2023年03月25日

さわのはな麹

合鴨除草有機さわのはなを原料に、山形県白鷹町にある鈴木みそ店の鈴木徳則さんに麹にしていただいた、自然村オリジナル生麹が届きました!
         IMG_20230325_123535.jpg
         IMG_20230325_123616.jpg
在来・自家採種・無施肥無農薬栽培・手選別の大豆と
黒潮町土佐の天日塩あまみ
2023年記念撮影!IMG_20230325_123508.jpg

さわのはなの生産者 遠藤孝太郎さんは、バンジョーを持ったお方です。
さわのはな倶楽部 さわのはなの原原種を保存しています。
          IMG_20230325_124128.jpg

さわのはなは玄米1kg単位¥832で販売しています。精米も致します。
さわのはなとはこのように歌われたお米です。IMG_20230325_124905.jpg

雨の中ですが、予約のみなさん受け取りに次々と来て下さって有り難いです。
今年も桜仕込みの手前味噌が美味しく出来ますように!!
手作り味噌がみなさんの健康のお役に立ちますように!!

*さわのはな麹は予約のみの製造です。店売り分はございません。


【お知らせ・お買い得情報の最新記事】
posted by 自然村 at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年03月24日

忘れていたもの 

を思い出したわ、と
店内の写真を見てくださった毎週配達のお客さんが
「鴨ハンバーグ」を追加してくださいました。

そっか、普段スポットを当てた商品案内がほとんどですもんね。
これから時々いつもある、いつも置いている者たちを映していきます。

例えば、この写真をクリックして拡大して、拡大鏡を動かして
          IMG_20230324_132527.jpg
何があるかな〜と探索してください。写真はぼやけるけど大体のことは分かりますよ。
あ〜、オップラータのマルゲリータ1枚しかないじゃない。ふらふら
いえいえ、明日には再入荷しますよ。ご安心下さいね。わーい(嬉しい顔)

配達、通販、ご来店の上のお買い物にお役立てくださいね。

因みに、この写真のクラフトコーラ強炭酸水が気温上昇でこのところよく売れています。
          IMG_20230324_132447.jpg
posted by 自然村 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)

今日の店内です!

今日は、武蔵関の自然村です。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
動画に挑戦してみたけど、カメラワークが〜*(・_・、)
動いていると思いながら写真を見てください
          IMG_20230324_132527.jpgIMG_20230324_132247.jpg
          IMG_20230324_132447.jpgIMG_20230324_132408.jpg
          IMG_20230324_132125.jpgIMG_20230324_132230.jpg
         
冷凍ケースには三陸水産紅鮭カマ切り落としお買い得品がギッシリ入ってます!
鮭お結び持って花見へ誘!
長命桜餅・草もち・ぼた餅もございます。季節の和菓子です。
杉山ナッツのピーナッツブリトル。リピートをしていただいて、只今3p。追加注文いたしましたあ。
ベッカライヨナタンの四角いアップルパイOZABU入荷
野菜と旅するさんと岩崎政利さんののらぼう菜を並べました。
私の可愛い苺の真っ赤と岩崎さんの九条太葱の瑞々しい青と色彩感いいでしょ
有機新玉葱祝島鹿尾菜かもめ屋ツナフレーク…サラダですね☆
あっ!自生クレソンに花だ♡ IMG_20230324_124014.jpg
ご来店をお待ちしています!!! 
posted by 自然村 at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ・お買い得情報

2023年03月22日

芋柄

これは何でしょう? 紐??IMG_20230321_173147.jpg
          IMG_20230321_173225.jpg

昨晩の晩御飯の一品に。
店で下拵えしました。IMG_20230321_181348.jpg
山形在来伝統野菜「からとり芋の芋がら」
からとり芋は茹でこぼす必要がなく、簡単です。

みやの油揚げ1袋、八事5寸人参小1本と芋柄1袋IMG_20230321_201406.jpg
出汁(おいしいだしを使いました)・みりん・醤油
*角谷文次郎商店三河みりん/海の精旨しぼり醤油

家族が思った以上に喜んでくれました。IMG_20230321_204528.jpg
「芋柄って美味しいんだね。売っているお惣菜みたいに美味しい」??これって誉め言葉??わーい(嬉しい顔)
翌朝(今朝)も芋柄美味しい。と言っておりました。わーい(嬉しい顔)

*芋柄は栄養成分として、カルシュウム・カリウム・鉄分を多く含み、食物繊維が豊富です。
漢方では「古血」「お血」を流すとして、産前産後の健康滋養食として見直されています。

芋がら、販売しています。IMG_20230321_173258.jpg

因みに、こちらは、三島独活料理のために取った出し殻のさっと煮です。
土居さんの天然真昆布の厚さをご覧あれ。IMG_20230321_204609.jpg
posted by 自然村 at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 在来種・自家採種の野菜

2023年03月21日

自分で祝う誕生日

自分で祝う誕生日。
三島独活尽くしにしました。IMG_20230320_200534.jpg
帰宅してから作るのに時間がかかって家族を待たせてしまいましたが、
初めて食べた三島独活のすき焼きは美味しかった。
千提寺の人たちが三島独活ならすき焼き!というのが分かりました。
独活の爽やかな香りと瑞々しい甘みとほろ苦さ。しゃきしゃき歯ざわり。

*三島独活と里山牛のすき焼き。茎の太いところを厚く斜めぎりしてたっぷりと使いました。
*三島独活の千切りを里山牛カルビに添えて。蕗味噌と塩柚子を添えました。
*三島独活と冬菜の澄まし汁。宮田麩桜を浮かべました。
*冬菜のお浸しと酢蓮

ぼんくらと何も考えずに、失敗や苦労はあってもすぐ忘れ、
それらを糧としてこなかった○○年。
届いた三島独活の姿は、「これから先は長いんだよ。このままでいいんですか?」と言っております。ム・・・・。ム・・・・
7層に積み上げられた湿った干し草と藁の重みを押し上げて、
曲がりくねった三島独活はストレスを受けて甘みを増すといいます。
          IMG_20230320_200553.jpg
糧とする中井さん一家は凄いです。IMG_20230320_144716.jpg
posted by 自然村 at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 店主のつぶやき(日記)