんなアレコレもつまっています
今年もそれがお届けできるのは最高の幸せです
幹助はこの柚子の木の下で木の搾り機でひとつひとつ搾られます。
小松家と柚子山と、柚子山を取り巻く自然からの
私たちへのギフトです
。ギフトとは想いです。
柚子果汁 幹助 90mlと200ml
メキシカン助、売り切れたので、急遽送ってもらいました。
10日に始まる生牡蠣にちょっと付けても。お試しいただきたいな。
posted by 自然村 at 12:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年12月03日
加藤農園
発芽玄米のパイオニア 加藤農園さんが
毎週木曜日に届けてくださいます。
12月、餅が始まりました
秋田県産の農薬不使用・化学肥料不使用栽培「たつこもち米」使用。杵つき餅です。
白餅、発芽玄米もち、発芽玄米よもぎ餅 切り餅各¥637
3種類入っておやつに丁度良い端餅は人気です。
発芽玄米餅は歯切れがよく、雑煮で少し煮込むと解れるようになるので、幼児や高齢者の喉詰まりの危険が少ないかと思います。消化もよいです。
12月19日締め切りで、正月用ののしもち、切り餅の予約をお受けしています。
昔ながらのお赤飯も入荷です
今朝、早朝、蒸かしたてのお赤飯です。賞味期限が2月になっているのは、冷凍すればそこまで美味しく食べられますということです。
冷蔵庫で自然解凍し、蒸しなおしてみてください。それはそれは美味しいです。
おかずいらずです。
ただ、本日入荷のお赤飯は完売しました。来週、是非、ご注文ください
毎週土曜日までの注文で翌週木曜日にお渡しできます。
発送の場合は冷凍か、冷蔵でお送りします。ご相談ください。
posted by 自然村 at 17:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年12月01日
予約NO.2 かぶら寸し
〆切 限定35個が無くなり次第。
お渡し12/22入荷。
12月、1月の製造中、贈答や自宅用で予約でいっぱいになり購入が難しい
金沢市唯一の糀屋 高木糀商店のかぶら寸しです。
東京で販売できるのは当店だけかと・・
今年もいただくことができます。
伝統の発酵食品 かぶら寸し
加賀百万石 金沢の品格を感じます。
金沢で八代続く糀屋さん 高木家の品格・知性を感じるかぶら寸しです。
12月22日に金沢
高木糀商店のかぶら寸し
が入荷します。
1個¥1620(税込み)です。掌にのる大きさです。
若い味から徐々に熟成していきます。
お正月8日の賞味期限あるものをお届けの予定です。
ご注文受付を始めます。
店売り分もあると思いますが、
必ず欲しい方は予約してください。
発送もいたします。他の冷蔵品と混載できますのでお問い合わせください。
自然村の特選品と一緒に
ギフトもご提案いたします。
このような素敵なサイトがありましたので紹介させていただきます。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_463/
高木糀商店の店内やかぶら寸しの製造の様子をご覧いただけます。
金沢ご出身のお客さんが口を揃えて「高木さんのところのかぶら寸しは美味しいのよ」とおっしゃいます。
同時に、生甘酒、生糀の予約もお受けします。
お申し込みは、お名前・住所・電話番号、希望個数を明記してお申し込みください。
メール:tane★sizenmura.jp(★を@に変えてください)
FAX03−5927−7880
posted by 自然村 at 15:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年11月28日
柚子愛いっぱい!
ハートフルな物を紹介します。
ネーミングが秀逸です。
メキシカン助
メキシ
幹助
ラベルのお顔に注目
高知県安芸市栃ノ木という人口約50人の村で
「幹助じいちゃん」が50年前にお山に植えてくれた柚子を家族で無農薬栽培しています。
幹助じいちゃんへの感謝の気持ちを込めたラベルと商品名です。
メキシカン助は、熟成させた塩柚子に生唐辛子で辛いペースト
さらにゆず果汁を加えて
液体状にしたものです。
使い方は、
酸味と塩気 ゆずの香りペクチンのとろみがあるので
ドレッシング
スープやトマトソースの隠し味
お醤油と割って湯豆腐
ニンニクとちりめんじゃこでオイルパスタ
唐揚げなど肉料理の下味
などなどです。
12月10日入荷から始まる予定の、生牡蠣に付けて食べてもいいですよ
しぶきさんからの追加のお勧めの使い方は、
最近はメキシカンが流行っているのもあり
タコスなどベストですが
うちではタコキュウリ
もしくは辛い酸っぱい好きなのでなんでもかけてしまう
タバスコ的に〜
posted by 自然村 at 17:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
加藤農園さんの昔ながらのお赤飯
発芽玄米のパイオニア 加藤農園さんの
昔ながらのお赤飯
が物凄く旨い〜〜
秋田県産無農薬・無化学肥料栽培のたつこもちとささげを蒸篭で蒸しあげた逸品です。
お赤飯好きな方にもきっと満足していただけると思います。
土曜日までの注文で翌週木曜日に店に届けてくれます。
常温での賞味期限は2日間ですが、冷凍すれば持ちます。
1pでお茶碗2杯分。幾パックか冷凍庫にあれば重宝すると思います。
昨夜、解凍したお赤飯を深めの皿に入れ、水を張った鍋に置いて蓋をし、蒸し上げました。
ぴかぴか艶の良いもち米とささげは目から涎が出そうな美しさ。
もち米とささげの柔らかさは絶妙です。
ごま塩を振りかけて食べました。
これだけでおかずはなくてもいいな〜
電子レンジじゃなく、是非、鍋で簡単ですから蒸してくださいね。
食べながら、これは絶対、みなさんにお知らせするべし
と高揚感いっぱいでした。
posted by 自然村 at 14:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年11月27日
今年の柚子果汁
高知のしぶきさんから
無農薬無化学肥料栽培柚子の手搾り非加熱の柚子果汁
幹助さんが届きました。
木の道具で一個一個手で絞って、絞り切らず、かつ、皮の香りのエキスが入った果汁を布で濾しただけのフレッシュな柚子果汁。
幹助を使ったら他の柚子果汁は・・・
というので、ラベルも巻かぬうちにお買い求めいただいています。
生の柚子玉も販売しています。
土居さんの真昆布や
タイコウさんの鰹節
、やまくにさんのいりこ
、ムソーの干し椎茸
と一緒に写真を撮ったその心は、
も〜〜お分かりですね。
posted by 自然村 at 18:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年11月26日
加藤農園
発芽玄米のパイオニア加藤農園さんは
毎週木曜日に注文品を店まで配達してくださいます。
今日は、秋田県産無農薬無化学肥料もち米(たつこもち)とささげの
昔ながらのお赤飯
コーフーかつ、発芽玄米まんじゅう
を届けていただきました。
加藤農園さんの全商品、毎週土曜日までの注文で、翌週木曜日に用意できます。
1個から注文していただけます。
加藤農園さんの人気もの、正月の伸し餅、切り餅の予約を承っています。
注文票を配布しています。
毎年、遠方の方にも発送しています。おせちや野菜など注文品と混載でお送りしています。
特に、発芽玄米もち、発芽玄米ヨモギ餅は人気です。
発芽させている餅玄米100%の餅ですので、消化吸収に優れています。
お子様からお年寄りの方にも安心しておお薦めできます。
店売りの切り餅は、12月3日(木)から始まります
。お楽しみに
posted by 自然村 at 14:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年11月23日
ムソーのおせち
ムソーのおせちをHP
でご覧いただけます。
予約締切 12月8日(火)
カタログに差し込んであります複写式注文用紙をご利用ください。
遠方の方はメールにてご注文をお受けします。
必ず、住所・名前・電話番号、注文番号と商品名・個数を明記してください。
https://muso.co.jp/item/wp-content/uploads/2020/10/osechi2021.pdf
ムソーのギフトカタログ
の中にも
お正月のご馳走
によいものがあります。
贈りたいあの人にはもちろん、家族で楽しみたい!という場合はご利用ください。
https://muso.co.jp/item/wp-content/uploads/2020/10/wintergift2020.pdf
どうぞご検討ください。ご注文をお待ちしています。
posted by 自然村 at 18:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
クリスマス・おせち、餅 カタログ配布
締切日に間に合うように、ご検討ください。
ご注文をよろしくお願いします
クリスマスのシュトーレンやケーキ、ご馳走など
年越し、正月のご馳走商材、おせち
のし餅
などのカタログ、注文票の配布を始めました。
クリスマス
は
ポラン広場
と
ぐるめくにひろ
のご馳走を
おせち
などは、
ムソー、ポラン広場、いんやんくらぶ愛情おせち、鹿祿おせち
のカタログ
のしもちは、
発芽玄米のパイオニア 加藤農園さんの無農薬無化学肥料もち米
の白もち、発芽玄米餅
ムソーのギフトのカタログ
からも自宅用のごご馳走食材として美味しそうなものがあります。
店から遠い方へ直接お届けできる直送おせちセットがあります。
離れて暮らすご家族、親戚やお友達へのギフトとしてもお勧めです。
大勢の豪華セットから2〜3名用のセットもあります。
豊富な単品は1こから予約できます。
ポラン広場、ムソーのおせちなどの原材料、産地につきましては、カタログに記載またはジャンコードで確認することができます。
このことは、とても大事なことですが、一般には不明なことが多いのです。
また、
対象地域の原料または対象地域で製造している商品は、放射性物質(セシウム134、セシウム137)を検出下限各3㏃/kg以下で確認しています。
ポラン広場、ムソーの商品につきましては
各HPから商品確認できます。
ご注文は、自然村へいただけましたら
とても有難く、嬉しいです。
*飾りもちはムソーのカタログからご注文ください。
*手作り栗きんとんの材料として、栗の甘露煮が必要な場合は、ムソーのカタログからご注文してください。
*無添加たらこはムソーのカタログにあります。
*無添加いくらはムソーカタログにありますが、多い量欲しい方は、ムソーギフトカタログがお勧めです。
posted by 自然村 at 16:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年11月20日
オルチョサンニータ
欠品しておりました
オルチョサンニータ750ml
が入荷しました。
カッペッリ、サラゴッラのロング・ショートパスタ
も各種入荷です。
欠品しておりました
パッサータ
も入荷しました。
写真に写っておりますチェチのレトルト品は味見のために取ってみました。
塩漬けケッパーもお勧めです。
posted by 自然村 at 19:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
新生姜と生姜シロップ
大分か充実した新生姜が届きました。
自家採種・無肥料無農薬栽培の生姜です。
約500g入っています。
甘酢漬けや生姜の佃煮、自家製ジンジャーシロップ、生姜のはちみつ漬けなどにご利用ください。
この生姜の絞り汁と洗双糖だけで作った生姜シロップも届きました。
水は一滴も入っていません。
熱いお湯で割ったり、紅茶に入れたり、
炭酸で割ればジンジャエールです。
これは贈り物にしても喜ばれると思います。
posted by 自然村 at 19:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年11月06日
杉山ナッツ ピーナッツバター
僕らのピーナッツバターは全て僕らの畑からできあがります
2020年 杉山ナッツ ピーナッツバター 始まりました。
プレーン・ハニーロースト・みかんの3種
店の一番乗りは、ピーナッツバターを買いに来てくださったお客さんでした。
ありがとうございました
香ばしい香りと遠州半立の甘さのプレーンとハニーロースト。
そして、プレミアムな「みかん」は香ばしくローストした遠州半立のクランチとバターを両方とも味わっていただけます。
発送もピーナッツバターをご希望。新聞紙に包んであります。
一緒に高知の棚田のブルーベリージャムも入れてあります。
杉山さんはブルーベリージャム オン ピーナッツバターが好きだとおっしゃっていたな〜
Zion Valley farme ブルーベリージャム、売れれば嬉しいけど、少なくなっていくのを眺めながら寂しくもあります。
杉山ナッツピーナッツバターをギフトや慶弔の引き出物にいかがでしょうか?
posted by 自然村 at 16:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年10月31日
クラタペッパー 世界で一番おいしいといわれたカンボジアの胡椒を再び
クラタペッパーの胡椒が3種揃いました。
2020年度産 完熟胡椒・白胡椒・黒胡椒
焼き芋に完熟胡椒
オドロキノオイシサ
だそうです。
焼き芋したら試してみよう。
カンボジアは11月に水祭りがあり、これからは乾期に入るそうです。
白胡椒は雨季に、湧き水に晒して作られます。
白胡椒がようやく届きました。
クラタペッパーといえば、黒胡椒・完熟胡椒が代名詞ですが、
私は白胡椒も凄い胡椒だと、多くの人に知って、使っていただきたいと思っています。
クラタペッパーの白胡椒は、伝統的な製法、発酵食品です。香りが素晴らしいです。
通信から転用いたします。
今年は天然の湧き水の場所が変わり、畑から歩いて30分のところ。
アルカリ性の水が青くきれいな秘境です。
約40日間水に浸け、発酵させた後、皮を剥いて乾燥させました。
現地スタッフのみで挑戦した白胡椒。ぜひ味わってみてください。
クラタペッパーが上手に擦れるミルも販売しています。
posted by 自然村 at 17:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
2020年10月30日
マヌーカ2kg
あぱかばあるのマヌーカハニー
2kg 入荷しました。¥16200
9月末に入荷した新蜜ですが、
あぱかばあるさんではネイティブブッシュは在庫切れ、
カマヒも残り僅かだそうです。
まだ10月の終わりなのに、あっという間です。
マヌーカはまだ豊富にあるそうです。在庫切れにならないように、なくなりそうになったら一年分用意します。
自然村ではネイティブブッシュとカマヒは250g瓶はいくつかあります。
マヌーカは500gを買っていた人も2kgを買うようになるそうです。
本当かな〜と思いますが、何度も聞かされているのできっと本当の話なんですね・・・
(まだ信じ切ってない
)
それだけあぱかばあるの蜂蜜は食べればファンになる人がいるということなんでしょう。
マヌーカもカマヒも、ネイティブブッシュもネイティブの人たちが喉や咳に良いと食べてきた蜂蜜です。
これからの季節にお役立てください。
ギフトにもお勧めです。
posted by 自然村 at 18:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
商品紹介(調味料・農産加工品)
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
最近の記事
(03/05)
味噌作り材料の予約を
(03/05)
春爛漫の入荷情報
(03/04)
池松さん
(03/04)
独りじゃ活きられへん
(03/04)
帆立ともまれ牡蠣
最近のコメント
私にもできる海を汚さない選択と洗濯
by 自然村 (03/02)
私にもできる海を汚さない選択と洗濯
by 小野 (02/27)
池松さんの種採り野菜
by 自然村 (12/06)
池松さんの種採り野菜
by 池松 (12/05)
平家きゅうり
by 自然村 (09/02)
リンク集
想いやりファーム
タイコウ
アサクラ
引頭佐知
小紺有花 かむたちの花
管理者ページ